1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

Apple、TSMCの第2世代3nmプロセスを採用した次世代SoC「M4」を発表

マイナビニュース / 2024年5月8日 9時49分

画像提供:マイナビニュース

Appleは5月7日(米国時間)、iPad Pro向け次世代SoCとして第2世代3nmプロセスを採用した「M4」を発表した。Appleは自社で半導体を製造しているわけではなくTSMCに製造委託を行っており、ここでいう第2世代3nmプロセスは、TSMCの「N3E」プロセスのことを指しているものと思われる。

「Apple Silicon」シリーズの最新版に位置づけられる同SoCは、最大で4つの高性能コアと6つの高効率コアの合計10 CPUコアで構成。高性能コアには、幅広いデコードエンジンと実行エンジンを搭載したほか、高効率コアにはより深い実行エンジンを搭載し、いずれにも強化された次世代の機械学習(ML)アクセラレータを搭載することで、前世代iPad Proに搭載されていたSoC「M2」と比べて最大1.5倍のパフォーマンス向上を実現したとする。

また、「M3」のグラフィックアーキテクチャベースに設計された新たな10コアGPUも搭載。ローカルメモリをリアルタイムで動的に割り当てることで、GPUの平均使用率を高める「Dynamic Caching」を採用することで、負荷の高いアプリケーションやゲームでも高いパフォーマンスを発揮することを可能としたとする。さらに、ハードウェアによるレイトレーシングにも対応したほか、メッシュシェーディングにも対応。ジオメトリ処理の能力と効率を高めて、ゲームや高いグラフィックス描画能力を必要とするアプリでも複雑なシーンをリアルに表現することが可能になったとする。加えて、レンダリングパフォーマンスについても、M2比で最大4倍に高速化したとしており、CPUおよびGPUの組み合わせにより、M2と同等のパフォーマンスを半分の電力で実現すると同社では説明しているほか、WindowsノートPC向けCPUと比べると同等のパフォーマンスを4分の1の電力で実現できるともしている。

このほか、最大で毎秒38兆回の演算処理が可能な新たなNeural Engineも16コア搭載。この演算性能は同社が初めてNeural Engineを搭載したA11 Bionicのものと比べて60倍後続であり、CPUに搭載されている次世代MLアクセラレータ、GPU、ユニファイドメモリと組み合わせることで高いAI性能を提供することを可能とするとしている。

加えて、メディアエンジンとしても一般的なH.264、HEVC、ProResなどのビデオコーデックへの対応に加え、AV1ハードウェアアクセラレーションにも対応したとしている。

なお、M4搭載iPad Proは11インチモデルと13インチモデルの2種類が用意されており、11インチモデルは厚さ5.3mmで重量は450g未満を実現。13インチモデルはさらに薄い厚さ5.1mmを実現。シルバーとスペースブラックの2色が用意され、256GB、512GB、1TB、2TBの4種類のストレージ容量が用意されている。
(小林行雄)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください