1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

【徹底検証】本当に使えるChrome拡張機能はどれ? 第3回 「Google翻訳」vs「DeepL翻訳」各種機能を比較してみた

マイナビニュース / 2024年10月10日 9時0分

画像提供:マイナビニュース

第1回と第2回に引き続き、今回も「Google翻訳」と「DeepL翻訳」の拡張機能について紹介していく。今回は、基本的な翻訳機能のほかに「どのような機能が用意されているか?」を紹介する。また、それぞれのオプション設定についても補足しておこう。

Webページ全体の翻訳

まずは、Webページ全体の翻訳について。ページに記載されている内容を少しずつ翻訳していくのではなく、「ページ全体を一気に翻訳して内容を読み進めたい」というケースもあるだろう。これについては、「Google翻訳」と「DeepL翻訳」の両者とも微妙な立ち位置になる。

以下の図は、アメリカの国立公園局(National Park Service)のWebサイトに掲載されている「グランドキャニオン」の紹介ページをブラウザ(Chrome)に表示した例だ。

このページ全体を「Google翻訳」で翻訳してみよう。この場合は、URL欄の右端に表示されている「Google翻訳」のアイコンをクリックし、「日本語」を選択すればよい。

すると、ページ全体を日本語に翻訳した表示に切り替わる。これで海外のWebサイトであっても、大まかな内容を把握できるようになるだろう。

元の言語表示に戻したいときは、以下の図のように操作すればよい。このように、原文(外国語)と日本語を自由に切り替えて、ページを読み進めていくことが可能だ。

ただし、こちらは拡張機能により提供される機能ではなく、Chrome本体に標準機能として装備されているものとなる。このため、「Google翻訳」の拡張機能を追加(インストール)していない状態でも利用できる。よって、拡張機能として評価するには微妙な立ち位置になってしまう。

もう一方の「DeepL翻訳」にも、Webページ全体を翻訳する機能は用意されている。ただし、こちらはDeepL Proを契約している方のみ利用できる有料サービスとなる。「拡張機能」のアイコンをクリックして「DeepL翻訳」を選択すると……、

以下の図に示したような画面が表示される。この画面にある「DeepL Proを無料で体験する」をクリックすると、DeepL Proの各種プランを紹介するページを参照できる。

「無料で」と記されているが、それは最初の30日間だけ。以降は月単位(または年単位)でサブスク料金を支払う必要がある。執筆時における各プランの料金は以下の図に示した通り(年払いを月額換算した金額)。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください