1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

ニコニコ生放送「町山智浩×モーリー・ロバートソン『アメリカってヤバすぎ?超大国の裏側がわかるドキュメンタリー3選』」(2015年9月18日放送)全文書き起こし(1)

ニコニコニュース / 2015年10月18日 12時0分

ニコニコニュース

  9月の「ニコニコドキュメンタリー」は、アメリカ在住の映画評論家・町山智浩氏が選んだ、超大国アメリカの裏側がわかる過激なドキュメンタリー作品を特集。その生放送に先駆けて「町山智浩×モーリー・ロバートソン『アメリカってヤバすぎ?超大国の裏側がわかるドキュメンタリー3選』」が2015年9月18日(土)16時から、ニコニコ生放送で配信されました。

 本ニュースでは、番組の内容を、以下の通り全文書き起こして紹介します。

------------------------------
※出演者=話者表記
モーリー・ロバートソン (ミュージシャン/ジャーナリスト)=モーリー
町山智浩 (映画評論家)=町山
------------------------------

モーリー:皆さん、こんにちは。モーリー・ロバートソンです。定刻を数分間押してのスタートとなりましたが、これは何を隠そう、私がWi-Fiの設定がわからないので、ニコニコの皆さんにかわりにやっていただいたということなんですね。今かろうじて年齢的に、目の前に流れている文字、皆さんのコメントもまだ読めますので、僕がアクティブなキャリアのうちにいろいろとかまってあげてください。きょうはよろしくお願いします。

 きょうは「アメリカってヤバすぎ?超大国の裏側がわかるドキュメンタリー3選」として、大変刺激的なコンテンツをお届けすることになっております。早速ですけれども、本日のキュレーターを紹介していきましょう。映画評論家の町山智浩さんです。どうも、よろしくお願いいたします。

町山:よろしくお願いします。

モーリー:久しぶりに日本ですか?

町山:久しぶりです。

モーリー:ようこそ(笑)。

町山:いえいえ。

モーリー:今回はどれぐらいの滞在で?

町山:今回はちょっと、10日ぐらいいます。

モーリー:でも、いつものように、すごく過密な動き方を。

町山:そうですね(笑)。

モーリー:この前来られて、2年前くらいにちょっとすれ違って、MXの番組か何かで一瞬ご一緒したときも、ほんとに出て入られていましたよね。

町山:そうなんですよ(笑)。

モーリー:すごいなー。

町山:出稼ぎですから。

モーリー:うらやましいです。

町山:いえいえ(笑)。

モーリー:アメリカ暮らし、どうですか(笑)?

町山:いや、いいですよ、楽で。

モーリー:いいよね。いいなー。今、日本大変なんですよ。

町山:そうですか。

モーリー:国会とか。政治の季節が来て、第2次全共闘なのか、それともよくわからない何かなのかってことなんですけど、かなりの大人も若者も興奮していて、あまり日々落ち着きがないですね。

町山:そうですか。やっぱ、安保の問題ですか?

モーリー:安保ですね。ここ4年ぐらいは、最初は津波と原発事故にまつわる、放射能に対する、どれぐらい怖いか、怖くないかっていうのが分かれ目だったんですけども、それがそのままエネルギーとして安保に流れ込み、1回覚醒してしまった民衆なのか、群衆なのか。

町山:その行き場みたいなものですか。

モーリー:エネルギーの行き場が、ですね。人によっては、これは一過性のものでスポンジのようにまた吸収されて、昭和の事なかれの日本に戻ると言う人もいるんですけど、逆に、ある意味第一次大戦が終わった後のワイマール時代のドイツみたいな。

町山:その後ナチの時代が来ちゃうじゃないですか(笑)。

モーリー:いや、わかんないですよ。でも、歴史家によると、共産党が勝っていたかもしれないっていう話もあって。だから、要は、左と右にとても極端に。

町山:分かれちゃって。

モーリー:真ん中がなくなっていって。なので、こっちで日々暮らして、アメリカに行きたくても行けない自分としては、ミドルグラウンドがちょっと薄くなっている気がする。

町山:いや、アメリカもそうです(笑)。

モーリー:アメリカもそうなの?

町山:アメリカもそうですよ(笑)。

モーリー:そう。

町山:そうですよ(笑)。

モーリー:ですよね。

町山:全くそうです。

モーリー:ところが、きょうキュレーションというか、ご紹介していただく3つのとっても強烈な映像作品なんですけれども、どれ2000年台はじめという。

町山:結構前です。10年以上前の作品もありますね(笑)。

モーリー:ところが、全部拝見したのですが、ざっくりした印象として、来年の日本な気がするの。そのままじゃないですよ。コピペじゃないんですけども、今起きていること、今この瞬間、たぶん、Twitterに僕はきのうから張りついているんですけど、さっき山本太郎議員が国会で1人牛歩っていうのをやったんですよ。

町山:1人フィリバスター?

モーリー:パフォーマンス的に。自民党が終わりましたので、お葬式の焼香のパフォーマンスをして、「失礼じゃないか」っていうヤジも飛ぶ中、あまりにも多くの人がそれに注目し過ぎたために、松屋の株がアルゴリズムで「牛」っていう字を検出して、株がシュートアップしたんです、一瞬。

町山:えっ。それ、牛歩戦術の?

モーリー:「1人牛歩」という言葉が、「牛歩」とか「1人牛歩」っていう言葉がトレンドワードに入っちゃったときに、ずっと株取引のアルゴリズムが「牛」っていうのを見て、「じゃあ、松屋、買いだな」っていって。

町山:牛丼が引っかかっちゃったんですか?

モーリー:うん、牛丼が引っかかっちゃったの。

町山:関係ないのに(笑)。

モーリー:で、「やっぱり違った」っていって、また戻ったの。

町山:そうなんですか(笑)。

モーリー:だから、スパイクが起きたんですよ。

町山:牛丼がはやっているんじゃないかと思って(笑)。

モーリー:そうそう。

町山:買いに入った人たちがいっぱいいた。

モーリー:もしかしたら世界の投資家も、日本は牛肉が何かあるのかと、TPPとか。だから、それぐらい、そういうちょっと笑ってしまうような事態が起きるほど、皆さんすごくセンシティブになっているんですね。しかも、ガチンコになっている。

町山:この映画がつくられたころ、2000年代の初めのころっていうのは、アメリカがそんな感じだったんですよ。

モーリー:ですよね。

町山:イラク戦争があったんで、もう左右に分かれて、ものすごく激突していたころですね。

モーリー:なので、ちょっとこれからいろいろ、より詳しい解説をいただきたいんですけれども、ご覧になっている皆さんには結構ここで解説されていることが10年前じゃなくて、今の日本のリアルタイムと僕の中ではあまりにも重なるんですね。
なので、これは見ていると、今何が起きているのかを、日本で今何が起きているのかを理解する上で、とても味つけになるような作品だと私は思っております。早速なんですけれども、直近で今アメリカは相変わらずすごいんですか?

町山:今、来年が大統領選挙ですから、それでもう共和党側の候補たちの予備選がもう始まっているんですよ。候補を決定する共和党内での投票がありますから、予備選っていう。その中でとんでもない候補が出てきて(笑)。共和党員ではないドナルド・トランプっていう不動産王の支持率がトップなんですね。圧倒的に、ダブルですよ。

モーリー:僕は最初、長い間アメリカにいないからなんだけど、これはみんなお笑いでおもしろがって、横山ノック的な「おもろいわ」みたいな、そういうんじゃなくて真面目に支持しているんですか?

町山:支持している人たちは、真面目な人たちが多くて、ただ喜んでいる人たちはみんな笑っていますけどね。

モーリー:ただ、いわゆるプライマリーですよね、共和党の予備選を前にした、この前CNNで11人が並ぶ一番最初の。

町山:ちょっと多過ぎですよ(笑)。

モーリー:あれは総当たりにして、あそこから絞り込んでいく感じ?

町山:そうなんですよね。ただ、候補者が前代未聞の数なんで(笑)。

モーリー:すごいですよね。

町山:だれでも出るっていう状態なんですよ。

モーリー:ハッカビーとか、結構マイナーで、何度も出馬してはっていう人もダメ元で出ていますよね。

町山:常連泡沫候補の人たちですね(笑)。

モーリー:常連泡沫、ドクター中松みたいな。スマイルみたいな。

町山:そうそう。

モーリー:なるほど、そういう人たちが。僕は、全部映像は見ずに記事を読んだんですけれども、やっぱりドナルド・トランプというジョーカーのような人にほとんどの注目が集中していたっていう。

町山:だから、ほかの候補たちが全く注目されなくて。ドナルド・トランプの支持率が、2番手のジェブ・ブッシュっていう、ブッシュ大統領の弟ですけども、との間が倍になっちゃっているんです。だから、もしドナルド・トランプが共和党の候補にならなかったとしたら、急に全然注目されていない人だけで争うことになっちゃうから、補欠集団みたいなレベルになっちゃいましたね。

モーリー:そうすると、ドナルド・トランプとその仲間たちじゃないんだけど、お友達みたいな。

町山:そうそう(笑)。

モーリー:なれ合いとは呼ばないですけど、奇妙な状態ですよね。

町山:だから、共和党側はドナルド・トランプを早く追い出したくて、共和党メディアってありますね、今回も紹介するFOXニュースっていうところがドナルド・トランプを潰すような質問をディベートのとこでかけて、何とかたたき出そうとするんだけど、ドナルド・トランプはまた、あの人はエンターテイナーだからうまいんですよ。

モーリー:アウトフォックスしちゃったんですね。

町山:そうそう、FOXはされちゃったんですけど(笑)。

モーリー:FOXがフォックスされているっていう。

町山:されちゃったんですよ。

モーリー:それは僕は歴史だと思う。いわゆる人類の性ですよ。自分がしばらく何年かやる側にいて勝ち誇っていた人たちが相手側に学習されちゃって、最後同じ手段で、ちょっと因果応報みたいですよね。

町山:そうなんですよ。だから、もうドナルド・トランプが今展開している右翼的な、保守的な理論っていうのはずっとFOXが散々しかけていたことなんですよ。移民は追い出せとか、女性差別的なこととか、人種差別的なこととか。そうしたら、それを全部トランプが取り込んで、それで人気を得ているんで。だから、FOX側はドナルド・トランプを潰すためにリベラル寄りの論調になってる(笑)。

モーリー:今さら、まともさを装わなきゃいけなくなったと。

町山:そうなんですよ。

モーリー:すごい(笑)。あのFOXが。

町山:FOXが。

モーリー:そのFOXがドナルド・トランプがまだ出現していなかったころに、意気揚々と、ある意味やっちゃいけないけどやっちゃったよっていうジャーナリズムの一角を完全に独占していたころのドキュメンタリーが出てくるんですよね。

町山:はい。それがこの『アウトフォックス』なんですけど。

モーリー:なるほど。それで、トランプ氏は日本側の、日本語になった報道だと暴言を言っているとか。

町山:暴言の数々ですよ。

モーリー:日本に対しても無茶苦茶なことを発言しているとか。

町山:とにかく外国に勝つんだと。中国とか日本との戦いに勝つんだと。あと、メキシコからの移民は全部もう、でかい壁をつくって防ぐだけじゃなくて、その壁のお金をメキシコ政府に払わせろとか。

モーリー:ハンガリーに学べって感じですよね。今のハンガリーがシリア難民に壁をつくっちゃって、催涙ガスみたいな。

町山:そうなんですよ。また、「メキシコ人はみんなレイプばっかりしている」とか、でたらめなことを言って、大変なんですよ。

モーリー:だから、日本だとそういうレイシズムが、例えばレイプをするとか、犯罪を犯すっていうのは、日本でいうと在特会みたいに本当に隔離されたといっていいグループ、そういう人たちがちょっといて、だけど、下品だからラウドになっていくっていうか、その程度ですよね。ところが、大統領候補を目指す人が堂々とそれを言っちゃっているっていうことですよね。

町山:ところが、それが保守派の人たちから大人気なんですよ。特に南部とか中西部の白人の人たちからドナルド・トランプは現在大人気なんですね。それをとられちゃっているんですよ。

モーリー:絶句した。やっぱり理解できない。ちょっと戻ったほうがいいかもね、僕、1カ月ぐらい。

町山:そうですね(笑)。

モーリー:地ならしして。何がどうなっているのか。僕が最後にいたのはだいぶ前だったので、まだFOXが危ないメディアであって、そして、キリスト教右派は一時的に後退しているけどまた出てくるかもしれない、そして、大麻は相変わらず禁止でみんな隠れて吸っていたんですよ。最近あまり捕まらなくなったな。だけど、一応右見て左見て大麻っていう感じだったんですけど。

町山:今、道を歩きながら。

モーリー:だから、やっぱりちょっと僕の知らない国に。やばいっすね。それが、例えばドナルド・トランプが、言ってみれば差別を公然と放言しつつ、なのに大統領候補として奇妙な支持を集めている。例えば、日本でそれが起こり得るのかっていうことを考えると、今は「そんなバカな」っていうのがあるんですけど。

町山:うーん。

モーリー:だから、僕はこれを見ると、遠くないって思うんですよ。

町山:はい。ドナルド・トランプが今支持を集めているのは、彼自身がお金持ちじゃないですか。要するに、成功者ですよね。だから、成功しているんだからえらいんだって考え方が1つあって。だから、日本でもそうやってお金持ちの人たちにすごく信奉者ができるじゃないですか。名前は具体的に出しませんが、ITとかで成功した人。

モーリー:(笑)

町山:株式投資とかで成功した人の場合、たとえ彼らが違法っていうことで裁判で裁かれたとしても、ある一定の信者たちがつくでしょう。それと同じことがドナルド・トランプに対して起こっているんですね。

モーリー:それで、ちょっとまたもう一つ奇妙なのは、現在のアメリカの政治なんですが、ドナルド・トランプに対してはあまりにももう度を超したパフォーマンスに対して、FOX含めメディアがどう反応していいかわからず、その虚を突いて電撃作戦のようにきているわけよね。ところが、いわゆるもっとまともな候補としてのヒラリー・クリントン、彼女に対しては、ありきたりな政治的な批判で、私的メールアドレスがどうのこうの、彼女には政治の責任を求めるのにトランプは傍観するっていう、奇妙な。何これ。

町山:トランプ自身が具体的な政策は何も出していないんですよ。だから、攻撃しようにも、ちょっと攻撃できない。

モーリー:オーマイガー。

町山:はい(笑)。だから、例えば中東問題がありますよね。今大変なことになっている、シリアとかISIS(アイシス)。日本だとISISって言わないのか。

モーリー:イスラム国とか、ISとか。ISISはないんだけど、「アイエスアイエス」って律儀に言っている人もいて。

町山:呼び方が変わったんですか。アメリカは今ISISのままですけどね。

モーリー:最初どういうふうに呼んでいいか統一できず、メディアが3つぐらいの方法で表記していたんですよ。そのうち、いわゆる「イスラム国」でかぎかっこつきになり、ところが、一部センシティブな人が。

町山:国じゃないんですよね、実際は(笑)。

モーリー:「それはイスラム教の人に失礼なんじゃないか」みたいに。

町山:失礼ですね。

モーリー:過剰になったんだけど、ただ、例えば、BBCは「イスラミックステート」。

町山:でも、実際は、法的には国として認められていないし、国としての体裁も持っていないんですけどね。

モーリー:ない、ない。

町山:自称「国」なんですよね。

モーリー:そうですね。だから、今は妥協点としてかぎかっこ、「イスラム国」かな。

町山:そうでしょうね。

モーリー:そういう問題もあって、例えば大統領が共和党政権であれ、民主党政権であれ、そのかぎかっこの「イスラム国」、ISに対処する方法ってたぶんだれもわからないですよね。

町山:わからない。

モーリー:しかも、アサドがそこにいるわけでしょう、三つ巴で。

町山:そうなんですよ、三つ巴なんですよ。

モーリー:ロシアがアサドについて、タンクまで提供しているんでしょう。どうすればいいの。それなのに、今は与党がオバマだから、オバマの失政だというふうにとりあえず共和党は煽るだけ煽ると。

町山:だから、ドナルド・トランプなんかは、「とにかくもう何でもいいから爆撃すりゃいいんだ」って言っているんですけど、「だれを?」って問題もわからないんですよ。

モーリー:イスラムのやつらをね。すげー。

町山:そう。「何を?」っていうのもはっきりわからない。大体「イスラム国」っていうのは、拠点がない、首都がない。要するに、参謀本部があってとか、そういうのがないから、どこを潰しても、要するにアメーバみたいなものですよね。だから、もう全員殺すしかないわけですけど、それは不可能ですよね。普通だったらリーダーだったり、国家の総理大臣とか大統領に、要するに降伏をさせれば戦争は終わるんですけど、それすらもできないわけですから。何だかわからない、要するに、脳みそのない組織ですよね。それで戦争なんかできないですよね。でも、それで苦労しているのは、その前から、アフガンもそうだったし、それこそタリバンだけじゃなくてみんな、要するにイスラムとの戦争って常にそうだったじゃないですか。要するに、次々と「リーダーを殺した」ってアメリカは宣言するんだけど、それはリーダーじゃないっていう。次々とリーダーがかわる。

モーリー:実は、もう30年も前の1980年代、共和党のレーガンの時代にレバノンで内乱が起きたときに、「これはPKOでアメリカがイスラエルと協力して、一つイスラムの原理主義者をちょっと抑えましょう」と海兵隊を送って、アメリカが来たからみんな鎮まるだろうと思ったら、最初の大規模な自爆テロかな。トラックにダイナマイトを満載して寄宿舎に突っ込んで、すごくいっぱい死んだんですよ。

町山:ビルごと吹き飛ばしたやつですね。

モーリー:それで撤退しちゃったのね。

町山:あの手のテロはあそこから始まったんですけどね。

モーリー:そこから、要はノーバディーインチャージっていう、だれが相手なのかわからないっていう。

町山:もう、わからない。だから、もう昔の戦争とは決定的に違うんですよね。降伏させるっていうことができない状況になっていて、それなのに「爆撃すりゃいいんだ」っていうふうにトランプは言っているから、だから、「何を?どこを?」っていう問題は彼はよくわからないんですよ(笑)。

モーリー:すごい。『サウスパーク』の本物版みたいな、実写版みたいな感じなんですけど(笑)。

町山:そうなんです。

モーリー:『サウスパーク』はこれをどう扱うんですか?

町山:『サウスパーク』はまだドナルド・トランプやっていないから。

モーリー:まだだれも追いつけないよね。

町山:ドナルド・トランプ自体が、もう『サウスパーク』みたいなものなんで、まさにそのとおり。ちょっといじってもしょうがないところはあるんでしょうね。

モーリー:すごいね。

町山:はい。

モーリー:いや、ブルース・ジェンナーというアメリカのスターアスリートが性転換をして女性になったので、それを『サウスパーク』がタブーなしでいじったっていうことがニュース記事になっていたのは読んだんですけれども。そうすると、逆に。

町山:彼もすごいですね(笑)。

モーリー:でも、そうすると『サウスパーク』はどっちかっていうとリベラルの中のなれ合いの政治的正しさ、ポリティカルコレクトネスを打ち破り続けているんだけど、現実の世界でもっとすごいモンスターが徘徊してしまっていると。

町山:今どうやっていじろうか考えていると思うんですけどね。ブルース・ジェンナーもすごいですけどね。彼は要するに、五種競技だっけ、デカスロンか何かですよね。

モーリー:うん。すごい。

町山:十種か。で、アメリカの。

モーリー:昔シリアルのボックスになっていて、僕がティーンエイジャーのときにティーム?だったか、そういう玄米系のシリアルを食べているときに、目の前にずっと、ブルース・ジェンナーが男だったころに走っている絵とかがあったんですよ。表紙になっていたから。

町山:だから、もうナショナルヒーローで国民的英雄だったですね。そのころまだソ連があったのかな、ソ連に勝ったんですよね。ところが、突然「私は心は女性だ」って言って(笑)。

モーリー:これはここ2、3年ぐらい?

町山:この間です(笑)。

モーリー:この間だよね。

町山:ついこの間、突然女の人になったんですけど、子どもが10人もいるんですよ。

モーリー:うわー。なんかやるだけやって。

町山:そうそう。男に飽きたっていう感じですね、男でいることに。

モーリー:満喫した。

町山:満喫したんですかね。

モーリー:お引っ越しみたいな(笑)。

町山:ただ、「別にゲイではないんだ。女性を相変わらず性的には好きなんだ」と言っているんですよ。女性になったけど。

モーリー:やっぱり僕、日本に長くいすぎて時代に遅れているというか。日本は今やっとLGBTっていう言葉をテレビ局のディレクター、若手だったらわかって、若手が上に説明しているんですよ。

町山:だから、セクシャリティとジェンダーは違うから、彼はジェンダーは女性だったんだけど、セクシャリティ的には女性を愛する人なんですよ。だから、それをヘテロというか、何と呼んだらいいかよくわからない。もう既に女になっちゃったから。

モーリー:今ニコ生に打ち込んでいる皆さんも、いろいろと混乱したレスポンスがあって、だれ一人把握できてないのがよくわかります(笑)。

町山:しかも、ブルース・ジェンナーって、カニエ・ウェストの義理のお父さんだったんですけど、義理のお母さんになったんです。

モーリー:何(笑)?お母さんと呼んで。パパと呼ばないで。

町山:はい、パパと呼ばないで。

モーリー:それはママだから、みたいな。

町山:それ古いですね。すごく古いネタですが(笑)。

モーリー:いや、わかるんだけど。でも、あれがこういう意味を帯びるとはね。

町山:はい。

モーリー:すごいっすね。

町山:カニエ・ウェストもさすがに困っていると思いますよ。

モーリー:うわー、すごい。ものを考えて、今ちょっと頭の後ろが熱くなったんですけど。それで、一方、要は英語でリグレッシブって言葉があまり使われていないけど、リグレッションっていうのは後ろに後ずさりして時代が戻っていくっていう。

町山:プログレスの逆ですね。

モーリー:そう。プログレッシブはいるんだけど、同時進行でリグレッシブもいるってことですよね。そのドナルド・トランプとか。

町山:そうですね。でも、ドナルド・トランプは、前は民主党支持でヒラリーの応援とかしていた、もともとはクリントンの支持者ですよね。

モーリー:まじすか?

町山:はい。

モーリー:なんでそうなるの?

町山:わからないですね。急に右から左に行っちゃったから。だから、共和党側からは、「彼は民主党から派遣された、共和党の候補者を潰すためのトロイの木馬じゃないか」っていうふうに言われているんですよ。トロイジャンホースっていうんですけど。要するに、共和党側の保守的な人たちの支持を全部トランプが集めて、それでほかの共和党候補たちをすっからかんにしようという作戦ではないのかというふうにいわれています。

モーリー:きのう民主党と紛糾して、国会でも乱闘騒ぎがあって、その乱闘のあでやかな様子とか、写真やコラージュがすぐに出ているのね。こうやって殴っている瞬間、殴り返したというか、コークスクリューでやったらこうなったのが、それをだれかが分析したら黄金比になっていたんですって。

町山:そんな(笑)。

モーリー:キリストの絵みたいに。だから、日本は何をやってもすごいなって(笑)。

町山:そういうコンスピラシー(※陰謀論)(笑)。

モーリー:『最後の晩餐』(笑)。そうそう。黄金比のそういう貝の渦巻きになっていたのね(笑)。何を言おうか忘れたわ。

町山:四角を重ねていくやつですね。

モーリー:そうそう。それで思ったのは、民主党そのものが自民党を勝たせるための壮大なトロイの木馬なんじゃないかって。だって、飛びかかる議員に投票するの?「いや、あの先生はすばらしい。来年はぜひ」って。もちろんガチンコの人はいるし、そういうマインドセット、そういう考え方をする人は、実は『ジーザス・キャンプ』と近いと思うんだけど、ただあれを見て、やっぱり真ん中にいる人はかなり後味悪かったと思うんですよ。だから、それを正義のためとか、戦争をとめるためって言っているんだけど、僕から見ると、やっぱトロイジャンにもちょっと見えちゃったりとか。

町山:乱闘するのって、結構アジアだけじゃないですか。

モーリー:台湾も韓国もたしかやっていると思います。

町山:しますよね。

モーリー:はい。中国は乱闘する議会がないから大丈夫。

町山:議会政治がないから(笑)。

モーリー:消えているから(笑)。

町山:例えば、イギリスの議会っていうのは、ほんとに紳士的ですよね。

モーリー:それは逆に言うと、なんでなんですか?

町山:あれは、貴族院があって。あと、やっぱり議会っていうのが、向こうで交通違反とかで捕まったことはないですか(笑)?

モーリー:ロンドンとかで?

町山:イギリスとか、アメリカとか、ヨーロッパとかで。

モーリー:まだ。

町山:まだない?駐車違反とかないですか?

モーリー:駐車違反はあったかもしれないけど。

町山:ほんとに。

モーリー:チケットを切られたぐらい。

町山:そのぐらいですか。法廷に行くと、どんな小さい法廷でも、向こうはやっぱりアンダーザゴッドですよね。

モーリー:神の名のもとに。

町山:神の名のもとに。それで必ず宣誓させて、その場合聖書じゃなくても、「あなたの信じる神で」と。つまり、この場っていうのは、法的な場とか議会っていうのは。

モーリー:神聖な場で。

(つづく)

・[ニコニコニュース]「町山智浩×モーリー・ロバートソン『アメリカってヤバすぎ?超大国の裏側がわかるドキュメンタリー3選』」全文書き起こし(1)~(5)
http://search.nicovideo.jp/news/tag/20150918_町山智浩×モーリー・ロバートソン「アメリカってヤバすぎ?超大国の裏側がわかるドキュメンタリー3選」?sort=created_asc

◇関連サイト
・[ニコニコ生放送]町山智浩×モーリー・ロバートソン「アメリカってヤバすぎ?超大国の裏側がわかるドキュメンタリー3選」 - 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv234564782?po=newsinfoseek&ref=news
・ニコニコドキュメンタリー - 公式サイト
http://documentary.nicovideo.jp/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください