1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

腫れ物Z世代とのコミュニケーション術、昭和と令和の"右腕の育て方"の違いとは

マイナビニュース / 2024年11月6日 8時48分

そのためには、企業の社長や上司の方たちも今の時代に合わせた努力をしていかなければいけません。「オレの背中を見て学べ」ではなく、自分の頭の中にあるものを棚卸しして、言語化する必要があるということです。

もちろん、昭和時代のやり方にもいいところはありました。昔は夜の10時、11時までみんな会社にいてワイワイやって、オフィスでタバコを吸ったりして、それはそれで楽しかったとか、先輩や同僚たちと終電まで飲んで、翌朝また出勤してというのも、体はきつかったけど楽しかったという声はよく聞きます。社内の結束を図るという意味では、それもメリットがあったのだと思います。

でも、今そのやり方に戻れるかといったら、おそらく多くの方にとってはもう無理なのではないかと思います。そういう意味では、若い人たちだけでなく、我々の世代も昔とは大きく変わってきているのです。

○著者プロフィール:清水康一朗
ラーニングエッジ株式会社創設者/代表取締役。慶應義塾大学理工学部卒。2003年「セミナーズ」を立ち上げ、世界~日本トップクラスのビジネスセミナー開催実績を誇る。現在、「絆徳経営」を柱に経済・歴史・道徳関連で国内最大規模の教育事業を多数主催。
()



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください