1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

「複雑で自由で多様」...日本アニメがこれからも世界で愛される「これだけの理由」

ニューズウィーク日本版 / 2024年5月1日 14時10分

先頭に立ったのはソニーグループの成功だ。ソニーミュージックのアニメ事業子会社であるアニプレックスと米ソニー・ピクチャーズエンタテインメントは21年、日本アニメ配信サイトのクランチロールを、当時約1300億円で傘下に置いた。グループのアニメ事業売上高は今や世界で3000億円規模にもなり、グループの重要な事業だ。

もう1つビジネスが広がったきっかけは配信だ。ネットフリックスやクランチロールといったサイトが日本とほぼ同時にアニメを海外配信することで、作品の人気も情報も世界同時に広がる。

配信時代を代表するのが『進撃の巨人』だ。13年のアニメ化のタイミングは、アメリカと中国で日本とほぼ同時に正規配信が始まった12~13年だった。これによりあらゆる国でほぼ同時に人気が爆発し、作中に登場する調査兵団のコスプレも世界のイベントに一斉に出現した。世界のアニメファンが一体化した瞬間だ。

アニメを関連商品や音楽、イベントにつなげる日本型のメディアミックスも世界に広がり始めている。23年に世界的なヒットになったYOASOBIの「アイドル」も、アニメ『【推しの子】』のテーマソングだ。アニメでは、ビジネスの仕組みでも日本式が世界に広がっている。

そんな時代、日本アニメは今後どうなるのだろうか。確かなのは、アニメはこの先も世界的にかなりの成長ジャンルだということだ。そこに大変な数のファンがいるからだ。

ただそのファンのほとんどは、今や日本の外にいる。いま海外で日本アニメのスタイルを取り入れた作品が次々に誕生し、人気を獲得している。受け手だけでなく、作り手のグローバル化も急激に進んでいる。

今後日本以外で生まれた作品が「ANIME」として世界に広がっていくはずだ。その時、日本は何をもって日本独自のアニメを打ち出せるか問われるだろう。

答えの1つは『君たちはどう生きるか』にある。この作品が世界で圧倒的な評価を得ている理由には、2Dの手描きの素晴らしさ、ハリウッド的な善悪二元論とは異なる複雑なストーリーがある。世界が求める日本らしさの鍵がここにあるのではないだろうか。

『君たちはどう生きるか』/THE BOY AND THE HERON

THE BOY AND THE HERON | Official English Trailer/GKIDS Films

 

『君たちはどう生きるか』米アカデミー賞受賞スピーチ

Best Animated Feature Film | 'The Boy and the Heron' | Oscars 2024 Press Room Speech/Oscars

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください