1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

新NISAスタート! 運用成績が良い「日本株」投資信託5選...今後の人気はアクティブ投信へ?

ニューズウィーク日本版 / 2024年2月14日 7時25分

Mameraman-shutterstock

<ファンド選びの3つの軸とは? 過去1年で最も「運用上手」だった日本株ファンド、最も投資家に支持された日本株ファンドは?>

2024年に入り、新しいNISA(少額投資非課税制度)がスタートしました。

「つみたて投資枠」の活用のほか、これを機に株式投資を始めた初心者の方を中心に、投資信託の人気が高まっています。そこで、主に日本株に投資するタイプの投資信託について、運用成績の良いファンドを見つける方法をご紹介します。

投資信託のメリット

投資信託は、個別株を購入する場合と違って、複数の銘柄や資産がパッケージになっています。そのため、1つの投資信託を購入するだけで分散投資になり、個別株投資よりもリスクを低減することができる、というのが投資信託による投資の大きなメリットです。

また、株の専門家であるファンドマネージャーに運用を「お任せ」できるのも、特に初心者の方には負担が減るので取り組みやすいでしょう。さらに、1万円など少額からでも始めることができる点も、投資信託のメリットです。

良い投資信託はどうやって判断する?

国内の株式に投資する投資信託(株式投信・株式ファンド)は現在6000本近くにものぼり、はっきり言って、玉石混交の状態です。

だからと言って、「なんとなく良さそう」とか「人気らしいから」「おすすめされたから」といった理由だけで選ぶのも、大切な資金を投じるには不安があるのではないでしょうか。こうした理由で選ぶとしても、最終的に「買う!」という判断は自身で下すべきです。

では、投資家は、何を基準にファンドを選べば良いでしょうか?

●テーマや投資戦略が自分の考えと近いファンド
●ベンチマーク(指標)と比べてプラスが大きいファンド
●純資産総額が増えているファンド

ひとつの考え方として、テーマや投資戦略が自分の考えと近いファンドを選ぶ方法があります。また、純資産総額が増えている=資金が流入しているファンドも、多くの投資家から評価されているということになりますので、選ぶ際の目安になるでしょう。

(参考記事)新NISAは魅力マシマシ 資産形成に大きな差が出る銘柄選びのヒント

運用上手を見抜く「シャープレシオ」

株式投信を購入する場合は、なるべく「運用上手なファンド」を選びたいところです。それを見抜くひとつの方法として、リスクに応じたリターンが得られているかどうかを判断する指標である「シャープレシオ」があります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください