1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

アイラブユー、神様──『国境なき医師団』を見に行く(ハイチ編11最終回)

ニューズウィーク日本版 / 2016年8月17日 17時30分

子供の命を救え。

 それで十分ではないか。なぜなら救えない生命も彼らの前には日々現れるのだから。
 そして、彼らは神ではないのだ。誰を救って誰を救わないかの線引きなど、原理的には不可能だ。

 だから子供の命を救う以外、彼らには、いや俺たちには出来ることがない。

子供を救え(もし時間があればこの曲をどうぞ(パソコンで))。

リシャーとの問答

 俺は講義の続く部屋から外に出た。
 屋外に素敵な食堂があった。

 そこを突っ切って、先にある石段に座った。
 リシャーがどこかへ電話連絡をしていたのを終えて、黙って近づいてきた。俺が少し体を横にずらすと、リシャーは頭を下げてそこに座った。

 「中はいかがですか?」
 とささやくように聞いてきた。

 「素晴らしいよ」
 と答えた。

 ふと思うところがあって、俺は質問した。
 「リシャーはなんでMSFに入ったの?」



 すると、とても真面目な顔になってリシャーは答えた。もともとハイチの大学でジャーナリズムを学び、卒業後に様々なメディアや国際機関に参加したのだという。そうしているうち、インターネットでMSFの公募を知り、二ヶ月連絡を待って面接を受けたのだそうだ。

 「満足していますか?」
 そう聞くと、リシャーは自分の足元を見た。

 「他の組織や企業ならもっと稼ぐでしょう。でもここにはジャーナリストとしての満足感があります。誰よりも早く、困難なところに駆けつけて救援をするのがMSFですから」
 そう言ってから、リシャーは俺を見た。

 「でも、十年後はどうでしょう。親も子供もいるでしょうから。その時、この仕事での生活を自分が選ぶかどうか」

 続けてリシャーはMSFの四駆を指さした。

 「セイコー、ああいうランドクルーザーを、日本のジャーナリストは持ってますか?」
 問いの意味がわからなかった。

「リッチな人の話じゃありません。ジャーナリストです。私たちの国のジャーナリストではランドクルーザーはとても持てない」

 俺は別な理由で沈黙を続けた。ジャーナリストは金のためにやる仕事ではないという世界的常識が、改めて心にしみたからだった。そして途上国でそれを貫くのはとても大変なことだということも。

 俺は結局、リシャーの問いに答えることが出来ないまま石段を離れた。

コレラ緊急対策センター

 性暴力被害専門クリニックのアンジーたちが滞在する海外宿舎カイフルリに寄って昼食をいただき、少し休んでコレラ緊急対策センターへ足を伸ばした。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください