大河原克行のNewsInsight 第350回 テレビ事業売却の覚悟もある、パナソニックが全事業再編の方針示す
マイナビニュース / 2025年2月4日 23時57分
第3四半期(2024年10月~12月)のセグメント別業績は、家電などを担当するくらし事業の売上高が前年同期比3%増の9186億円、調整後営業利益が88億円増の456億円となった。
くらし事業のうち、くらしアプライアンス社の売上高は前年同期比2%増の2366億円、調整後営業利益は29億円増の176億円。空質空調社の売上高は前年同期比16%増の2156億円、調整後営業利益は61億円増の55億円。コールドチェーンソリューションズ社の売上高は前年同期比1%減の1006億円、調整後営業利益は22億円減の27億円。エレクトリックワークス社の売上高は前年同期比5%増の2849億円、調整後営業利益は53億円増の274億円。なお、中国・北東アジア社の売上高は前年並みの1908億円、調整後営業利益は1億円減の81億円となっている。
オートモーティブの売上高は前年同期比39%減の2108億円、調整後営業利益が108億円減の82億円。コネクトの売上高は前年同期比9%増の3270億円、調整後営業利益は147億円増の227億円。インダストリーの売上高は前年同期比2%増の2717億円、調整後営業利益は29億円増の140億円。エナジーの売上高は前年同期比6%減の2149億円、調整後営業利益が120億円増の426億円となった。
一方、2024年度(2024年4月~2025年3月)連結業績見通しでは、売上高を3000億円減額の前年比2.3%減の8兆3000億円へと前年割れへと下方修正した。営業利益は5.3%増の3800億円、調整後営業利益は15.4%増の4500億円、税引前利益は1.1%増の4300億円、当期純利益は30.2%減の3100億円と、いずれも据え置いた。
「オートモーティブの非連結化影響があったが、利益は据え置いた。セグメント別では、インダストリーとエナジーを上方修正した。生成AI関連が、第3四半期も好調に推移し、年間でも高成長が継続する見込みである」と述べた。
(大河原克行)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
パナソニックHDが再編、一部事業で撤退検討 家電会社も解散
ロイター / 2025年2月4日 21時8分
-
2024年度暫定決算:ボッシュ、市場動向が障壁に
Digital PR Platform / 2025年2月3日 12時0分
-
キユーピー、過去最高益達成 25年度は体質強化の試金石に
食品新聞 / 2025年1月28日 8時10分
-
パナソニック「AI関連売上高を10年で3倍」の覚悟 このままだと「化石になってしまう」と楠見社長
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 8時0分
-
上意下達文化からの脱却 危機的状況のパナソニックを打開するために楠見グループCEOが掲げる「啓」から「更」
ITmedia PC USER / 2025年1月8日 10時5分
ランキング
-
1個人情報保護委員会、中国AI「DeepSeek」利用に注意喚起 林官房長官も「留意を」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 22時0分
-
2アクセス厳禁の「邪悪なWebサイト」に要注意! 閲覧しようとクリックしただけで端末が乗っ取られてしまった恐怖の事例を解説
ニコニコニュース / 2025年2月4日 18時10分
-
3【ヤフオク】ブックオフから買った“約8000円のジャンク品”→開封したら…… “ぶっ飛んだ代物”にネット大興奮 「夢が広がる」
ねとらぼ / 2025年2月4日 21時0分
-
4マウスコンピューターが「G TUNE」リブランド、今後のRTX 5080の供給は「大丈夫」
マイナビニュース / 2025年2月4日 18時0分
-
5「iPhone SE(第3世代)」と「iPhone 14」の価格下落が顕著に Back Marketがリファービッシュ品の価格変動を調査
ITmedia Mobile / 2025年2月3日 16時59分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください