1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

2024年のHRトレンド3選、「カスハラ対策」「スキマバイト」あと1つは? 2025年の注目トピックは?

マイナビニュース / 2024年12月19日 17時10分

もう1つは、「インターンシップのセクハラ対策」だ。

「採用直結型インターンシップにおいては、いわゆる社員と学生の権力関係が明白になってしまう。その中で『現場でインターンをして、その打ち上げでセクハラ』という企業が出てくると、恐らくいきなり大騒ぎになると思います。 起きてからでは遅いので、対策は各社早めに打つ必要があります」

しかし、採用担当にとって、忙しい現場にインターンの受け入れ依頼をするのは気を遣う。「そのうえ、『セクハラも気を付けてくださいね』とまでは言いづらいと容易に想像できます。そこで、どこかでセクハラ問題が起これば、『公には、インターンシップ後のインターン生との飲み会はNG』という動きが広まるのでは」と、小林氏は推測した。
■2025年の転職市場予測

後半には、パーソルキャリア doda編集長の桜井貴史氏より、2025年の市場予測が解説された。2025年の市場予測として桜井氏は、「ミドルシニア元年到来」「時短正社員の採用拡大」「裾野広がるAI関連求人」を挙げた。
○1. ミドルシニア元年到来

桜井氏はまず、「個人の面から考えると、物価高や老後を踏まえた金銭面に不安を抱える50代くらいの団塊ジュニア世代の転職が活発化するのでは、と推測しています」とした。

特に、役職定年がない企業、定年年齢の上限を引き上げている企業、成長性・将来性がある企業、自分の経験・スキルを活用できる企業への転職を希望する人はますます増加する見込みだという。

「特にバブル崩壊後、社会人になって大幅な給与アップを経験してない、または晩婚化で育児・教育の出費が増えている人が団塊ジュニアには多いと言われ、これらも背景にあるのでは」と、同氏は語る。

一方、企業側としては、「業態転換」「製造・調達拠点の国際分散」「新規事業」「脱炭素」など、さまざまな経営課題がある。特に知識、経験を有する人材を外部から高年収で採用したい企業は今後増える見通しだ。

ただ、同氏によれば「該当するのはリーダー層にあたる30代ですが、この層の転職意向が、賃上げや職場の環境改善などを理由に停滞している」という。そうなるとこの層の採用難易度は高いため、年代を広げ、ミドルシニアが活躍できる土壌を作る、または採用活動が進むという見立てだ。
○2. 時短正社員の採用拡大

時短正社員の採用拡大について桜井氏は、「飲食等以外の職場でも来年は進むのではないか」と予想する。具体的には、出産、育児といったライフスタイルの変化があっても働き続けたい、ワークライフバランスを整えたいという個人が増えている中で、柔軟な働き方の1つとして「時短正社員も相談可能」という一般求人が増加傾向にある。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください