1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

脱「パワポっぽい」 Canvaでオシャレなプレゼンを 第11回 プレゼンタービューとメモの使い方

マイナビニュース / 2024年4月25日 9時0分

画像提供:マイナビニュース

外部ディスプレイを接続してPowerPointで発表を行うと、ノートPCの画面に「発表者ツール」、外部ディスプレイの画面に「スライドショー」が表示される仕組みになっている。これとよく似た機能をCanvaで実現することも可能だ。今回は、メモを見ながらスライドショーを実行できる「プレゼンタービュー」の使い方を紹介していこう。
マルチディスプレイの設定

各スライドに「発表用の原稿」をメモしておき、それを見ながら発表を進めていきたい場合もあるだろう。Canvaには「プレゼンタービュー」という機能が用意されており、PowerPointの「発表者ツール」と同じような環境で発表(スライドショー)を行うことも可能となっている。

ということで、今回は「プレゼンタービュー」の使い方を解説していこう。そのほか、発表時に自分のスマートフォンを使ってスライド表示を切り替える方法も紹介する。

プレゼンタービューを使用するときは、ノートPCの画面設定を「マルチディスプレイ」に変更しておく必要がある。まずは、Windows 11で画面表示をマルチディスプレイに設定するときの操作手順から解説していこう。

ノートPCに外部ディスプレイ(プロジェクターや大型TVなど)を接続する。続いて、デスクトップを右クリックし、「ディスプレイ設定」を選択する。

ディスプレイの設定画面が表示されるので画面の出力方法を確認する。出力方法が「表示画面を複製する」になっている場合は、「ノートPCの画面」がそのまま複製されて「外部ディスプレイ」に出力される。この状態ではプレゼンタービューを正しく使用できないので、出力方法を「表示画面を拡張する」に変更する。

すると、このような確認画面が表示される。ここで「変更の維持」ボタンをクリックすると設定変更が確定され、マルチディスプレイの設定に切り替えることができる。

以下に示した図のように「1」と「2」の2つの画面が表示されていれば設定変更は完了だ。これで「ノートPCの画面」と「外部ディスプレイの画面」を別々の画面として扱えるようになる。つまり、デスクトップ画面が2つある状態になる訳だ。

プレゼンタービューの開始

続いては、Canvaの操作手順を説明していこう。プレゼンタービューを使ってスライドショーを実行するときは、「プレゼンテーション」をクリックし、「プレゼンタービュー」を選択してから「プレゼンテーション」ボタンをクリックすればよい。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください