「婚活疲れ」8割超が実感 - 最も苦労していることは?【1000人調査】
マイナビニュース / 2025年2月4日 17時8分
年齢別にみると、お金をかけたい人の割合は若い層ほど高くなる傾向がみられ、25歳~29歳では「結納式」で66.9%、「婚約指輪」で82.5%、「結婚指輪」で89.2%となった。
「結婚式・披露宴」では「かけたい」は63.2%、「新婚旅行」では86.0%、「新生活資金(住居・家具等)」では87.8%となった。
年齢別にみると、お金をかけたい人の割合は、「結婚式・披露宴」では25歳~29歳72.9%、30歳~34歳63.1%、35歳~39歳53.6%と、特に25歳~29歳で高くなった。
既婚者(500名)に、結婚に関する費用について、お金をかけたか、かけていないか聞いたところ、「結納式」では「かけた」は42.6%、「婚約指輪」では73.0%、「結婚指輪」では93.8%、「結婚式・披露宴」では76.0%、「新婚旅行」では80.6%、「新生活資金(住居・家具等)」では89.8%と、結婚した夫婦が結婚の証として普段から身につける結婚指輪へは大多数の夫婦がお金をかけた一方、これから結婚する男性・女性と両家が共同で行う婚約の儀式である結納式へお金をかけた夫婦は約4割となった。
未婚者(500名)に、結婚費用について、いくらくらいかけたいと思うか聞いたところ、かけたいと思う金額の平均は、「結納式」35万円、「婚約指輪」35万円、「結婚指輪(2人分)」58万円、「結婚式・披露宴」114万円、「新婚旅行」81万円、「新生活資金(住居・家具等)」159万円だった。
他方、既婚者(500名)に、結婚費用について、いくらくらいかけたか聞いたところ、かけた金額の平均は、「結納式」44万円、「婚約指輪」34万円、「結婚指輪(2人分)」47万円、「結婚式・披露宴」196万円、「新婚旅行」60万円、「新生活資金(住居・家具等)」103万円だった。
(Yumi's life)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
SMBCコンシューマーファイナンス調べ 結婚費用にいくらくらいかけた? 「結納式」平均44万円、「婚約指輪」平均34万円、「結婚指輪(2人分)」平均47万円、「結婚式・披露宴」平均196万円、「新婚旅行」平均60万円、「新生活資金」平均103万円
@Press / 2025年1月31日 15時30分
-
SMBCコンシューマーファイナンス調べ 「婚活疲れを感じる」婚活を行っている未婚者の80.6%、女性では86.8%
PR TIMES / 2025年1月31日 15時11分
-
「身長163cm」「年収400万円」婚活で“圧倒的に不利”な男性はどっち? 多くの男女が知らずに損する“婚活の真実”
女子SPA! / 2025年1月25日 15時47分
-
「婚活で地獄を見た」恋愛経験ゼロ女性が、人生初の彼氏と“爆速で結婚”した理由。出会った場所も意外すぎた
女子SPA! / 2025年1月11日 15時47分
-
「財布は別々」「人生に子供がいなくても楽しい」ペアーズ、「本音マッチ」の回答からみえた新成人の恋愛の本音を公開 山田昌弘・中央大教授が考察「お互いの自分らしさを尊重し、無理のない範囲で恋愛する傾向」
PR TIMES / 2025年1月9日 13時15分
ランキング
-
1福岡・佐賀の「西の都」を日本遺産「候補地域」に格下げ…文化庁、観光客周遊の取り組みなど評価低く
読売新聞 / 2025年2月4日 20時16分
-
240代以上に人気の「お金のかからない趣味」ランキング 3位「読書・マンガを読む」2位「映画・ドラマ鑑賞」…8400人超が選んだ1位は?
オトナンサー / 2025年2月4日 8時10分
-
3副業の報酬「お金以外でもOK」が80%、新しい価値交換時代の到来か
マイナビニュース / 2025年2月4日 17時40分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
5ひどく落ち込んだときに「泣く」は有効? 実はもっと効果的な“対処法”も 心理カウンセラーが解説
オトナンサー / 2025年2月4日 20時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください