1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

Core Ultra 9 285KとCore Ultra 5 245Kの実力検証! Arrow Lakeは本当に高速省電力? 対14900K&9950Xベンチマーク

マイナビニュース / 2024年10月25日 0時0分

画像提供:マイナビニュース

2024年10月25日から開発コードネーム「Arrow Lake」こと、デスクトップ向けの「Core Ultra 200Sシリーズ」が発売となった。それに合わせて、「Core Ultra 9 285K」と「Core Ultra 5 245K」を試用する機会を得た。前世代の上位モデル「Core i9-14900K」やAMD最新世代の最上位モデル「Ryzen 9 9950X」も加えて検証結果をさっそく紹介していこう。

ハイパースレッディング廃止、NPU搭載、電力効率重視と設計を刷新

「Core Ultra 200Sシリーズ」は、大きな転換期を迎えたCPUだ。これまでのCore iシリーズが終了となり、第○世代という表現もなくなった。ブランド名だけではなく、設計も刷新。AI特化型プロセッサのNPUをデスクトップ向けでは初搭載し、電力効率を重視して前世代から同じ性能を半分の電力で出せるという。テストではこのあたりにも注目したい。なお、第12世代から14世代はLGA1700ソケットに対応していたが、LGA1851ソケットに変更。互換性もなくなり、利用するにはIntel Z890チップセット搭載のマザーボードが必要になる。

設計的な解説については「Intelが「Core Ultra 200S」(Arrow Lake)発表、省電力な新世代デスクトップCPU - AIチップも初搭載」で確認してほしいが、これからCore Ultra 200Sシリーズで自作を考えているなら注意したいのが対応メモリがDDR5のみになったこと。ついにDDR4対応はなくなった。また、CPUの定格がDDR5-6400と高いため、メモリ選びにも注意したい。このほか、メモリ基板上にクロックドライバを実装して安定性を向上させた「CUDIMM」と「CSODIMM」も利用可能になっている。Z890チップセットに最適化されたCUDIMMはすでに複数発売されているので、合わせてチェックするとよいだろう。CPUクーラーについてはCPUソケット周囲の設計が前世代から変わっていないので、LGA1700対応ならそのまま使えるはずだ。ただ、念のためLGA1851への対応は確認しておいたほうがよいだろう。

このほか、機能面では第14世代Coreシリーズで導入されたゲーム・アプリの最適化機能の「Intel Application Optimization」は引き続き搭載となった。対応するゲームの数は増えており、今後の強化も期待したいところだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください