1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

アルミ缶収集だけではない...ホームレスの仕事・生き方は10種類ぐらいある

ニューズウィーク日本版 / 2025年1月11日 10時55分

アルミ缶の収集はホームレスの仕事として代表的なものだが、実は「危機」も迫っている

文・写真:趙海成
<日本のホームレスに興味を持ち、取材を続けてきた中国人ジャーナリストの趙海成氏。「援助交際」「投げ銭」など、アルミ缶収集だけでない多様なホームレスの生きる道について調べると、そこには想像以上の人間ドラマがあった>

38年前に初めて日本に来た頃、街頭や公園のホームレスが気になったのを覚えている。当時、私は少し戸惑っていた。

これだけ経済が発達した日本社会に、どうしてこんなにホームレスの貧困者が多いのか。

それについて友達に教えてもらったことは、彼らがさまざまな理由で仕事を失い、ホームレスになったということだ。それに彼らは、ホームレスでない人とは接することはなく、お互いに近づかないという。私も郷に入っては郷に従い、日本に来てからずっとホームレスと話をしたことがなかった。

しかし、ついに2年前のある日、「神亀」(中国で「吉祥」「長寿」「知恵」「力」「神と通じること」の象徴)が現れて、私をホームレスの世界に引き入れた(詳しくは、シリーズ第13話「ホームレスは助け合うのか、それとも冷淡で孤独なのか...不思議な『兄弟分』の物語」参照) 。

それによって、私は彼らホームレスについての物語をいくつか世に出すことになったのだ。

この「神亀」が現れて、自分の命が危険にさらされていたにもかかわらず、私をホームレスの世界に引き入れてくれた

YouTubeに増えるホームレスのドキュメンタリー

同じホームレスと言っても、一人一人の過去の経験と現在の生活状況は、さまざまである。

何人かのホームレスと友人として付き合って、ほとんど知らなかった彼らの生活のリアルな部分をいくらか知るようになった。しかし、ホームレスの全体的な現状、例えばアルミ缶集めの他にお金を得る手段があるのか、働けなくなっても生きていく方法があるのかなど、広く深く調べなければ分からないことがある。

YouTubeには、日本の「セルフメディア」(中国語で「自媒体」。マスメディアから独立した個人によるニュースアカウント)のジャーナリストが撮影したホームレス生活のドキュメンタリーがいくつもあり、それらが私の視野を広げてくれた。

なるほど、ホームレスにはさまざまな生きる道があり、私が取材で聞いた話も含めると、大体10種類に分類できると言えそうだ。

YouTubeには、個人が撮影したホームレス生活を紹介するドキュメンタリーがいくつか存在している

アルミ缶収集で生計を立てるのが難しくなる?

リアクションボタンは広告の下にあります

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください