北陸とつながり、北陸を元気に 『魅力発見!地域ブランドフェスタ』初開催
共同通信PRワイヤー / 2025年2月6日 10時0分
【開催概要】
■名称 北陸とつながり、北陸を元気に 『魅力発見!地域ブランドフェスタ』
■開催日時 2025年2月28日(金)~3月2日(日)11:00~20:00
※最終日は11:00~18:00
■開催場所 東京駅イベントスペース「 スクエア ゼロ 」
JR 東京駅地下1階 改札内(東京都千代田区丸の内1丁目)
■主催 特許庁
■後援 富山県・石川県・福井県
【会場MAP】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502043785-O2-mllHoTd9】
■参加団体、出店内容
(1)富山県:高岡銅器(高岡銅器協同組合)
日本随一の銅器の産地として、茶器や花器、梵鐘からブロンズ像(銅像)に至るまで
幅広くものづくりを続けている。
■販売予定商品:高岡銅器、小物商品
(2)富山県:加積りんご(魚津市農業協同組合)
樹の上で十分に完熟するのを待って収穫するため、非常に糖度が高く、みずみずしい食感を持つ。
■販売予定商品:加積りんごジュース
(3)富山県:富山湾のシロエビ(富山県漁業協同組合連合会)
水揚げ直後は透き通るように輝いて見えることから「富山湾の宝石」と呼ばれる。
高級寿しネタとして、また唐揚げやかき揚げにしても美味しい。
■販売予定商品:白海老 味噌、白海老 海鮮味噌
(4)富山県:魚津バイ飯(魚津漁業協同組合)
バイ貝を獲る漁師が賄いで食べていた漁師飯。バイの旨味がたっぷりの出汁の効いた煮汁
で炊き込む。地元ではバイは「倍倍」の語呂合わせから縁起物としておめでたい席にも使われている。
■販売予定商品:魚津バイ飯(パック)
(5)富山県:高岡漆器(伝統工芸高岡漆器協同組合)
江戸初期の高岡城築城にともなう町産業が起源。彫刻塗、勇助塗、青貝塗などの
技法をもとに製品は多岐にわたる。
■販売予定商品:盆、膳類、箱類、室内調度品、盛器、食器等
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502043785-O3-AEvIAdHt】
*左上から高岡銅器、加積りんご、富山湾のシロエビ
*左下から魚津バイ飯、高岡漆器
(6)石川県:加賀みそ(石川県味噌工業協同組合)
米麹を多く使い水分が多めで濃厚な味。
■販売予定商品:加賀みそ(国産豆粒味噌、ひゃくまん穀味噌)、加賀みそ鍋のもと
加賀れんこんのシャッキシャキ味噌汁(フリーズドライ)
この記事に関連するニュース
-
北陸3県、今季最低気温の観測相次ぐ 都市部でも数十cm積雪
毎日新聞 / 2025年2月5日 20時41分
-
【北陸地方限定】「石川食べて応援プロジェクト」商品2025年2月11日(火)より発売~石川県のメーカー食材を使用した商品や能登金時を使用した商品6種類が登場!~
PR TIMES / 2025年2月5日 17時15分
-
北陸の被災地や観光名所にも大雪 「外出控えて」市民生活に影響必至
毎日新聞 / 2025年2月4日 20時42分
-
越前加賀は大人女子・子連れ旅にお薦め 「みんなで楽しめる」と辻元舞さん
OVO [オーヴォ] / 2025年2月4日 11時22分
-
「石川・福井 物産と観光展」を開催します
PR TIMES / 2025年1月20日 15時45分
ランキング
-
1日産、ホンダに統合協議の白紙化を伝達 子会社化案のめず=関係者
ロイター / 2025年2月6日 13時13分
-
2フジメディア株が連日の昨年来高値、好取り組みから投機資金呼び込む
ロイター / 2025年2月6日 9時56分
-
3《1個買うと1個もらえる》「アーモンド効果」を無料でゲット!セブンがお得企画を追加したよ。【2月6日時点】
東京バーゲンマニア / 2025年2月6日 11時17分
-
4NY円相場が2か月ぶり円高水準、1ドル=152円10銭台…日米の金利差縮小を意識
読売新聞 / 2025年2月6日 7時57分
-
5中途採用が多いが、勤続年数も長い会社100社 中途採用者を定着させられる企業の特徴
東洋経済オンライン / 2025年2月6日 7時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください