1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

《早朝から中国人が長蛇の列》「外免切替」に利用される日本 運転免許試験場に並ぶ中国人「中国の免許はどこも使えない。お得だ。日本は優しい」

NEWSポストセブン / 2024年10月26日 16時15分

 都内、長く日本に住む旧知の中国人男性から話を聞く。

「取った時代や地域にもよるけど中国の免許は簡単というかいい加減なんです。だから運転できる国はほとんどありません」

 彼の言葉を補足すると、いい加減かどうかはともかく、日本で運転免許を取得した人はほとんどの国で国際免許を発給してもらえるが、中国で運転免許を取得した人はほとんどの国で国際免許を発給してもらえない、ということである。

 運転免許の国際制度は非常に複雑で国家間協定や特例、その国でも地域によって扱いが違う(州によって違うアメリカなど)場合があるので細かい説明は措くが、簡単に言えば「ジュネーブ条約」と「ウィーン条約」の二つの国際条約によって成り立っている。

 まず日本は運転免許で「ジュネーブ条約」に加盟している。ジュネーブ条約加盟国は世界中のほとんどの国や地域である。中国でも香港やマカオで運転免許を取得した人はジュネーブ条約加盟地域なので問題なく日本で国際免許を発給して貰える。後述のウィーン条約加盟国でもジュネーブ条約と両方加盟している国もある(イギリス、韓国など)。

 いずれにせよ日本で運転免許を取得した人は「自分の免許が国際免許に切り替えられない」という経験をすることは少ないだろう。それほど世界の大半はこのジュネーブ条約に加盟している。

 いっぽう「ウィーン条約」はロシアや東欧を中心とした欧州の一部、南米、アフリカといった国々で、日本人が運転するのはまあ、かなりレアなケースなのは事実だろう。ちなみにドイツやスイスもウィーン条約のみの加盟国だが、日本の運転免許証そのままに手続き(翻訳証明など)をすれば定められた期間内なら運転できる。そこは言い方が難しいが外交上の相互間協定なのでその国の「信用」によるところもある。

 日本人の多くは意識することもないが、何十時間もの実技教習や学科講習と各試験を経て取得する日本の運転免許証というのは非常に国際的に信頼のある、価値あるものなのだ。

 条約とそうした事情の直接的な関係はないにせよ、日本の運転免許取得は世界でも非常に厳しい試験であることは確か。正直、中国出身の彼の言う通り「簡単というかいい加減」な国は少なくない。

「だから中国の人たちからしたらびっくりするくらい、日本で国際免許に切り替えられるというのは『お得』なんです。だから殺到する。彼らの言う通り優しいというか、お人好しかもしれません」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください