1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

モーリー・ロバートソン解説:日本人が中東を理解できない3つの理由

ニューズウィーク日本版 / 2018年9月5日 17時30分

<複雑な中東情勢を適切に読み解くには――モーリー・ロバートソンが伝授するイスラム社会を展望する上で押さえておくべきポイント>

中東情勢はとにかく分かりづらい、と嘆く人は多くいる。ただ、なぜそれほど分かりづらいのかについての明快な解説は多くない。モーリー流の中東情勢解説でその「なぜ」を探ると......。

***


編集部:日本人にとって中東情勢はとても複雑で理解が難しいようですが、なぜだと思いますか?

私は大きく3つの理由があると思います。まず、中東メディアの問題。日本に入ってくる中東の情報は英語情報やアラビア語から翻訳された英語情報が中心ですけれど、陰謀論に始まるガセネタが結構ある。もっと言うと中東には信頼できるニュースソースがとても少ない。

というのも、各国政府や紛争を起こしているそれぞれの武装勢力がそれぞれの立場でプロパガンダ満載のニュースを流すからです。シリア紛争が始まって以降はロシアメディアまで「参戦」しています。

実際、シリアのアサド政権や個別の武装勢力、アルカイダ寄りだったり別の原理主義組織寄りだったりますが、そうした組織がお互いに偽情報を含めて膨大なニュースを流し続けている。その相互に矛盾した情報の氾濫が混乱を生み、その混乱に便乗してロシアやアメリカの極右系サイトが陰謀論を流します。

例えば、ノーベル平和賞候補にもなった戦災者救助を行う「ホワイト・ヘルメット」に対する陰謀論などもあります。「アサド政権による化学兵器を使った攻撃はホワイト・ヘルメットの捏造」とか、「ホワイト・ヘルメットはアルカイダのメンバーだ」というアサドの発言を報じているものもあります。これはロシアのメディアですが。

要は、中東全土でプロパガンダ戦争が起きているということでしょう。もっとも、これは最近始まった話ではありません。例えばエジプトでは過去何十年にもわたって、国家管理の下でニュースをゆがめていたことがありました。ただ、ネットがない時代はその広がりも限定的でしたが、オンラインで国内外からニュースを見ることができるようになるとそこに報道の自由をうたってフェイクニュースが流れ始めるわけです。実際の紛争と同じくらい、情報戦でも何が正しくて何が間違いなのか分からなくなります。

2つ目の原因は?

イスラエルですね。ヨーロッパではユダヤ人がナチス政権によって大量虐殺された歴史があり、反ユダヤ言説がいかに取り返しのつかない結果をもたらしたかを身をもって経験しています。そのため欧米メディアはイスラエルを加害者として報じることを著しく躊躇する傾向があります。イスラエルの振る舞いを批判すると反ユダヤ主義者やネオナチの議論に正当性を与えてしまう恐れがあるからです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください