1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「熟年離婚してよかったと思っている」女性は男性よりも16%多いと明らかに - 理由は?

マイナビニュース / 2025年2月8日 8時58分

一方、男性では熟年離婚のメリット1位に「金銭面で楽になった」がランクインしている。具体的には、「稼ぎが全て自分の趣味に使える。家族への気遣いがない分ストレスフリーで良い」(50代男性)、「生活費の大体を出していましたがそれが1人になって安くなったので良かったです」(60代男性)、「相手は買い物依存症があり借金が増え続けて行く不安を抱えていたので、その不安から解放された」(70代男性)といった回答がみられた。

婚姻時は生活費を担っていたものが、自分1人分でよくなったので楽になったという人が多いようだ。また、妻の買い物依存やギャンブルに悩んでいた人もいて、借金の不安から解放されたと安堵している人もいた。
○男性の方が家事が大変になったと感じている

熟年離婚後に家事が大変になったと答えた男性は30%いるが、女性はわずか4%に留まっている。

男性からは「今まで家事全てを任せていたので、一から家事を覚えるのが大変でした。特に料理は全くやったことがなかったので大変でした」(40代男性)、「生活すべてを一人でしなければならないというのはデメリットだと感じます。孤独ですし、新社会人が一人暮らしを始めたような希望もありませんから虚しさがあります」(40代男性)、「今まで分担していた家事をすべて自分一人でしなければならなくなったことで家事にかける時間が増えたこと。食事の栄養バランスなども自分で考えてしなければならなくなったこと」(50代男性)といった声が挙がっている。

これまで家事をすべて相手に任せていたので大変になったという人や、身の回りのことや家事炊事などすべてを1人で行うことに虚しさを感じている人も。中にはこれまで分担していた家事が自分1人にのしかかるのがデメリットと感じている人もいた。

一方、離婚のメリットについて、女性からは「家事も減り、楽でしかない」(50代女性)、「家事は全部やっていたので自分の時間が一切なかったが自由になった。何かにつけ遊びに来る義姉一家の世話をしなくてよくなったため、休日をのんびり過ごせる」(50代女性)との声が挙がっている。男性がデメリットとして「家事が大変になった」と答えている人が多い一方で、女性はメリットとして「家事が楽になった」と感じている人がいるようだ。

さらに女性に比べて7倍以上の男性が家事の負担をデメリットと感じていることから、婚姻時は女性の方が家事を負担していた人が多いとわかる。
○離婚後に孤独を感じる割合、男性は女性の5倍以上

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください