1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ゲーム

「創作をやめないで」コミックマーケット準備会共同代表市川氏によるクリエイターへのメッセージ。C98中止の経緯とネット開催の“エアコミケ”構想について語る【全文書き起こし】

ニコニコニュース / 2020年4月19日 11時0分

 新型コロナウイルス感染症の影響によりコミックマーケット98(C98)をはじめとする同人誌即売会、各種リアルイベントが中止・延期となる中、同人文化の火を絶やさない考えのもと「がんばろう同人」プロジェクトが開始されました。
 プロジェクトの一環として、今回のC98はリアルからネットに開催場所を移し各社通販サイトと協力して“エアコミケ”として実施されます。

 nicocnicoでは、コミックマーケット準備会共同代表市川孝一氏に生放送内でネット超会議エアコミケ企画統括プロデューサー伴龍一郎氏がインタビューを実施。エアコミケで実施予定の企画や、コミケ中止の経緯についてお話を伺いました。

左からコミックマーケット共同代表市川孝一氏。ネット超会議エアコミケ企画統括プロデューサー伴龍一郎氏

―あわせて読みたい―
「必ず会場で再会しよう」——即売イベント代表5名による座談会レポート。コロナ禍の厳しい現状と未来へのメッセージを語る【コミケ・赤ブー・スタジオYOU・コミティア・例大祭】

「がんばろう同人」エアコミケ準備室情報まとめ【随時更新】


■コミケ中止の経緯について市川共同代表が語る

伴:
 コミケ中止の経緯について、じっくりお聞きしたいと思います。市川さんいかがでしょうか?

市川:
 皆さんも知っている通り2月上旬から、中国がひどい状況になっていることがわかったり、クルーズ船の騒動が起きたりしていましたよね。それが我々に関わってくる認識は正直言って、その時はあまりありませんでした。
 しかし2月中旬から、徐々に様々なイベントが中止になっていくなかで「おや? これはいつもと違うんじゃない?」と我々も考えるようになりました。

伴:
 なんとなく、不穏な空気を感じた状態ですよね。

市川:
 2月の下旬頃に準備会で会議があり、そこで「もしかしたら中止ってことあるの?」という声があがってくるわけです。その時に「中止になったら何をしなきゃいけないんだろうね」という話が出てきていました。
 そして2月26日に安倍首相から「2週間程度のイベント開催自粛要請」というのが出ました。これのショックは大きかったと思います。

伴:
 そうですね。実際にこの後、世の中にも大きな動きがありましたよね。

市川:
 2週間で終わるのかと思ったら、さらに10日間伸びる。伸ばし伸ばしになっていく様子を見て「あ、これは厳しいかな」と思いました。でも、準備会としてはやはり、「やらなければいけない、出来るんじゃないか?」という希望はまだ持っていたので、カタログの入稿なども含めて開催に向けて作業をしていました。
 そして3月14日に当落発表いたしまして、3月15日に公式サイトにて「コミックマーケット98の開催見通しについて」と題して発表させて頂きました。

伴:
 この時点ではまだ、「開催なのか、中止なのかどうなるかな?」みたいなニュアンスの発表でしたよね。

市川:
 開催が5月ですからね。中国の様子を見ていても「2~3ヶ月で治っているかもしれない」と思ったりしていたんですよね……。「5月までにはもしかしたら収まるんじゃないか」ってことは考えてました。

伴:
 そうですね。この告知内容で「中止または延期を含め」みたいに可能性を出した感じですよね。

市川:
 我々としては、まだどっちに転ぶかわからなかったので、一旦このような発表をおこなったんです。

 そのあと、専門家会議から出た、「多くの人が参加する場での感染対策のあり方の例」がかなりハードルが高かった。それを受けて「これを守りながら開催するのは、我々には無理だよね」と……。

 全員がマスクを着用して、アルコール消毒をおこなわなければならいのですが、この頃には消毒液もマスクも手に入りづらい状態になっていました。しかも人の間隔を1mずつ開けるとなってくると……もし、一般参加者を1mずつ開けたらものすごい列になってしまいます。
 コミケでは、会場外に最大で10万人くらい並ぶことになるので、その列はどこに並んでいただくことになるのか……。それはちょっと厳しいよねってなった時に、3月20日に安倍首相が「イベント主催者の判断で自粛を」って会見で言われたわけですよ。

 3月20日からの三連休で準備会も他のイベントの開催状況をつぶさに見ていました。同時に、もし開催するとどのような反響があるのか、開催するとしたらどのような方法があるのかを検討もしました。その間にも同人誌即売会が次々と中止や延期になったりしていく。やはり即売会では対面で頒布することに意味があるので、みんな厳しい判断を強いられたのだと思います。

伴:
 対面での頒布が即売会の醍醐味ですからね! サークルさんと会ってお話するような、同人誌を介してのコミュニケーションが大事ですから。

市川:
 我々としても一気に「これ、どうなんだろうね?」って方向に話が傾いていきました。3月下旬には、並行して東京ビッグサイトと色々お話をました。まだその頃は緊急事態宣言も出ていないので、それを前提に話を詰めていきました。

伴:
 これ以前にも、たぶん東京ビッグサイトさんとのやりとりって継続的にされているんですよね?

市川:
 そうです。ものすごくたくさんのお話をしていて。やはり3月下旬の頃に一度しっかりとした話をしなきゃいけないよねということで、共同代表の僕と安田と数人で東京ビッグサイトへ行って、向こうも部長級の方々が出てきてくださって、色々と話をして。それで「これはもう難しいよね」というオーラが出ちゃいまして。ダメだなって話になったんですね。
 そして、3月27日に「コミックマーケット98の開催中止について」の発表をさせていただきました。

 そこに至るまでに水面下では、24日過ぎから色々と動いていたわけですね。そして発表に至るまでの一週間は大変に濃密でした。
 忙しかったという言葉では済ませないほどでした。今も頭が痛いですし、胃が痛いです……もう大変でした。

伴:
 コミケ中止が関係各所に与える影響は大きいのではないでしょうか?

市川:
 色んな方々とずっと調整をしまくっています。その中でも調整しきれないこともありました。中でもカタログはもう印刷が済んで製本段階まで進んでいましたし、リストバンド型参加証も作ってしまった。

 今何を作っていて、何に着手していなかったのか? 腕章は? IDカードは? 製造は止められるのか? 費用はすでに発生しているのか? 色んな事柄のすべてを確認し直してリスト化する作業です。

伴:
 製造に関して、動いてしまっていたものについてはお金を払わないといけないですからね……。

市川:
 どうやって進めていくか……関係する色々な会社さんにも勿論ですが、コミケスタッフにも伝えなければいけないですから。27日の発表に向けてウワーっと進めていた感じです。

 この放送を聞いている皆さんにお願いがあります。皆さん、カタログを買っていただけないでしょうか? 【※】本当にこのカタログの売れ行き次第では次のコミックマーケット99も……。

※カタログ購入情報
コミケットカタログ取扱店の御案内(クリックでコミケ公式ページへ)

伴:
 このままだと、開催が難しくなってしまう?

市川:
 そう……ですね。もちろん準備会側も開催に向けて努力していきます。その一環として、返金の現状も含めて4月末までには色々なことを整理したうえでご報告したいと思っています。

伴:
 niconicoではネット超会議が終わる4月19日までコミケ関連のことは扱い続けますよ。4月末日に間に合わない場合にはエアコミケ当日までに何かしらアナウンスを出していただけるのでしょうか?

市川:
 そうですね。そのアナウンスに対しても意見をもらえたらと思っていますね。


■コミケ中止の場合、関連企業にはどのような影響が出るのか

伴:
 中止に関しては……「返金はなくてもいいからC99をちゃんとやってくれ」と。たぶんそういう気持ちの方は凄く多いんじゃないかなと思います。

市川:
 それでも返せるものは返した方がいいかなとは思っていますし、我々はいつも通りお金を儲けるためにコミケットをやっているわけではないというのもあります。

伴:
 今回はちょっとコロナの状況にもよりけりなのかなと思いますけど、「中止によって想定できる事態」を市川さんからご説明いただければと思います。

市川:
 コミケだけでなく、いろんな即売会が今中止になっています。そうするとどうなるかって言うと、サークルの新刊が出ない。ここが一番大きいです。そうすると、印刷会社がまず苦境になります。印刷所が倒産したり、値段を上げていかざるを得なくなったりすると思うんですね。。

伴:
 同人誌って割と専業の印刷屋さんが多いですよね。そういうところって、「え! そんな安くつくれるの!?」ってくらい安く作れるじゃないですか?

市川:
 しかも冊数も抑えてもらえますし。非常に良いんですけど、そういった印刷所がドンドン潰れていってしまうかもしれない。

伴:
 そうなんです。もしも印刷会社がなくなったら、全体として状況がよくなったとしても刷る場所がなくなっちゃうわけですよ。

市川:
 コミケ3日間で約3万5000サークルありますけども、その3万5000を支えられるかどうかがまず難しい。印刷会社が少なくなれば、たぶん値段も上がってくることになります。
 それが全部サークルに返り、最後は一般参加者が買う時のお金に返ってくる。例えば、今は1000円で売買されているものが、1500円になったり、もっと上がってきたりすると思うんですよね。それって非常に大きなことになりかねません。

伴:
 他に見過ごせないと思うのは周辺のホテルか、宿泊施設はいかがですか?

市川:
 交通、宿泊全てキャンセル。これも相当大変だと思います。有明ワシントンホテルって東京ビッグサイトの目の前にありますし、たぶんGW満杯だったと思うんです。これが今どうなっているかっていう話ですよね。それから関連業者。

伴:
 関連業者?例えばどんなところですかね。

市川:
 ディスプレイ会社ですとか、我々で言えばサークルさんに使っている机とか椅子を借りてる会社さんですとか。後、大きいのが警備会社です。うちでは他のイベントに比べて警備費がかかっていて……。

伴:
 あれだけの人数が入るイベントだと、すごい人数の警備が入りますよね。

市川:
 それが全てキャンセル。それ以外にも企業ブースとかになるとそれぞれのブースにさらに関連会社がいます。

伴:
 いわゆるイベント会社、イベンターと、出展する時に動く会社さんって今暇そうですからね。

市川:
 他のイベントも無いですからね。そこはもう大変ですよね。営業活動も出来ない、中小企業は苦境になっていく。ホントにドンドン真綿で首を絞められている状態が続いているんだろうなと。これが続けば続くほど、5月6日で本当に終わるのか?もしこの状況が5月終わりまで行って6月終わりまで行くと、まして7月までって話になっていったらば、ドンドン落ち込んで行きますよね。

伴:
 コミケ自体はお金儲けでやってるわけではないと思いますけど、沢山のお金は動いてるじゃないですか。やっぱりそれで生活をしている、周辺のビジネスをやられている方に凄く大きい影響が出ちゃう。

市川:
 それは大きいと思いますよ。そこの支えになれないと、今度は逆にC99が出来ないって話になりかねません。

伴:
 それで食ってる方々がなんだかんだコミケに協力してくれたり、なんだりって連携が取れて今実現できている。ボランティアと商業の企業っていうバランスが崩れちゃいますよね。

市川:
 サークルさんが使っている机と椅子なんですけど、コミケで40年近い付き合いのある会社があるんですよ。ずーっと机と椅子を用意してもらって、夏と冬しか使わないのに保管してもらっています。そういう会社がもしなくなったならば机と椅子が用意出来ないんですよ。

伴:
 これね、リアルな超会議でもその会社にお願いしてるので、たぶん普通に困るんですよね。

市川:
 だから本当に我々も困ってしまっていて、警備会社ももう人が集まらないってなってきますし、さっきの印刷会社もそうですけど、そこだけじゃなくて多岐にわたっていく。万一、有明周辺のホテルとかも、ホテル会社が閉めちゃったらC99では我々が泊まるところが無くなってしまいます。

 一回コミケが無いというだけで、結構、シビアな話なんです。机・椅子借りてた企業に電話して「大丈夫ですか!?」って言ったら、「なんとかします!」って言ってくださいましたが、付き合いは本当に長いのでこちらもなんとかしたい気持ちが強いです。

伴:
 中止が引き起こすことって今皆さんにも伝わったかと思うんですけど、こんな色んな話がございます。「がんばろう同人」こちら市川さん、軽くご説明頂いてよろしいですか。

市川:
 書いてある通り「がんばろう同人」なんですけども、今本当に困難な状況にあると思います、しかし困難だから下を向いているのではなく、「がんばろう!」って上を向こうよっていうのがひとつ、我々が集まった経緯でもあるんですけど、とにかく今リアルなイベントがドンドンなくなっていって、サークルさんがペンを握れなくなっている。

 これはよくないと。描きたい時に描けるからこその同人誌と思っているので、描いてほしいんです。今自分が好きなものを落ち込んでる時でも描いて、ドンドン印刷して欲しい。っていうのがあります。

伴:
 なるほど。「がんばろう同人」は団体というわけではなくて、スローガンっていう感じですよね。

市川:
 その通りです。

伴:
 で、その「がんばろう同人」のTwitterアカウント(@ganbarou_doujin)があって、こちらで色んな会社さんの取り組みを取り上げていこうとしています。現在は同人ショップの方であるとか、印刷会社の方がなんとなく情報を共有しながら盛り上げていこうねという形で動いている感じです。

市川:
 リアルの場がないのであれば、同人ショップに並べてもらって、そこから通販してもらう。それだけでもやってもらえば違うと思います。出せる同人誌があるのであれば、ドンドン描いて欲しいっていうのが僕らの願いでもあるので。

■エアコミケでは様々な企画が実施予定

伴:
 では次は「エアコミケ」について。コミックマーケット98は中止になったけれども、「がんばろう同人!」プロジェクトの一環としてエアコミケを実施する運びになっております。

 エアコミケとしての実施企画の内容をご説明しますと。C98カタログ電子書籍版を発行したり、リストバンドをプレゼントしたり、他にもエアコミケの当日にあれこれやろうとしております。

市川:
 DLサイトさんやFANZA同人さん他にもご協力いただいています。、今回のカタログを見て、「あ、このサークルの同人誌が欲しい」と思った時に同人誌販売サイトの情報がそこにあれば、そのまま買えますよね? そういうものを形にするため調整をしております。

伴:
 コミケWEBカタログには、新刊を出す予定だったサークル参加者の情報を掲載して、エアコミケ当日にはそのサークルをコミケWEBカタログからチェックしてポチッとすれば本が流通する状況が生まれるんじゃないでしょうか。

 エアコミケで何をするのか、具体的な企画はまだ増えていくと思います。そんな企画のひとつがいまからお話するハッシュタグの投稿です。「#エアコミケ」ハッシュタグをTwitterでつぶやくと、エアコミケniconico会場でツイートをまとめていきます。設営日もニコニコで扱うんですね?

市川:
 そうです。やっぱりコミケは設営日から入らないと始まらないでしょう(笑)。実は皆さんにお見せしたいものがありまして……ジャジャン! コミケの紙袋です!

伴:
 大きいのと小さいのがあって、それぞれ、とらのあなとメロンブックスさんで一旦仮置で税込3000円お買い上げ頂いたら、紙袋がもらえる企画を考えています。

市川:
 はい。結構かわいい感じですね。鯉のぼりがいたり、ちゃんと5月を彩っているんですよ。靴もそうですけど、鯉のぼりの模様があったりするんですよね。5月らしさを出しつつ可愛く作ってもらいました。

「がんばろう同人」公式サイトより。イラストは夜汽車(@YOGISYA)氏、トナカイフサコ(@fusakonomanga)氏。

伴:
 これ元々は売る予定だったんですか?

市川:
 実は、これも作っちゃったんですよ。本当に作家さんが良い絵を描いてくれたなと思ってたんですけど……。

 当日に販売する予定だったんですが……在庫を抱えてもどうしようもないですし「これ、配りませんか?」って、お話したら賛成していただけましてこの企画が始まったんです。

■「エアコミケでドンドン遊んでもらえれば」同人文化の火を絶やさない為に

伴:
 エアコミケの企画について、具体的なことはだいたいお話いただけたと思いますが……。

市川:
 皆さんエアコミケで遊んで盛り上げてください。エアコミケという言葉は非営利の草の根的なもので、許諾を取って運営しているものとは違う部分もあるんですけど、皆さんにはドンドン遊んでもらえればと思っています。
 今頑張らないでいつ頑張るんだ? という話だと思っていますので、ここで同人誌の火を絶やさないということを準備会は考えていきたいです。今回は、みんなで遊べる場所を、リアルからネットの中の環境に移すわけですが、そこでもちゃんとコミケが開かれて、そして終わることが一番大事かな。

 5月2日から5日までの期間を、みんなで盛り上がりたい。「C98はなかったけど、エアコミケがあったよね」って振り返って言いたいですよね。
 個人的に決めているのは、コミケの時、いつもは朝4時に起きるのですが、エアコミケ期間も同じように朝4時に起きようとか(笑)。自分の中でもエアコミケを盛り上げていこうって思って!

伴:
 そうですね。ニコニコでも長尺で、「エアコミケ」期間中に生放送をおこなう予定です。そこでは開幕のジングルや「一日目を開始します」みたいなアナウンスもしてみんなで盛り上がれたらいいなと思っています。

市川:
 期間中どこにいてもコミケがあったと後で感じてもらいたいですね。一般参加の方はもちろんですが、サークルさんは描いている途中の絵であってもSNSにアップロードしてもらったり、コスプレイヤーさんには自宅でコスプレしてもらったり……ドンドン参加してもらいたいなと思います。


■エアコミケにむけてniconicoでは「エアコミケ準備室」を実施します

伴:
 続きましては、ネット超会議の中で「エアコミケ準備室」が何をやるのかをご説明します。「エアコミケ準備室」ではエアコミケに向けて準備をしているみなさんの今をお届けするというものです。サークル参加のみなさんの活動をTwitterなどのSNSでハッシュタグをつけて投稿していただければピックアップする体制を、昨日の夜くらいに作りました。

 ピックアップしたものは、ネット超会議のトップページと、「エアコミケ準備室まとめ」というページが出来ますので、そちらの方に掲載していきます。
 さらにですね、先程からお話がある「がんばろう同人」とかで諸々同人活動を支援する企業さんの活動なんかもエアコミケ準備室でまとめて紹介していきたいなと思っております。

 さらに4月17日金曜日19時から、ニコニコ生放送で同人誌即売会の代表による座談会をおこないます。コミックマーケット準備会、赤ブーブー通信社・青ブーブー通信社、あとスタジオYOU、COMITIA実行委員会、博麗神社社務所の代表の皆さんを交えて開催します。なにげに物凄い濃いメンバーになるんじゃないかと思いますのでどんな座談会になるのかは乞うご期待です。

 とりあえずみなさんがいまやれることは、「#エアコミケ準備室 #ネット超会議2020 #参加」というハッシュタグであちこちで活動して頂けたらと思います。
 扱う内容はホントに何でも良いんで、例えばコミケの新刊作画の生放送やるよとか、こんな本もう出来てるから、エアコミケで頒布するわとか。こんなコスプレ衣装を今まさに作ってますとか。コミケで頒布する同人CD今レコーディングやってますよ~だとか。「エアコミケ準備室」の方で取り上げて、みなさんに出来るだけ知ってもらおう、盛り上がっていただこうという活動になっています。

 では「エアコミケ準備室」の期間中つまり超会議の期間、本日12日から19日まであるんですけども、その中で展開するものに関してご紹介させてください。「エアコミケ」の事前企画として、カタログ冊子の電子書籍版の販売。そもそもカタログの電子書籍って今まで存在してなかったですよね。

市川:
 そうなんですよね。今回DVD-ROM版が発売中止になったので、じゃあ何しよっかって時にこのアイデアが出ました。このカタログが1370ページあるんです。

伴:
 注意事項についてのマンガもついてる?

市川:
 企業ブースパンフレットの表紙と注意マンガは出来上がってたので、おまけとして載せました。。とはいえ、紙のカタログの重みがコミケ。この厚さがコミケの象徴、みたいなところもあるので、ぜひ紙カタログも買っていただきたいですね。どこの国に行ってもこれだけ分厚いカタログはコミケだけというのが特徴なのかな。

伴:
 募金的なニュアンスで紙のカタログを積みつつ、電子書籍も買うことで忠誠度を示すことができるってわけですね(笑)。

市川:
 電子書籍版にはDVD-ROM版カタログの表紙絵も入ってますからね。

伴:
 電子書籍は4月18日に発売されます。さらに事前にリストバンド型の参加証がプレゼントされます。つまりC98で実際に使う予定だった、リストバンドが、とらのあな、メロンブックス、アニメイト各店にて配布というわけです。

市川:
 やっぱりエアコミケの期間中に家で巻いてもらうと……コミケ感は出るんじゃないかな(笑)。

伴:
 あー!それ写真に撮ってツイートとかして欲しいですよね。

市川:
 これも作っちゃったんでね、使えることないかなってのがありまして、じゃあみんなに配って家でもコミケ感を出すためにね。

伴:
 だいぶ違和感ありますもんね(笑)。さらにまだ日程調整中とのことなんですが、キャンペーン参加印刷所からの同人誌印刷物の納品時に同封でプレゼント。C98では頒布できない本ですけど記念品的なニュアンスで。

市川:
 家にいてコミケットを楽しんでもらうにはこういうのが大事かなと思うんですよね。

伴:
 これはたぶん色は選べないですよね。

市川:
 どうなんでしょうね。4回買えばほしい色が引けるんじゃないでしょうか(笑)。あとは自分の行く予定が1日目だけだったんで、1日目のだけをもらってくるとか。

 同人誌を忘れないで欲しいです。機会があったらドンドン作ってほしい。今萌えてるものがあれば、その萌えてるものをちゃんと描くことが大事ですので、皆さんで同人誌全てを盛り上げていければいいなと思っています。最後にもう一つ、5月2日から5日、ビッグサイトに行っても我々はいません!

伴:
 それね! それ大事!

市川:
 家でこの「エアコミケ」をしっかり楽しんでもらいたい。関連する企業さんがしっかり通販をやってくださると思いますので、ぜひ買ってもらいたいと思います。どこのサークルもみんな完売するでしょう!

伴:
 みなさんハッシュタグ忘れずに「#エアコミケ準備室 #ネット超会議2020 #参加」というハッシュタグを覚えて帰って頂ければと思います。では本日の開幕宣言生放送は終了させて頂きます。どうもありがとうございました。では……バイバイで終わりましょう!

市川
 ありがとうございました。バイバーイ!


 市川氏のインタビューからは、C98中止の経緯やそれによって起きる様々な影響だけでなく、これから開催されるエアコミケでの展開も聞くことができました。

 今、同人文化を絶やさないためには市川氏が言うように「#がんばろう同人」というスローガンのもとでエアコミケの実施を広く知ってもらうことや、創作と流通の双方を活性化することが重要ではないでしょうか。

 ネット超会議では引き続き「エアコミケ準備室」としてエアコミケの盛り上がりに貢献していきます。
 読者の皆さんもぜひ「#エアコミケ準備室 #ネット超会議2020 #参加」のタグと共に自身の創作の様子をSNSに投稿してエアコミケを共に盛り上げていただければ幸いです。


▼コミケ中止の経緯やエアコミケの詳細情報スライド一覧
(クリックで拡大します)▼

▼エアコミケについての最新情報はバナーをクリック
エアコミケ準備室情報まとめ』▼

 

―あわせて読みたい―
「必ず会場で再会しよう」——即売イベント代表5名による座談会レポート。コロナ禍の厳しい現状と未来へのメッセージを語る【コミケ・赤ブー・スタジオYOU・コミティア・例大祭】

「がんばろう同人」エアコミケ準備室情報まとめ【随時更新】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください