エコノミスト誌が未来のテクノロジーを楽観視する理由
ニューズウィーク日本版 / 2017年5月10日 11時54分
<対象をテクノロジー(技術)に絞り込んで、2050年に起こるであろう変化を予測した『2050年の技術』。心躍るスリリングな予測を生み出した寄稿者たちの信念とは?>
2012年に『2050年の世界』という書籍が発行された。英『エコノミスト』誌が、人口動態、宗教、経済、文化などさまざまな側面から2050年に起こるであろう変化を予測したものである。そして、対象をテクノロジー(技術)に絞り込んだその姉妹編が、今回ご紹介する『2050年の技術――英『エコノミスト』誌は予測する』(英『エコノミスト』編集部著、土方奈美訳、文藝春秋)。
寄稿しているのは、『エコノミスト』誌のジャーナリストのみならず、科学者、起業家、研究者、SF作家らと多岐にわたっている。「2050年までの今後数十年にわたり、技術がどのように発展し、われわれにどのような影響をおよぼすのか」について、各人がそれぞれの視点に基づいて予測しているのである。
まず6つの章に分かれた第一部では、テクノロジーの未来の大前提に関わる問題、あるいは変化を促したり制約したりする要因を考察している。次いで第二部では、農業を筆頭とするさまざまな基幹産業に対してテクノロジーがもたらす変化に焦点が当てられる。そして、これから登場するテクノロジーが社会的、政策的に及ぼす影響について触れたのが第三部だ。
相応の基礎知識が必要とされる箇所も少なくないため、すべてを理解することは現実的に難しいかもしれない。事実、自慢できるほどテクノロジーに詳しいわけでは決してない私にとっても、そんなパートは少なくなかった。
しかし、読んでいるとそれでも、心が躍ってくるのがわかった。未来に向けられた視点と考え方が、とてもスリリングだからだ。感性を刺激するポイントが、数ページに1回程度の割合で現れるとでもいおうか。それらは、私たちが未来に向けて生きているという事実を立証するものであり、その先に「未来」があることも明らかにしてもいる。
広範なテーマのすべてについてここで解説するのは難しいが、ここでは個人的に最も引き込まれた第1章「日本のガラケーは未来を予測していた」に焦点を当ててみたい。
『エコノミスト』誌を代表するテクノロジー・ライターであるトム・スタンデージは、まずは歴史を振り返って過去のテクノロジーを検証したのち、「未来を予見するために目を向けるべきもの」として現在に焦点を当てている。その中心にあるのは、日本のガラケーと女子高生だ。
この記事に関連するニュース
-
「読者の忘れっぽさ」だけじゃない…経済メディアが市場予測を外しまくっても“倒産しない2つの理由”
文春オンライン / 2024年11月26日 6時0分
-
テック界の権威、レイ・カーツワイルの最高傑作『シンギュラリティはより近く 人類がAIと融合するとき』発売
PR TIMES / 2024年11月25日 11時15分
-
「ネットには匿名性も必要」と平野啓一郎が思う訳 メタバースでの「思いがけない差別」に教育的価値
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 8時0分
-
「将来のCxOへの提言」シリーズ三部作完成!第3弾『未来を創るリーダーへの道標:未来展望編~ビジョンと戦略の考え方~』を刊行CEO/CTO/CDO経験者が後進に伝えたいことをまとめた未来展望の書
PR TIMES / 2024年11月19日 11時15分
-
「2050年の世界観」 韓国の“SFチック”なファストフード店に190万超いいね「ロボットになったみたい」「スペースシャトルでの生活」【韓国】
ねとらぼ / 2024年11月15日 12時10分
ランキング
-
1台湾総統が米ハワイへ出発=初外遊で立ち寄り、中国は威嚇
時事通信 / 2024年11月30日 18時47分
-
2イスラエル軍がレバノン南部を空爆、「停戦の合意違反に対応」と主張
読売新聞 / 2024年11月30日 13時0分
-
3《過激ファッションで物議》カニエ・ウェストと18歳年下妻、「丸出しで愛を誓う」仰天セレモニーを計画 海外メディアが報道
NEWSポストセブン / 2024年11月30日 7時15分
-
4日本人男児刺殺の男を正式に逮捕 中国警察、殺人容疑で
共同通信 / 2024年11月30日 12時41分
-
5日本の国会議員にIR事業で賄賂か、米司法省が中国企業元CEOを起訴
読売新聞 / 2024年11月30日 21時18分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください