1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

LGBTQは受け入れても保守派は排除...「リベラル教皇」で割れるカトリック教会 「文化戦争」の最前線でいま何が?

ニューズウィーク日本版 / 2024年4月24日 16時31分

就任直後からリベラル色を打ち出してきた教皇フランシスコ FRANCO ORIGLIA/GETTY IMAGES

キャサリン・ファン(国際政治担当)
<同性愛者や離婚経験者を教会に受け入れつつ保守派は排除する教皇フランシスコ。急進的リベラルからも批判が集まる教会改革の行く末は>

テキサス州タイラーの司教ジョゼフ・ストリックランドとて、はなから教皇フランシスコを嫌っていたわけではない。2013年に南米アルゼンチン出身の彼が晴れてカトリック教会の頂点に立ったときはストリックランドも喜び、称賛したものだ。しかし教皇が次々とリベラルな路線を打ち出すのを見ると、黙っていられなくなった。

離婚した女性や、いわゆるLGBTQの人をどう受け入れるか。聖職者の妻帯を許すか否か。そうした点に関する教皇の教えに、ストリックランドは公然と異を唱え出した。そしてすぐ、自分の立場が「政治的」にまずくなってきたことに気付いた。「今の世の中は政治で動く。この現実からは教会も逃れられない」。司教は本誌の取材にそう答えた。

昨年11月、ストリックランドは司教職を解かれた。まあ仕方ないと、納得はしている。しかし、こんなふうだと教会内に「恐怖の気配」が満ちてしまうと懸念してもいる。

司教の解任は異例の事態だが、それだけではない。世界全体で13億の信者を擁するカトリック教会が、「文化戦争」によって分断されつつあることの証しでもある。しかも、その最前線はアメリカにある。

教皇フランシスコの下で、カトリック教会は同性カップルや離婚経験者など、より多くの人を迎え入れるようになった。この教皇は気候変動や貧富の格差、グローバル資本主義などについても発言し、異なる宗教間の対話にも積極的だ。いずれも伝統的な教義とは一線を画す取り組みであり、だからこそ教皇フランシスコは進歩派から英雄視される一方、保守派からは嫌われている。

教会史に詳しい米ビラノバ大学のマッシモ・ファッジョーリ教授に言わせると、こうした教皇の言動はアメリカの保守的なカトリック信者にとって受け入れ難いものだ。教皇とアメリカの信者の間にここまで深い溝ができたのは「前代未聞」だとファッジョーリは言う。「この人は歴代の教皇とは違う。そういう感覚が就任直後からあった」

前任のベネディクト16世は極めて保守的な人物だったが、フランシスコは違う。就任後まもなく、彼は次のような問いを発して伝統派を仰天させている。「たとえ同性愛でも、その人が心から主を探し求め、善良であるとしたら、どうして私に裁くことができよう?」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください