お鍋に入れるとうま味アップ!スープが美味しくなる食材3つ
つやプラ / 2017年12月31日 20時30分
何かと忙しい年末年始。ご自宅でゆっくり食事の支度をする時間が取れない方も多いのではないでしょうか。そんな時に便利なのが「お鍋」です。準備は食材をカットするだけ! さらに、外食続きで不足しがちな野菜もたっぷりとれますね。
どんな食材を選んでも美味しく食べることができるお鍋ですが、うま味成分たっぷりで、とくにお鍋を美味しくする食材を3つご紹介します。
■うま味の相乗効果を活用する
昆布やかつお節、干しシイタケにうま味成分が含まれることは有名です。和食の基本でもある出汁は、昆布+かつお節、昆布+干しシイタケなど、2つ以上の食材を使って出汁をとる場合がほとんどです。
1種類の食材から出汁をとってもいいのですが、うま味には相乗効果があります。昆布に含まれるうま味成分「グルタミン酸」に、かつお節に含まれるうま味成分「イノシン酸」を合わせることで、より美味しく感じるのです。
お鍋も同じです。お鍋の出汁は昆布でとることが多いですから。イノシン酸やグアニル酸を多く含む食材を入れることで、グッとうま味が増します。
■お鍋に入れるとうま味がUPする食材3つ
(1)ドライトマト
トマトはもともとうま味成分「グルタミン酸」の多い野菜です。干すことでグルタミン酸にグアニル酸が加わります。
生のトマトをそのまま入れると、トマト味のお鍋になってしまいますが、ドライトマトなら隠し味として裏方を担ってくれます。
千切りにしたドライトマトをお鍋に入れれば、いつもとは違った風味のスープが出来上がり、〆には、スープを利用してリゾットやパスタも楽しめます。
(2)えのき
キノコもうま味が多い食材です。干しシイタケでもいいのですが、具材の一つとしても楽しみたいならエノキがおすすめ。エノキは、加熱することでグアニル酸が生まれます。
お鍋の具材の一つとして食べるのはもちろん、最後に残しておいて、ヘルシーな〆の麺として食べてもいいですね。
(3)海苔
海苔は、グルタミン酸・グアニル酸・イノシン酸という3つのうま味成分を含む食材です。ですから、他の食材と合わせることなく美味しさを感じることができます。
刻み海苔をお鍋に加えて煮溶かし、海苔鍋として楽しんでもいいですし、ポン酢に海苔を溶いてもOK。うま味がプラスされるだけでなく、見た目も変わり、いつもと違ったお鍋が楽しめますね。
お鍋はヘルシーだけど、いつも同じ食材ばかりで飽きてしまった、お鍋の味が物足りない、と感じている方、ご紹介した食材を加えて、いつもとは一味違ったうま味鍋を楽しんでみてはいかがでしょうか。
(美養フードクリエイター・中医薬膳師 岩田まなみ
料理教室Manami’s Kitchen主宰。パリのEcole Ritz Escoffierにてフランス料理を学びDiploma取得、本草薬膳学院にて薬膳を学び、中医薬膳師の資格を取得。健康リズムカウンセラー、味覚カウンセラー(スタンダード)。自著「ヤセ菌が増えて太らない食べ方」(2016年・自由国民社)。コラム執筆、雑誌、TVなど多数のメディア出演実績がある。)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
一杯で大満足できる! カラダに優しく、美味しいスープレシピ5選
Woman.excite / 2021年1月22日 8時0分
-
熱風邪にはトマトと大根おろしのスープで体をクールダウン【秒速薬膳でアッという間に健康に】
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2021年1月21日 9時26分
-
大切な家族であるペットの食事に、国産原料使用・国内加工、保存料・着色料不使用にこだわった「だいすき」シリーズから、「サーモンだいすき30g」新発売!
PR TIMES / 2021年1月8日 16時15分
-
飽きずに野菜をたっぷり食べられる!ポトフにちょい足し術
つやプラ / 2020年12月30日 12時0分
-
日本を明るくするカップ麺のアレンジレシピ 第13回 「そば」でも「うどん」でもない!? 新種の「もち麦めん」をアレンジ!!
マイナビニュース / 2020年12月27日 9時47分
ランキング
-
1今度は「ウレタンマスク警察」。間近で怒鳴り声をあげてくる恐怖
日刊SPA! / 2021年1月22日 8時54分
-
2マニアが語る「今スシローに行ってほしくない理由」 客のモラルが崩壊している店も
しらべぇ / 2021年1月21日 10時0分
-
3なぜコロナ禍で売れ続けた? トヨタ「ヤリス」とホンダ「N-BOX」が2020年のNo.1になった理由
くるまのニュース / 2021年1月22日 18時10分
-
4脱・普通預金で「貯蓄100万円の壁」を超える
オールアバウト / 2021年1月22日 21時20分
-
52021年も使いたい!「無印良品」で見つけたおすすめ便利グッズ5選
オールアバウト / 2021年1月22日 19時45分