1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

北陸とつながり、北陸を元気に 『魅力発見!地域ブランドフェスタ』初開催

共同通信PRワイヤー / 2025年2月6日 10時0分

北陸とつながり、北陸を元気に 『魅力発見!地域ブランドフェスタ』初開催

令和6年能登半島地震の被災地(富山県、石川県、福井県)の地域団体商標権利者 20団体が出店。


令和6年能登半島地震の被災地(富山県、石川県、福井県)の

地域団体商標権利者20団体が出店。

北陸のグルメ(試食・試飲あり)や工芸品等が楽しめる販売会を開催。

北陸とつながり、北陸を元気に

『魅力発見!地域ブランドフェスタ』初開催

■日時:2025年2月28日(金)~3月2日(日) 11:00~20:00

※最終日は11:00~18:00

■場所:東京駅イベントスペース「 スクエア ゼロ 」 JR 東京駅地下1階 改札内

(東京都千代田区丸の内1丁目)


 経済産業省 特許庁は、地域団体商標制度のさらなる普及を図るため、地域団体商標を取得している産品に特化した販売会を初めて東京駅イベントスペース「 スクエア ゼロ 」にて、2025年2月28日(金)~3月2日(日)の3日間、開催します。


 今回は特に、「北陸とつながり、北陸を元気に」をテーマに、令和6年能登半島地震の被災地(富山県、石川県、福井県)の地域団体商標権利者を出店の対象として、北陸のグルメ(試食・試飲あり)や工芸品等の販売のほか、漆工芸の代表的な加飾技法の一つ「蒔絵体験」や世界に一つのオリジナル箸が作れる「箸研ぎ体験」ができる体験ワークショップや、地域団体商標に関するクイズに全問正解かつ、2,000円(税込)以上お買い上げの方に、抽選で豪華景品が当たる「クイズラリー」もお楽しみ頂けます。


【参加地域団体商標(20団体)】

【富山県】 1.高岡銅器 2.加積りんご 3.富山湾のシロエビ 4. 魚津バイ飯 5.高岡漆器 【石川県】 6.加賀みそ 7.金沢仏壇 8.中島菜 9.加賀友禅 10.金沢箔 11.大野醤油 12.能登ふぐ 13.小松うどん 14.のとキリシマツツジ 15.山中塗 【福井県】 16.若狭塗箸 17.越前打刃物 18.越前おおのでっち羊かん 19.美浜のへしこ 20.吉川ナス


*地域団体商標制度とは

「地域名」と「商品(サービス)名」からなる地域ブランドの名称を

保護することにより、地域経済の活性化を図ることを目的とした制度です。


地域団体商標を取得する3つのメリット

①他者への権利行使(防御・攻撃)、ライセンス契約といった法的効果

②取引信用度、商品・サービスのブランド力の増大となる差別化効果

③組織強化、ブランドに対する自負の形成


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502043785-O1-4e17bkH0

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください