1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

エモさよりも精細さ重視! 「PENTAX 17」は現代的な仕上がりのフィルムカメラだった

マイナビニュース / 2024年7月3日 11時0分

画像提供:マイナビニュース

以前から、リコーイメージングよりアナウンスのあった、ペンタックス(PENTAX)ブランドのフィルムカメラが先般正式に発表されました。カメラ銘は「PENTAX 17」。カメラ関連の媒体やSNS、動画投稿サイトなどでは現在何かと話題になっています。そして、ようやく筆者(大浦タケシ)の手元にもレビュー用のPENTAX 17がこの度届きました。早速操作感を中心に、この新しいフィルムカメラを紹介したいと思います。

ハーフサイズカメラなのでファインダーは縦長

まずは、大まかなスペックを改めて紹介します。使用するフィルムは、一般に35mmフィルムなどと呼ばれる135フィルム。いうまでもなく一番使われているフィルムの規格で、入手もしやすいものです。135フィルムのフォーマットは本来36×24mm(以下、35mm判ということにします)ですが、本モデルはハーフサイズと呼ばれる17×24mmのフォーマットを採用。35mm判の半分ですので、36枚撮りのフィルムの場合、その倍の72枚の撮影が可能。ちなみにカメラ銘の“17”は、このフォーマットの横サイズからとのことです。

搭載するレンズは固定式で、25mmの単焦点。35mm判換算で約37mm相当の画角とし、スナップ撮影や風景撮影など使いやすく思えます。レンズ構成は3群3枚のトリプレットタイプとなります。ピントはいわゆるゾーンフォーカスを採用しており、フォーカスリングに描かれたイラストを参考にユーザーがピントを合わせます(メートル表示とフィート表示の距離目盛も備えています)。撮影モードはフルオート、プログラムAEのほか背景ボケを大きくするモードや長時間撮影のモードなども備えており、ひととおりの撮影は楽しめそうです。

それではフィルムをPENTAX 17に装填しましょう。装填は簡単。裏蓋を開けてフィルムをカメラにセットしたら、フィルム先端を引き出しオレンジの指標を目安にフィルム巻き上げスプールの上に置きます。裏蓋を閉じ、シャッターを幾度か切り、その都度フィルムを巻き上げレバーで巻き上げていきます。カウンターが0になったら、このフィルムの装填は終わり。自動で巻き上げてくれるフィルムカメラであれば、裏蓋を閉めれば撮影可能状態になるまですぐに巻き上げてくれますが、本モデルはそのような機能は備わっていません。ちなみに、フィルムを撮り終わったあとの巻き戻しもユーザーが手動で行います。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください