腫れ物Z世代とのコミュニケーション術、昭和と令和の"右腕の育て方"の違いとは
マイナビニュース / 2024年11月6日 8時48分
そのため、令和の時代の人の育て方に必要なのは、仕事に必要な業務や知識をマニュアル化、プロセス化、システム化することで、それを私は「勝ちパターン」と表現しています。この勝ちパターンを言語化して、若い人をトレーニングしていく。これは、DXが謳われる今の時代の必須要件です。
プロセスをデジタル化するためにはそれを言語化する必要がある。「オレの背中を見て学べ」という昭和の時代とは、そこが大きく異なるわけです。
マニュアル化というのは、それまでは直接話して教えていたことを、マニュアルを見れば済むようにすることです。今の世代は、眼の前で話を聞いて教えてもらう時間がもったいなくて、「それって動画はないんですか?」という感覚です。
普段YouTubeで動画を1.5~2倍速で見ている若い人たちからしたら、直接話を聞くのは時間の無駄なんです。内容をマニュアルか動画にしておいて、眼の前で聞かなくても分かるようにしておいてほしいというのが令和の価値観です。
プロセス化というのは、業務の流れの全体感を示すことです。今までだったら「作業の内容や意味など分からなくてもいいから、とにかくやれ」と言えば、「はい、分かりました」という返事が来ましたが、今は「それってなんのためにやるんですか?」と返ってくる。その作業をすることの意義に納得ができないと、動かない世代なんです。
例えば、SNSで投稿をする作業をさせるなら、SNSのリンクから無料登録をしてもらい、それを面談につなげる。面談でこのプレゼンテーションをすれば、見積もりを依頼される。見積もりの3日後にフォローメッセージを出して、受注に結びつけていくと、ここまで説明するのがプロセス化です。
今の若者は、マーケティングのことを我々世代よりもはるかに分かっています。例えばYouTubeを見て、その概要欄でリンクを見て、検索して比較して物を買うということを当たり前にやっている世代なので、プロセスが効率的でないと無駄が多いと思う感度が、我々よりも高いわけです。
このマニュアル化、プロセス化によって、それほど能力が高くなかったり学習意欲が低かったりする人でも、そのとおりにやれば結果を出せるようにすることが、令和の時代では求められるのです。
3つめのシステム化というのは、自分でしなくていいことはしなくてもいいようにすること。例えば以前は手打ちで行っていたデータ入力などは、今ではスキャンをすれば全部できてしまいます。外注もその一つです。あとはAIやオンライン上のアプリケーション、Zoomなどもそうです。人の手ではなく外部のシステムを使うことによって生産性を上げることがシステム化になります。
「オレの背中を見て学べ」ではなく、"勝ちパターン"を言語化する
この記事に関連するニュース
-
定年世代が戸惑う「多様性の時代」の受け入れ方 「高度経済成長期」は迷うほど選択肢がなかった
東洋経済オンライン / 2024年11月1日 20時0分
-
なぜ「ジョブ型雇用」は機能しないのか? その“弱点”
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年10月30日 7時30分
-
20代後半から活躍する社員ほど、入社3年目まで「とにかく叱られている」
PHPオンライン衆知 / 2024年10月16日 11時50分
-
上司に叱られたくない...「ミスを恐れる若手社員」が褒められる人材に変わるには?
PHPオンライン衆知 / 2024年10月10日 11時50分
-
「多様性社会が生きづらい…」「今の時代、何が許されないか分からない」“老害”になりたくなくて発言することをやめた中年男性の悲哀。専門家からのアドバイスは…
集英社オンライン / 2024年10月9日 11時55分
ランキング
-
1結局「セブンの弁当は“上げ底”」は本当なのか? 3大コンビニの容器を比べて分かった「明らかな違い」
女子SPA! / 2024年11月6日 8時46分
-
2これならできる!「1000万円貯蓄」がある人の習慣4つ
オールアバウト / 2024年11月5日 21時40分
-
3「頭が痛くて割れそう!」耳から出てきたモノに仰天 10年間綿棒でキレイにしていたのに…耳鼻科医「同じ症状の患者さん多い」
まいどなニュース / 2024年11月6日 6時50分
-
4東京に「座るにも金が要る街」が増えた本質理由 疲れてもカフェに入れず途方に暮れるあなたへ
東洋経済オンライン / 2024年11月6日 8時30分
-
5市場は「トランプ氏が勝利」と予想? 米大統領選後のドル・株・金利はどうなるか
マイナビニュース / 2024年11月6日 7時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください