1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

「10億ドルの鉄壁」が破られた、アメリカがハマスの奇襲成功から学ぶべきハイテクの欠陥

ニューズウィーク日本版 / 2023年12月11日 12時5分

「どんなテクノロジーも戦場の兵士に取って代わることはできない」

先端技術の魅力は地上軍の兵士に比べて低コストなことだと、クーパーバッサーは言う。

経済面に加え、人的損害も減らせるという意味だ。

ハイテク兵器は食料や水、給料なしに不眠不休で働き、人間の目が見落としがちな対象を捕捉し、人間よりも速く正確に、より遠くを攻撃できる。それに、機械が破壊されても誰も泣かない。

最後にものをいうのは数の力

民間人を守り、戦いに勝てるのは先端技術と人間の適切な組み合わせだと、クーパーバッサーは主張する。

「AIや最先端のテクノロジーは人間の助けになるが、どこかで人の手が関わることが必要不可欠だ。機械に依存しすぎると、私たちのように不意を突かれる。敵を抑止する技術的解決策を導入するたびに、敵もそれを克服する方法を考え出す」

敵は洗練された高価な先端技術を単純なローテクで巧みに無力化する方法を身に付けつつある。

「ハマスは市販のテクノロジーを使い、何百万ドルもするセンサーや戦車に対抗した」と、ブルッキングス研究所のネルソンは指摘する。

コロラド大学のボイドによれば、兵力は今も究極の武器であり、戦争や防衛の成功は大部分、兵力の投入量で決まる。

10月7日の惨劇が多数の犠牲者を出した理由を突き詰めて考えれば、イスラエルに侵入したハマス戦闘員の数の多さに行き着く。

その意味で、米軍の約3倍という北朝鮮軍の兵力は無視できない数字だ。

「もし北朝鮮が韓国に侵攻したら、アメリカの支援があっても防御側は数の力で圧倒される可能性が高い」と、ボイドは言う。

兵力の動員については、アメリカとイスラエルやその他の同盟国の多くは、ある種の弱点を抱えている。敵対勢力の多くに比べ、犠牲者を出すことへの耐性が低いという点だ。

10月7日の惨劇直後はほとんど言及されなかったが、当日の戦闘で殺されたハマス戦闘員の数(約1500人)はイスラエル側より多かった。

だがイスラエルが死を嘆き悲しむ一方で、ハマスは祝福した。

「相手が多くの人的損害を出す覚悟で来る場合、こちらはテクノロジーへの依存度が高くなる」と、ボイドは言う。

「今のアメリカでは、そのほうが政治的に受け入れ可能だからだ」

ハイテク防衛への過度の依存が招いた10月7日の惨劇は、イスラエルや他の国々にとって極めて重要な教訓になるだろうと、IDSFのクーパーバッサーは言う。

「問題はその代償が大きすぎることだ」

デービッド・H・フリーマン(科学ジャーナリスト)


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください