変革の軌跡~NECが歩んだ125年 第7回 バザールでござーる、今日は番外編でござーる
マイナビニュース / 2025年1月1日 12時0分
本社ビルは、NECの創立90周年の中核事業として、NECが創業直後の1900年に取得し、本社として利用していた場所に建設。約600億円をかけ、1986年11月の着工から3年2カ月の工期を経て、1990年1月に竣工。2025年1月で、35周年を迎えることになる。
NECの関本忠弘社長(当時)は、「個人の豊かな発想や創造性、自主性を尊重するとともに、全体との調和を図るホロニック経営をサポートする重要なツールになるのが、NECスーパータワーである。新本社によって、NECは永遠であるというイメージを打ち出すことができた」と位置づけた。
地上43階(高さ180メートル)、地下4階、敷地面積は2万1400平方メートル、延べ床面積14万5100平方メートルのNECスーパータワーの外観はユニークだ。
1~12階の低層階、16階~38階の中層階、40~43階の上層階の3つに分かれ、上部に行くほど細くなる建物の形状を採用しており、13階から15階までの3フロアには、大きな風穴がある。この風穴はウインド・アベニューと呼ばれ、「光や風が通り抜けていく並木道」という意味を持たせている。超高層ビルでは世界で初めて採用されたものだ。
ユニークなビルの形状には意味がある。
3段階のロケット型の形状と風穴は、超高層ビルによって発生するビル風による周辺への影響を徹底的に解決するための工夫であり、風害や日影の影響など、周辺環境への影響を最小限に留めたほか、高層ビル特有の圧迫感をやわらげることにも成功している。
たとえば、、ウインド・アベニューは、高さ15メートル、幅42メートルの風穴であり、ビルに当たった風をすべて取り込み、それをビルに沿って上方に吹き上げることができ、周辺にはビル風が発生しにくくなるのだ。NEC本社の周辺には都営住宅や学校、保育園などがあり、こうした地域の生活環境との調和を最優先した建物となっている。
また、ウインド・アベニューは、地下1階から地上12階までのアトリウムの天窓としても活用され、天面採光の明るいオフィス環境の実現にも貢献している。
NECでは、当時から「環境」をキーワードにした建設計画を進めており、敷地の約65%を緑の公園として開放し、280本の高木を植樹。その取り組みが評価され、東京都環境影響評価条例の適用第1号になっている。
NECスーパータワーの愛称は、社内公募によって決定したものだ。応募数は1万件を超え、新本社に対する社員の期待の高さを裏付けるものとなっている。
この記事に関連するニュース
-
最終年度を迎える2025中期経営計画は「正しい方向に進んでいる」‐NEC 森田社長
マイナビニュース / 2025年1月6日 15時15分
-
北原白秋、萩原朔太郎、島崎藤村…文士の個性、年賀状に 小田原で企画展
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年1月5日 5時40分
-
IISEウェビナー「水害リスク対策最前線」を1月16日(木)に開催<国際社会経済研究所>
PR TIMES / 2024年12月24日 13時15分
-
FRUITS ZIPPER、初の全国ホールツアー完走 3周年ライブの追加公演も決定
ORICON NEWS / 2024年12月16日 22時54分
-
NEC、2024 TRONシンポジウム「TRONSHOW」へ出展
PR TIMES / 2024年12月11日 13時40分
ランキング
-
1BIGLOBE、「ビッグローブ光 10ギガ」が6ヵ月間0円になる特典と新CMを発表
ASCII.jp / 2025年1月6日 22時35分
-
2Adobe CCフォトプラン値上げ 月額1180円→1780円に
ASCII.jp / 2025年1月6日 17時20分
-
3パナソニックから光学30倍ズームのコンパクトデジタルカメラ ライカレンズと2030万画素のCMOSセンサー搭載
OVO [オーヴォ] / 2025年1月6日 7時41分
-
4『ドラクエ』弱すぎてずっこけた! 見かけ倒しにもほどがある、ガッカリボス3選
マグミクス / 2025年1月6日 21時55分
-
5ワイヤレスイヤフォン主流の今だからこそ、有線イヤフォンのメリットを語りたい
ITmedia Mobile / 2025年1月6日 17時5分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください