キヤノン:超高感度CMOSセンサー“35MMFHDXSCA”を発売
MotorFan / 2018年8月1日 21時0分
キヤノンは、35mmフルサイズ超高感度CMOSセンサーの新製品“35MMFHDXSCA”を8月1日に発売した。
新製品は、肉眼では被写体の識別が困難な0.001lux(星明かり程度の明るさ)以下の低照度環境下で、カラー動画の撮像が可能な35mmフルサイズの超高感度CMOSセンサー。本製品を活用することで、天体観測や自然災害の監視、産業用途など、超高感度撮影の幅広いニーズに対応できる。
■ 0.001lux以下の低照度環境下でカラー動画の撮像が可能
一辺19μmの大きな画素により、超高感度を実現している。また、画素が大型化すると増える傾向のあるノイズを、キヤノンの独自技術により低減することで、超高感度と低ノイズを両立している。これにより、肉眼では被写体の識別が困難な0.001lux以下の低照度環境下において、カラー動画の撮像ができるため、流れ星などの動画撮影が可能だ。
■ 特殊用途で求められるアスペクト比に対応
本製品は、フルHD(1920×1080)よりも広い範囲である2160×1280画素の読み出しが可能であるため、広範囲撮像が求められる天体観測用途に適しているだけでなく、特殊なアスペクト比の高画素画像のニーズがある監視、産業用途にも対応する(監視用途では6:4、産業用途では1:1のアスペクト比のニーズがある)。また、必要な画素部のみ読み出しを行う読み出し位置制御機能(垂直方向の切り出しのみ可能)により、読み出し行数を少なくすることで、フレームレートを高めることが可能なため、夜間の高速道路における監視用途などにも応用できる。
■ 長時間露光時の暗電流ノイズの低減を実現
一般的に天体観測では、長時間露光時に、わずかな明るさの星の観測を困難にする暗電流ノイズ(熱雑音により発生する信号)の発生を抑えるため、カメラを冷却しながら使用する。本製品は、周辺回路の駆動方式を工夫することで、低温状態においてもなお発生する暗電流ノイズの低減を実現している。これにより、10等星程度のわずかな明るさの星の天体観測などにも活用することが可能だ。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
マストバイをピックアップ! また一歩プロ品質に近づいた「動画カメラ」3選【GoodsPress Award 2024】
&GP / 2025年1月5日 20時0分
-
ソニー「α1 II」はさすがのフラッグシップ機だった 全部入り&快適操作の“プロ仕様”を堪能
ITmedia NEWS / 2024年12月29日 12時20分
-
キヤノン「EOS R1」画像編レビュー 注目の画質&AF性能を実写でチェック!
マイナビニュース / 2024年12月17日 19時0分
-
天体観測が身近になる!1.35kgのコンパクト望遠鏡で夜空を堪能しよう
&GP / 2024年12月15日 13時0分
-
高精細370万画素のSTARVIS2(TM)対応カメラを搭載した カロッツェリア デジタルミラー型ドライブレコーダーを発売
PR TIMES / 2024年12月12日 15時15分
ランキング
-
1年末年始に困った「女性の不調」、1位は?
マイナビニュース / 2025年1月10日 19時3分
-
2冬にやりがち、だけど太りやすい! 要注意な「NG食習慣」3選【管理栄養士が解説】
オールアバウト / 2025年1月10日 20時45分
-
340歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
-
4俺はまだまだ現役だ!年金月26万円・65歳の元営業本部長、ノリノリで再就職したが…日本年金機構から送られてきた〈年金カットの通知〉に怒り「あまりにひどい」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月10日 7時45分
-
5「30年物の和式トイレ」も改修できず…350万円を市民から集めた地方大学の雄に「どれだけお金ないのよ」の声
プレジデントオンライン / 2025年1月9日 16時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください