「僕らは音楽におけるインディーズ映画なんだと思う。誰かに付き合ってもらって、ジョエルとイーサン・コーエンの映画のようなことをするんだ」ロイクソップ 『Profound Mysteries』 インタビュー/Interview with Röyksopp about “Profound Mysteries”
NeoL / 2022年8月24日 17時0分
「僕らは音楽におけるインディーズ映画なんだと思う。誰かに付き合ってもらって、ジョエルとイーサン・コーエンの映画のようなことをするんだ」ロイクソップ 『Profound Mysteries』 インタビュー/Interview with Röyksopp about “Profound Mysteries”
90年代から活躍するノルウェーのダンス/エレクトロ・デュオ、ロイクソップが、「最後のアルバム」として『The Inevitable End』をリリースしたのは2014年のこと。もう2人の新作を聴くことはないのか、と残念に思っていたファンは少なくないだろう。その後は未発表曲をストリーミング配信する『Lost Tapes』プロジェクトなどを手がけていた彼らだが、2022年を迎えて、クリエイティブ・ユニヴァースを拡大した壮大なプロジェクト「Profound Mysteries」をスタート。4月に第1弾の『Profound Mysteries I』を、そして、8月19日には第2弾の『Profound Mysteries II』を発表した。ここでは、今もノルウェーを拠点に活動するメンバーのスヴェイン・ベルグとトルビョルン・ブラントンにリモート取材を行い、新たなプロジェクトの誕生秘話について聞いた。
(→ in English)
――2014年に『The Inevitable End』が最後のアルバムだと思っていたので、今回また新たな作品を聴くことができてうれしかったです。このプロジェクト『Profound Mysteries』を始めようと思ったきっかけは?
トルビョルン・ブラントン「正直な話、僕たちが“最後のアルバム”と言ったのは、“最後の従来型のアルバム”という意味だったんだ。『Melody A.M.』から始まって『The Inevitable End』で終わるアルバムという形のアートは、完成した芸術作品のように感じた。でも僕たちは、まだ音楽制作を続けたかった。だから、過去のアルバムに収録しなかったけれど発表すべきだと思った曲を、あまり派手な宣伝をせず控えめにリリースするプロジェクト『Lost Tapes』をスタートして、それと同時に、どうやって別の形で音楽を発表しようか話し合っていたんだ。『Profound Mysteries』というコンセプトを考えるのに時間がかかったけど、これはアルバムではない。かつてのように、アルバムを制作して、1、2枚シングルを出して、それからアルバムをリリースする、ということではないんだ。それよりも、一つの流れというか、音楽がどんどん流れてくる川のようなもの。それが『Profound Mysteries』のアイデアなんだ」
――このプロジェクトをスタートした時期は?
トルビョルン・ブラントン「うーん…5日前だったかな?(笑) わからないよ。スヴェイン、正解は?」
スヴェイン・ベルゲ「正解は考え方によるよね。最も古い曲のアイデアという意味では、僕らがティーンエイジャーだった、14、5歳の頃までさかのぼる。収録曲の『Unity』は、人生においてレイヴが重要だった90年代に考えたアイデアなんだ。だから、一番初めのアイデアとしてはそれだけど、プロジェクトをキックオフしたのはパンデミックの直前と言うべきかな」
――『Profound Mysteries』は、現代美術家のJonathan Zawadaが制作したビジュアライザーとオブジェや、数々の短編フィルムを含む、壮大なマルチメディアプロジェクトですね。そういったアイデアは当初からあったのですか?
スヴェイン・ベルゲ「このプロジェクトは音楽以上のものにしたかったから、あのアイデアはコンセプトを練っていた初期の段階からあった。ちょっと自画自賛になってしまうけど、自分たちの音、自分たちの音楽がどんな風に聴こえるかという点で、ロイクソップは非常にユニークだと思いたいんだ。僕らは自分たちがいかに様々なジャンルを行き来しているか、どうにかしてリスナーや視聴者にアピールしたかった。そして、それは(Jonathan Zawadaによる)オブジェが強調してくれたように思う。それに、Baconが手がけた短編フィルムも。表現の幅がとても広いからね。そういったアイデアはかなり初期の段階に思いついたもので、特にJonathan Zawadaとは、どのようなオブジェにして、見た人がどのような反応をすべきかを考えていた。なぜなら、これらのオブジェが一体何なのか、その目的は何なのか、どのような感じがするのか、全然わからないから。僕たちは人々の想像力を刺激したかった。とても抽象的だけど、そんなアイデアだったんだ」
――ビジュアライザーはどこか瞑想的で、永遠に観ていられます。癒されるというか。
トルビョルン・ブラントン「それは良かった」
スヴェイン・ベルゲ「うれしいね。特にオブジェから何を見いだして、どのように共鳴するかは、本当に見る人次第なんだ。つまるところ、それは想像力だとか、そういった類のことで、それはある意味、『Profound Mysteries』が祝福しているものでもある。想像力や、すべてについて熟考するということは、トルビョルンと僕にとっての楽しみでもあるんだ」
――過去のアルバムにも参加していたSusanne SundförとJamie Irrepressibleを含め、『Profound Mysteries』にも素晴らしいゲストアーティストたちが名を連ねています。ポップなバックグラウンドを持つAstrid Sの名前を見て驚いたのですが、どのような経緯で参加することになったのですか?
スヴェイン・ベルゲ「少し操作的に聞こえるかもしれないけど、僕たちは驚かせるのが好きなんだと思う。それが成功したかどうかはわからないけど、Astridのようなバックグラウンドの人を僕らの世界に迎えたら面白いと思ったんだ。同じポップでも種類が違うからね。メインストリームでもなければ、商業的でもないポップにおいて、何ができるか試してみた。僕らは音楽におけるインディーズ映画なんだと思う。誰かに付き合ってもらって、ジョエルとイーサン・コーエンの映画のようなことをするんだ。僕らとコーエン兄弟を比較してみた(笑)。とはいえ、予算のないコーエン兄弟だけどね」
トルビョルン・ブラントン「良い比較だね。より商業的な作品で知られる俳優と仕事をしている、インディーズの映画監督といったところだ。でも、もちろん、僕らはAstridの声が本当に大好きなんだよ」
――『Profound Mysteries I』と『Profound Mysteries II』のサウンドは明らかに違いますよね。『Profound Mysteries II』の方が少しノスタルジックで哀愁を感じました。パート1と2で意図的にサウンドを変えたのですか?
スヴェイン・ベルゲ「そうだね。また少しうぬぼれているように聞こえるかもしれないけど、すべての曲、すべての小節は、意図があって配置されているんだ。このような結果になったのは、ある種の恣意的な偶然ではない。これは実際にたくさんの時間を費やした結果だ。これもまた受け手次第だけど、パート1は僕たちの“復活”だから、少し秘密めいたもの、つまり、内省的で隠されたものにしようと思っていた。この数年間隠れていた僕らが、現実の世界に戻ってくるような内容にしたかった。
そして君が言うように、パート2にはより大きな存在感がある。少なくとも音楽的には、これが今の僕たちだ、これが僕たちの作品だ、という感じだけど、同時に過去のことも振り返っているから、哀愁やノスタルジーのようなものも感じられる。過去のものや音楽のスタイルなどを意識しているんだ。そこには明らかにノスタルジーを感じさせるものがあり、僕らはそれを受け入れている」
――例えば、どのようなアーティストの影響が作品に反映されていますか?
スヴェイン・ベルゲ「特定のアーティストというよりは、音楽のジャンルやスタイルから影響を受けているんだ。ある曲では明らかに、80年代初頭から中頃のイタロディスコを意識している。『Unity』という曲は先ほど話した通り、90年代初頭にUKやヨーロッパ本土を騒がせたレイヴシーンを明確に意識しているんだ。それにフリートウッド・マックやニール・ヤングのような、初期から中期のアメリカのシンガーソングライターに敬意を表した曲もある。風変わりなミックスなんだ。僕たちが自分に課した課題は、これらのことをすべて実行して、パート 2を 1 つのまとまりのある物語にまとめることだった。少なくとも、ある程度は達成できたんじゃないかな」
――USのシンガーソングライターからのインスピレーションは、Susanne Sundförがフィーチャーされた「Tell Him」から感じられました。
スヴェイン・ベルゲ「正解」
――彼女の歌声はいつも素晴らしいですが、彼女が歌うことを想定して曲を作るのですか? それとも先に曲を書いてから、誰が歌うかを決めるんですか?
スヴェイン・ベルゲ「希望するアーティストありきのプロセスなんだ。ちょっと機械的でプラトニックに聞こえるかもしれないけど、まるで楽器のようなものなんだよね。それに、彼らが曲にどのような感情を持ち込んでくれるかも重要だ。一体どうやっているのかわからないけれど、彼女は孤独や悲しみ、絶望や絶望感を、いとも簡単に素晴らしく伝えることができる。だから、あのような感情が必要な曲を書くときは、彼女にお願いすることにしている。つまり、僕らは特定のボーカリストを念頭に置いて曲を書いているんだ」
――前作から6年が経過して、音楽の配信方法やSNSを使ったプロモーションなど、音楽業界でも様々な変化が起こりました。ロイクソップもインスタグラムを始めたんですね。
トルビョルン・ブラント「自分自身を売り込む方法はたくさんあるけれど、SNSでどれだけ頑張りたいかは個々のアーティスト次第だよね(笑)。僕らとしては、特に世界に披露したいことがない限り、SNS上ではかなり控えめにしている。興味を持ってもらえると思えるものがあるときだけ出現するんだ」
スヴェイン・ベルゲ「自分たちが子どもの頃に好きだったのは、あまりよく知らないアーティストだった。クラフトワークをはじめ、80年代中頃から90年代にかけてのエレクトロニックミュージックは、12インチのアナログ盤のスリーブに書いてある情報しかなかったからね。出身国と作品のタイトルしかわからなくて、その人がどんな人なのか判断するのは自分次第なんだ。あくまでも音楽が中心にあって、その背後にいる人は必ずしも中心ではない。僕らはそういう芸術性に魅力を感じるのだと思う。これまでに好きになったほとんどのアーティストに共通するのは、ちょっとプライベートで、自分のペルソナを秘密にしているということなんだ」
トルビョルン・ブラント「アーティストが夕食に何を食べたかを知ると、それだけで少し現実味が出てくるかもしれない。それは何も悪いことではないけれど、スヴェインが言うように、僕らはミステリアスにしておきたいんだ」
スヴェイン・ベルゲ「デヴィッド・ボウイの音楽を楽しむために、彼が朝ご飯に何を食べたのかを知る必要はないよね。常にジギーのような姿でいると想像する方が面白いと思うんだ。僕の頭の中では、その方がいい。顔に稲妻があってほしいんだよ」
――お二人は10代から一緒に活動されているそうですが、始めた頃はこんなに長く続くと思っていましたか?
スヴェイン・ベルゲ「個人的には、“30年間続けて、31年目に辞めよう”なんて計画はしていなかったよ」
トルビョルン・ブラント「そうだね。僕らがまだ活動しているという事実は少し不可解だけど、活動できていることには非常に感謝している。スヴェインと出会った頃、僕らは将来についてよく考えていた。でも、それはもっとSF的というか、2016年を舞台にした『ブレードランナー』のようなイメージだった。子どもの頃の僕たちにとって、それはずっと先のことだったんだ。2025年に50歳になるとわかったときは、かなり遠い未来だと思ったものだ。今となっては、世界は僕たちよりも奇妙なものになったような気がするよ」
――今後の予定は? 『Profound Mysteries III』は期待できますよね?
スヴェイン・ベルゲ「このプロジェクトに注目している人たちは、パート3を匂わせるヒントがたくさんあることに気づいているはずだし、パート3がないフリをする意味はないよ。もちろんパート3はあるし、世に放つのを楽しみにしている(笑)」
――楽しみにしています。次回はぜひ日本に来てくださいね。
スヴェイン・ベルゲ「僕たちは日本のファンが大好きだし、できるだけ早く日本に戻りたい。日本はいつ行っても素晴らしい時間が過ごせて、とても楽しいんだ。とにかく早く日本に行きたいよ」
*本インタビュー後、『Profound Mysteries Ⅱ』の公開と同時に本シリーズの完結編となる『Profound Mysteries III』が11月18日にリリースされることが発表された。
text nao machida
RÖYKSOPP(ロイクソップ)
『PROFOUND MYSTERIES REMIXES(プロファウンド・ミステリーズ・リミクセス)』
■収録曲目:
1. Impossible (ft. Alison Goldfrapp) [&ME Remix]
2. How The Flowers Grow (ft. Pixx) [Rodriguez Jr. Remix]
3. This Time, This Place (ft. Beki Mari) [Township Rebellion Remix]
4. This Time, This Place (ft. Beki Mari) [Henry Saiz Darktrip Remix]
5. This Time, This Place (ft. Beki Mari) [Henry Saiz Downtempo Egodeath Version]
6. This Time, This Place (ft. Beki Mari) [Henry Saiz Remix]
7. Breathe (ft. Astrid S) [Röyksopp Remix]
>>> https://royksopp.lnk.to/impossible-andme-rmxEm
2022.8.19 ON SALE[世界同時発売]
20年以上のキャリアを誇る北欧エレクトロの至宝、ロイクソップ。
クリエイティブ・ユニヴァースを拡大した壮大なコンセプチュアル・プロジェクト「プロファウンド・ミステリーズ」の第二弾がリリース。
RÖYKSOPP(ロイクソップ)
『PROFOUND MYSTERIES II(プロファウンド・ミステリーズII)』
世界同時発売、解説付
(ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ)
■収録曲目:
1. Demiclad Baboons
2. Let’s Get It Right feat. Astrid S
3. Unity feat. Karen Harding
4. Oh, Lover feat. Susanne Sundför
5. Sorry feat. Jamie Irrepressible
6. Control
7. It Was A Good Thing feat. Pixx
8. Remembering The Departed
9. Tell Him feat. Susanne Sundför
10. Some Resolve
Röyksopp
1998年に結成されたノルウェーのダンス/エレクトロ・デュオ。メンバーはSvein Berge(スヴェイン・ベルゲ)とTorbjørn Brundtland(トルビョルン・ブラントン)。2001年、デビュー・アルバム『Melody A.M.』をWall of Soundよりリリース。アルバムはノルウェーで1位を獲得し、UKでもトップ10ヒットを記録。ワールドワイドでのセールスは100万を超え、歴史的な名盤として認知された。その後も『The Understanding』(2005年)、『Junior』(2009年)、『Senior』(2010年)とリリースを続けるも、2014年の『The Inevitable End』を最後に、伝統的な「アルバム」というフォーマットとの決別を宣言。クリエイティブ・ユニヴァースを拡大した壮大なコンセプチュアル・プロジェクト、「Profound Mysteries」をスタートさせ、その第一弾となる『Profound Mysteries』(http://bignothing.blog88.fc2.com/blog-entry-12928.html)を2022年4月にリリースした。2009年にはフジロックフェスティヴァルでホワイト・ステージのヘッドライナーを務める等、ここ日本でも高い人気を誇る。
――In 2014, you announced that "the Inevitable End" would be your last album, so it was a nice surprise to hear your new music. What inspired you to start this new project, “Profound Mysteries”?
Torbjørn Brundtland: To be honest, what we meant when we said that it was the last album, I think we meant the last traditional album. We felt that the album art starting with "Melody A.M." and ending with "the Inevitable End" was kind of like a finished piece of art, but we still wanted to make music. So not so long after we started "Lost Tapes," the project where we very low-key just released music without too much fanfare, things that we had that just hadn't found its way onto an album before but we still felt should be released, at the same time, we talked a lot about how we wanted to do a different way of releasing music. It obviously took some time to come up with the concept, but the concept is “Profound Mysteries” and it's not an album. It's not the way it's been done before, where you make an album and maybe you have one or two singles, and then you release the album. It's more of a stream, like a river of music where music just flows down and keeps coming. That's the idea with "Profound Mysteries."
――When did you start working on this project?
Torbjørn Brundtland: Hmm, five days ago? [Laughs] I don't know. Svein, what's the real answer to that?
Svein Berge: I think the real answer depends on how you look at it. Just to go straight to the oldest track in terms of the oldest idea, it actually stems all the way back to when we were teenagers, like 14, 15. The track "Unity" is actually an idea that we made back in the 90’s when rave was the big thing in our lives. So that's kind of the oldest idea. But I think it's fair to say that we kicked off just before the pandemic.
――This is an epic multimedia project with visualizers and artifacts made by Jonathan Zawada and all these short films. Did you have all these ideas from the beginning?
Svein Berge: We wanted the project to be more than just the music, so that was an idea that came early when shaping the concept. I'm going to toot our own horn here a bit, but we like to think that Röyksopp is very unique in terms of our sounds and what our music sounds like. And we somehow wanted to emphasize that as much as we could by making it evident to the listeners and also the viewers the fact that we are fairly eclectic in our genre jumping. We wanted to emphasize that and I think that's underlined pretty good with the artifacts and also the Bacon, the short movies, because they are so widespread in terms of their expressions. So that idea came quite early on, in particular with Jonathan Zawada, and also how we should make these artifacts and how one should respond to them when looking at them. Because you don't really know what they are, what their purpose is or what they feel like. So we just wanted to trigger some sort of imagination in people. It's all very abstract, but that was the idea.
――Somehow those visualizers are meditating and I can watch them forever. It’s kind of healing.
Torbjørn Brundtland: Good, nice.
Svein Berge: We like that. It's really down to the eye of the beholder, particularly the artifacts, what you find in it and how it resonates with you. It really boils down to imagination and those kinds of things and which is something that the whole "Profound Mysteries" is, I guess, celebrating. The imagination and the pondering of everything, which is something that we enjoy, Torbjorn and myself.
――This time again, you have great collaborators on the project including Susanne Sundför and Jamie irrepressible who were on your previous albums. I was surprised that you have Astrid S who is from a pop background. How did she come on board?
Svein Berge: This sounds a bit manipulative on our end, but we like the idea to surprise, I guess. Whether we pull that off successfully, I don't know, but it's interesting to bring, as you say, someone like Astrid who comes from that background into our world, which still is pop, but it's a different kind of pop. Obviously. it's not mainstream, commercial pop in the same extent and see what we can do. I guess we are the indie movie of music, if you know what I mean. It's like you have someone tagging along and doing some sort of Joel and Ethan Cohen movie. That’s comparing us to Cohen Brothers [laughs.] But the Cohen Brothers without the budget.
Torbjørn Brundtland: I like the comparison. Indie filmmakers that get to work with an actor or actress who are known for more commercial projects. But also, we really, really like her voice, of course.
――“Profound Mysteries I” and “Profound Mysteries II” sound very different. I thought Part II is a little more nostalgic and melancholic. Did you intentionally make them sound different?
Svein Berge: Yes. Again, this is going to sound a bit pretentious, but every single track, every single bar has been put where it is with the intention. There's no sort of arbitrary fluke that things ended up the way they did. It's actually something we spent quite a lot of time on. Again, it depends on the beholder, but what we tried to do was to keep the first part of it sort of secretive a bit, sort of introspective and hidden almost, as that was our "return." So we wanted Part I to be us sort of seeping back into the realm of reality from wherever we had been hiding for the last years.
And as you say, in the second part, there's a bigger presence. I feel at least musically, like here we are, this is us now, this is what we do, but also, there's a hint of melancholy and nostalgy, because it looks back on things in the past. There are nods to things, styles, musical styles and so on of the past. There's a touch on nostalgia there definitely which we embrace.
――Who are some of the artists who influenced this project?
Svein Berge: It's not necessarily specific artists as much as musical genres and styles. So one track, for instance, is a clear nod to the early to mid 80’s Italo disco scene of Europe. And the track "Unity," as mentioned before, is a clear nod to the UK and sort of mainland Europe rave scene of the early 90s. There is a track in there that is a nod to the sort of early to mid singer-songwriters of the US, the likes of Fleetwood Mac and Neil Young and that kind of thing, but not as country as that. So there's an odd mix. I think the challenge that we put to ourselves is, can we be able to do all these different things and put them together in one cohesive narrative on Part II, which I think we have managed to pull off to a certain extent at least.
――I think I could hear the singer-songwriter inspiration that you mentioned in "Tell Him" featuring Susanne Sundför.
Svein Berge: Right.
――I really love her voice in your music every time. Do you write the song imagining her singing? Or do you write it first and then decide who's going to sing it?
Svein Berge: It's a process that has an artist that we hope for. It's going to sound a bit sort of mechanical and platonic, but it's like an instrument. And also, it has to do with the sentiment that someone can bring. Because I don't know how she manages to do it, but she can really convey that feeling of solitude and sadness and despair and desperation in all that stuff so easily and so wonderfully. So, when writing a track where we want that sentiment, she would be the one to ask. So, yeah, we do write the songs with certain vocalists in mind.
――It's been six years since your last album and a lot has changed in the music industry in terms of the ways you deliver your music or how you promote via social media. I noticed that you now have an Instagram account.
Torbjørn Brundtland: True. There are many ways to market oneself, and it's up to the individual artists how hard they want to go in social media [laughs.] And we've always felt that if we don't have anything specific that we want to show the world, we are very low key on social media. We are only visible when we have something that we think is of interest.
Svein Berge: When we grew up as kids, the artists that we favored were the ones that we didn't know much about. Let's say Kraftwerk or even anything that had to do with electronic music of the sort of mid to late 80’s through the 90’s, because you only had the information that was on the sleeve of the 12-inch vinyl. So you knew the country of origin and the name of the project and that was it. The rest was up to you to decide what this person was all about. I think that kind of artistry, where the music is the focus and not necessarily the person behind it, that's something that has always been appealing to us. I think we like the enigma. Anyone that we have ever liked or most of the artists have had that thing in common. They were a bit private, and secretive with their persona.
Torbjørn Brundtland: If you found out what they wanted for dinner, it's just going to make the whole thing a little bit more down to earth. There's nothing wrong with that, but as Svein said, we like to keep it mysterious.
Svein Berge: You don't need to know what David Bowie had for breakfast in order to enjoy his music. It's better or more interesting to think that he looks like Ziggy whenever he's moving around. That would be better in my head. I want him to have the lightning bolt on his face.
――It's amazing how you've been working together for so long, ever since you were teenagers. Have you ever imagined that you would be doing this for such a long time when you started?
Svein Berge: Well, personally, I didn't have a plan to sort of "Let's do this for 30 years and call it quits on year 31."
Torbjørn Brundtland: Yeah, the fact that we are doing this still, it's a little bit baffling. But also, I just feel very grateful to be able to do it. I do remember when Svein and I met up, we used to think about the future a lot. But that was more in like a science fiction, like “Blade Runner” was supposed to take place in 2016. That was a long time away at a time when we were kids. And we used to find out that we were going to be 50 in 2025, and that was so long into the future. I think what the world has become is weirder than what we have become.
――What's next for you? There is going to be “Profound Mysteries III,” right?
Svein Berge: Well, I think it's fair to say for anyone who has paid attention to this project, that there are so many hints pointing towards Part III, that there is no point in pretending as if it doesn't come. There clearly is Part III, which we are really looking forward to unleash [laughs.]
――We are looking forward to it. And we hope to see you in Japan next time!
Svein Berge: We love our Japanese fans and we want to go back to Japan as soon as we can. We have great time and great fun whenever we're there. So I don't know what else to say but yeah, we want to go back!
text nao machida
関連記事のまとめはこちら
https://www.neol.jp/music-2/
外部リンク
- björkがニュー・アルバム『fossora(フォソーラ)』をアナウンス。アルバムからのシングル「atopos(アトポス)」を近日リリース。来日公演も決定
- アークティック・モンキーズ 待望のニュー・アルバム『THE CAR』の リリースを発表
- 「僕らは音楽におけるインディーズ映画なんだと思う。誰かに付き合ってもらって、ジョエルとイーサン・コーエンの映画のようなことをするんだ」ロイクソップ 『Profound Mysteries』 インタビュー/Interview with Röyksopp about “Profound Mysteries”
- ジャンルを往来するサウンドと真摯なリリックで、ケンドリック・ラマーをはじめゴリラズ、アンダーソン・パック、アブ・ソウル、ローリン・ヒルら錚々たるアーティストたちを魅了するアーティスト、リトル・シムズの単独公演が決定
- 「『いつまでも子どもでいよう』と若者文化を推奨する世界に向けてのコメント」 Interview with Superorganism about “World Wide Pop”
この記事に関連するニュース
-
UESHIMA MUSEUM ANNEX 今津景展 チケット販売開始のお知らせ
PR TIMES / 2025年1月7日 10時0分
-
tHE GALLERY HARAJUKUにて、2025年1月2日(木)より、THEKLA KAISCHAURI個展「FRACTURED」を開催。
PR TIMES / 2024年12月25日 14時45分
-
UESHIMA MUSEUM ANNEX オープンのお知らせ ~ 2025年1月15日より、今津景展を開催
PR TIMES / 2024年12月23日 15時15分
-
この英語ってどんな意味?「apple of my eye」
OTONA SALONE / 2024年12月22日 7時0分
-
【愛しとーと】国際機関ESQRの品質優秀ダイヤモンド賞「Quality Choice Prize 2024」を受賞!
PR TIMES / 2024年12月20日 13時45分
ランキング
-
140歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
-
2年末年始に困った「女性の不調」、1位は?
マイナビニュース / 2025年1月10日 19時3分
-
3俺はまだまだ現役だ!年金月26万円・65歳の元営業本部長、ノリノリで再就職したが…日本年金機構から送られてきた〈年金カットの通知〉に怒り「あまりにひどい」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月10日 7時45分
-
4精神疲労で固まりがちな身体をケアする方法 胸椎や胸骨を柔らかく保つと自律神経が整う
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 7時10分
-
5「30年物の和式トイレ」も改修できず…350万円を市民から集めた地方大学の雄に「どれだけお金ないのよ」の声
プレジデントオンライン / 2025年1月9日 16時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください