1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

eスポーツ部で忘れられない思い出をつくる。5つの高校が参加し、白熱したゲーミング合宿

マイナビニュース / 2024年8月27日 9時40分

この課題は、三浦先生やリールベルトさん、各校のeスポーツ部コーチが事前に打ち合わせを行い、指導したいポイントを踏まえて練られたもの。一定のセオリーをつくり、チームで考えをそろえて練習することで、自身やチームのプレイの何が良くなかったのかを振り返りやすくする狙いがあります。昨年は、集団戦の基礎を学ぶことがメインテーマだったため、今年は一歩進んだ内容になっている印象を受けました。

『LoL』には現在160体以上のチャンピオンが存在しており、非常に複雑なゲーム性を持ちます。一方、eスポーツ部では、入部をきっかけに『LoL』を始める生徒が大半。そうした状況で、どのようにチーム練習をしていくべきか、練習方法そのものが手探りで、三浦先生は「ここに行き着くまでに3~4年かかった」と話します。

生徒たちは事前に練習してきたチャンピオンを使い、攻め手側と受け手側の両方を経験できるように、チームを入れ替えながら練習試合を実施。そして、リールベルトさんが練習試合の内容を踏まえ、Discordで画面共有をしながらフィードバックを行いました。

なお、リールベルトさん以外にも、各校のeスポーツ部コーチや近畿大学eスポーツサークルLoL部門の学生、eスポーツ部OB・OGなどが各チームのコーチにつき、随時サポートしていました。

まだまだ少ない女子生徒、チームは男女で分けるべき?

今回の合宿では試行錯誤の1つとして、8チームのうち1チームだけ女子チームがつくられていました。チーム分けの際、男女関係なくチームを組むか、女子だけのチームをつくるかを検討した結果、本人たちの希望を踏まえて女子チームを組むことになり、飛龍高等学校eスポーツ部OGの女子大学生コーチがつきました。

eスポーツでは、プロシーンでもeスポーツ部でも、女性が少ない現状があります。昨年の合宿では、そもそも女子チームをつくれるほど、女子生徒が参加していませんでした。そのため前例がなく、先生たちも男女を分けるべきか、判断に迷う部分だったようです。

女子チームの生徒とコーチに話を聞いてみると、女子だけのチームのほうが練習しやすいかどうかは「人による」という答えがほとんどでした。男女関係なくチームを組むと、人数比から女子が1人になる確率が高くなります。そうなると、コミュニケーションが取りづらくなると感じる女子生徒もいれば、むしろまわりが男子のほうがストレートに意見が言いやすくていいと話す女子生徒もいました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください