なぜ日本の「国語の教科書」に外国文学作品が載っているのか?
ニューズウィーク日本版 / 2024年7月3日 10時53分
これはもちろんイギリスの作家ダニエル・デフォーの小説『ロビンソン・クルーソー』の抄訳である。なお『ロビンソン・クルーソー』は戦後も国語だけでなく、英語の教科書でも教材として用いられた。
この『尋常小学読本』では、絶海の孤島に流れ着いたくるうそうは、「野蛮人」を鉄砲で撃ち殺したりするが、こういった描写や植民地主義は当然ながら戦後の教科書では批判されていくことになる。
「ふか」挿絵 文部省編『尋常小学国語読本 巻十一』日本書籍、1929年 広島大学図書館 教科書コレクション画像データベース
明治の検定教科書である坪内雄蔵(逍遙)編の冨山房『国語読本 尋常小学校用』『国語読本 高等小学校用』(明治33年)は評価の高かった読本だが、翻訳教材を多数収録していることでも知られている。
たとえば『尋常小学校用』には「ふか」という読み物が掲載されている。南洋での航海中、遊泳している息子に迫るさめを大砲で撃退する水夫の話だが、これはトルストイ原作だ。
「ふか」は第一期国定教科書(明治36年~)、第三期国定教科書(大正7年~)でも用いられ、戦後の検定国語教科書でも使用例がある。
同『高等小学校用』には「おしん物語」(「シンデレラ」)やデ・アミーチス原作の「盲唖学校」(「耳の聞こえない女の子」)も収録されていた。
とはいえ「ふか」もふくめ、それぞれもとはロシアやイタリアの作品ながら、英語のリーダーを経て訳出されたものであり、読本には原作者名も記載されていない。
また「おしん物語」では「シンデレラ」は「おしん」に、「盲唖学校」では、「耳の聞こえない女の子」である「ジージャ」が「お徳」になるなど、猛烈に同化されていた。
こうした例が示すように、この時期の外国文学教材は外国のリーダー経由の翻案読み物だった。
「定番」外国文学教材の誕生
大正10年ごろから、論争を経て文学教育が評価されるようになると、数多くの文学作品が教科書や副読本に取り入れられるようになった。その流れの中で外国文学作品も教材として採用されていく。
もちろん、昭和10年代以降、戦時色が強まると外国文学作品は採用されにくくなってしまうが、それまでに繰り返し、何種類の教科書に掲載される「定番」と言ってもいいようなものも出現している。
ランキングをつくってみるならどうだろう。戦後も根強い人気を誇ったドーデ「最後の授業」や、第三期、第四期(昭和8年~)国定教科書に掲載されたシェイクスピア「リア王」も捨てがたい。
この記事に関連するニュース
-
赤本に加えて「銀本」も入手して! 中学受験追い込みシーズンに“過去問読書”で国語力を上げる
オールアバウト / 2024年11月20日 21時15分
-
谷川俊太郎さん死去 息子・谷川賢作さんが悼む「彼の詩はずっと皆さんと共にあります」
iza(イザ!) / 2024年11月19日 10時35分
-
詩人の谷川俊太郎さん死去 「二十億光年の孤独」
共同通信 / 2024年11月19日 7時35分
-
不朽のミュージカル映画が高画質で蘇る!「レ・ミゼラブル」デジタルリマスター リミックス12月27日公開
映画.com / 2024年11月15日 13時0分
-
坂口安吾の「堕落論」東大生にこんなにも刺さる訳 戦後の作品だが、現代人にも通じるメッセージ
東洋経済オンライン / 2024年11月11日 13時0分
ランキング
-
1ウクライナ軍が米供与の「ATACMS」でロシア西部を攻撃 ロシア国防省が発表
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月27日 10時12分
-
2メルケル前独首相、欧米協力訴え 中ロの脅威、トランプ氏にも懸念
共同通信 / 2024年11月27日 7時52分
-
3「フェンタニルは米国の問題」中国が反論 米中協力の「成果」を強調
産経ニュース / 2024年11月26日 23時4分
-
4韓国の女子大で共学化に反発した学生が大暴れ、被害額は6億円に=韓国ネット「デモではなく暴動」
Record China / 2024年11月27日 9時0分
-
5ドイツ・メルケル前首相が回顧録「トランプ氏はロシア大統領に魅了されていた」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月27日 11時32分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください