1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

汎用AIが特化型モデルを不要に=サム・アルトマン氏最新インタビュー

ニューズウィーク日本版 / 2024年5月27日 14時40分

【いつGPT-5をリリースするのか】

(2:41)
過去2、3ヶ月でGPT-4が大きく改良されたか気づいた人も多いと思う。これがこれからのプロダクトリリースの形にしたいと思う。劇的に進化したプロダクトを1年ぶりにリリースするよりも、少し進化した時点で小出しにリリースするほうが、社会にとっては受け入れやすいと思う。(湯川解説:劇的に進化したプロダクトをリリースすると、拒絶反応を示す人が多くなることに気づいたのだという。なのでGPT-4 TurboやGPT-4oというように、継続的、段階的にプロダクトをリリースしている。とはいえGPT-5を出さないというわけではなく、「次の大型ローンチ」という表現をしきりに使っているので、GPT-5がまもなくリリースされることは間違いなさそう)。

(4:29)
われわれが本当にしたいことは、進化した技術を無料でより多くのユーザーに届けること。すごいAGIが未来を引き連れてくるのではなく、多くの人々に未来を発明してもらいたい。その方向で進んでいると思う。今GPT-4レベルの技術を無料で提供できていないことは本当に悲しい。(湯川解説:なのでGPT-4oを無料で解放した)

【オープンソースの台頭をどう見るか】

(6:19)
コスト削減と反応速度の短縮は非常に重要だと考えている。研究開発的にはまだ始まったばかりなので、いつ劇的なコスト削減と反応速度の短縮を実現できるのか明言はできないが、そうすることが我々にとってもユーザーにとっても重要だし、可能だとは考えている。(湯川解説:コスト削減の観点では当然オープンソースの勝ち。また最近は反応速度が短いオープンソースモデルが登場している。OpenAIは、オープンソースに負けないように、コスト面、速度面でモデルの開発を続けているということ)

(7:13)
クローズドソースもオープンソースも、それぞれに重要な役割を担っていると思う。われわれのミッションはAGIを開発して多くの人がその恩恵を受けること。そのためにどうすればいいのかというわれわれなりの考え方があるし、多くの人がその考え方に賛同してくれている。もちろん違う考え方の人もいるが。(湯川解説:OpenAIの考え方とは、最先端のAIモデルをオープンソースで公開してしまえば、人類に危害を与えるAIモデルの開発に悪用される可能性がある、というもの。最先端技術はまずはクローズドでリリースし、その技術が引き起こす社会変化について社会が十分に理解し、その対応策を議論し用意できた段階でオープンソースとして公開するほうが安全だというもの)。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください