1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

『海よりもまだ深く』是枝裕和監督に聞く

ニューズウィーク日本版 / 2016年5月17日 16時20分

*95年に長編第一作の『幻の光』が金のオゼッラ賞を受賞。



ギャンブル好きの良多に付き合う後輩探偵役の池松壮亮(右)もいい味を出している ©2016 フジテレビジョン バンダイビジュアル AOI Pro. ギャガ


――じゃあ今回も楽しみですね。

 でも正直言うと、この小さな話をカンヌに持っていくのはかなりチャレンジングなんだ。選んでもらえたことは誇りに思うが、ヨーロッパで家族の話といえば人種や移民の問題を背景にするのが大前提だったりするから。まず笑ってくれるかどうか。だってドリフなんて知らないし、仏壇の灰にも感情はわかないでしょ?

『歩いても 歩いても』はフランスで温かく受け入れてもらい、劇場に来てくれたお客さんも日本より多かった。でも、「バス停であの親子は握手をするけど、なぜハグしないのか」と聞かれた。「日本でハグはしない。親子ではたぶん握手すらしない」と言ったら、かなり驚かれた。だから今回の作品の親子関係のどういうところが冷たく見えて、どういうところが甘いと見えるのかは分からない。

――「なりたかった大人になれるわけじゃない」というのが映画のテーマでもある。「なりたかった大人」になれている感じはするか。

 今はこの仕事が自分に合っていると思っていますが、なりたかった職業かといえばそうではなくて。ずれてここにたどり着いちゃった。

――もともと小説家を志望していたそうだが、これからチャレンジする可能性も?

 ないないない。書いてみたことはあるが、自分に小説の才能はないと分かりました。先日、小説家の小川洋子さんと初めて対談したんだけど、小川さんは僕と同い年で、同じ大学の同じ学科なの。早稲田の第一文学部の文芸専修。そして海燕文学新人賞を取って芥川賞という、当時の僕が思い描いていた大人になった人です。僕の目の前に、自分がなりたかった大人がいた。

 結果的には良かったけどね。それこそこの仕事は僕を大人にしたと思う。小説家という1人でやる仕事で食えるようになっていたら、もっと偏屈になっていた。もともとコミュニケーション能力はあまりないが、仕事で必要だからいろんな人と話せるようになった。今でも自分は嫌なやつだと思うが、この仕事で「社会化」されたんです。それはすごくよかった。

――良多みたいな男が実際に自分の周りにいたらとんでもなく迷惑だが、この映画では、どこか愛すべき人に思えてしまう。阿部さんの存在感なのか、脚本のうまさなのか。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください