北陸とつながり、北陸を元気に 『魅力発見!地域ブランドフェスタ』初開催
共同通信PRワイヤー / 2025年2月6日 10時0分
令和6年能登半島地震の被災地(富山県、石川県、福井県)の地域団体商標権利者 20団体が出店。
令和6年能登半島地震の被災地(富山県、石川県、福井県)の
地域団体商標権利者20団体が出店。
北陸のグルメ(試食・試飲あり)や工芸品等が楽しめる販売会を開催。
北陸とつながり、北陸を元気に
『魅力発見!地域ブランドフェスタ』初開催
■日時:2025年2月28日(金)~3月2日(日) 11:00~20:00
※最終日は11:00~18:00
■場所:東京駅イベントスペース「 スクエア ゼロ 」 JR 東京駅地下1階 改札内
(東京都千代田区丸の内1丁目)
経済産業省 特許庁は、地域団体商標制度のさらなる普及を図るため、地域団体商標を取得している産品に特化した販売会を初めて東京駅イベントスペース「 スクエア ゼロ 」にて、2025年2月28日(金)~3月2日(日)の3日間、開催します。
今回は特に、「北陸とつながり、北陸を元気に」をテーマに、令和6年能登半島地震の被災地(富山県、石川県、福井県)の地域団体商標権利者を出店の対象として、北陸のグルメ(試食・試飲あり)や工芸品等の販売のほか、漆工芸の代表的な加飾技法の一つ「蒔絵体験」や世界に一つのオリジナル箸が作れる「箸研ぎ体験」ができる体験ワークショップや、地域団体商標に関するクイズに全問正解かつ、2,000円(税込)以上お買い上げの方に、抽選で豪華景品が当たる「クイズラリー」もお楽しみ頂けます。
【参加地域団体商標(20団体)】
【富山県】 1.高岡銅器 2.加積りんご 3.富山湾のシロエビ 4. 魚津バイ飯 5.高岡漆器 【石川県】 6.加賀みそ 7.金沢仏壇 8.中島菜 9.加賀友禅 10.金沢箔 11.大野醤油 12.能登ふぐ 13.小松うどん 14.のとキリシマツツジ 15.山中塗 【福井県】 16.若狭塗箸 17.越前打刃物 18.越前おおのでっち羊かん 19.美浜のへしこ 20.吉川ナス
*地域団体商標制度とは
「地域名」と「商品(サービス)名」からなる地域ブランドの名称を
保護することにより、地域経済の活性化を図ることを目的とした制度です。
地域団体商標を取得する3つのメリット
①他者への権利行使(防御・攻撃)、ライセンス契約といった法的効果
②取引信用度、商品・サービスのブランド力の増大となる差別化効果
③組織強化、ブランドに対する自負の形成
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502043785-O1-4e17bkH0】
この記事に関連するニュース
-
北陸3県、今季最低気温の観測相次ぐ 都市部でも数十cm積雪
毎日新聞 / 2025年2月5日 20時41分
-
【北陸地方限定】「石川食べて応援プロジェクト」商品2025年2月11日(火)より発売~石川県のメーカー食材を使用した商品や能登金時を使用した商品6種類が登場!~
PR TIMES / 2025年2月5日 17時15分
-
北陸の被災地や観光名所にも大雪 「外出控えて」市民生活に影響必至
毎日新聞 / 2025年2月4日 20時42分
-
越前加賀は大人女子・子連れ旅にお薦め 「みんなで楽しめる」と辻元舞さん
OVO [オーヴォ] / 2025年2月4日 11時22分
-
「石川・福井 物産と観光展」を開催します
PR TIMES / 2025年1月20日 15時45分
ランキング
-
1日産、ホンダに統合協議の白紙化を伝達 子会社化案のめず=関係者
ロイター / 2025年2月6日 13時13分
-
2《1個買うと1個もらえる》「アーモンド効果」を無料でゲット!セブンがお得企画を追加したよ。【2月6日時点】
東京バーゲンマニア / 2025年2月6日 11時17分
-
3フジメディア株が連日の昨年来高値、好取り組みから投機資金呼び込む
ロイター / 2025年2月6日 9時56分
-
4駅係員に届けた落とし物の「交通系ICカード」。落とし主が見つからない場合、「謝礼」等は発生する?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 11時10分
-
5【速報】小林製薬「サラサーティ」の商品交換を発表 表面シートの表裏が逆に「定める仕様とは異なる製品」で交換対応 肌かぶれたなどの報告はなし
MBSニュース / 2025年2月6日 16時20分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください