1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

急拡大中のスキマバイト、職場では「スキマさん」 条件や環境の悪さに上がる悲鳴「インフルでも出ろって、やばい」「闇バイトよりはマシ」

NEWSポストセブン / 2024年12月30日 16時15分

スポットワークと呼ばれることもある「スキマバイト」。履歴書や面接不要で、マッチングアプリに登録してバイト契約し働く(イメージ)

 1973年生まれの派遣社員のヒロインが、見下す男性正社員をしのぐ活躍をする姿が人気を集めた2007年放送のドラマ『ハケンの品格』。17年前放送の同ドラマでは序盤こそ尊大な社員がヒロインを「ハケン」呼びするが、基本的には名前で呼ばれていた。職場で役職でなく名前呼び、は今や常識だろう。ところが、スキマバイトの世界では時代が戻っているらしい。人々の生活と社会の変化を記録する作家の日野百草氏が、「スキマさん」たちの本音を聞いた。

 * * *
「これまでも仕事で本名とかニックネームとかいろいろ呼ばれましたけど『スキマさん』は初めてでした」

 会社の許可を得ていわゆる、スキマバイトをしている筆者旧知の都内会社員(40代)の話。それにしても「スキマさん」ではみんなスキマバイトで来た人「スキマさん」になってしまうのでは?

「はい。みんなスキマさんで『そっちのスキマさん』『スキマさん呼んで来て』とまあ、話しかけられたとかニュアンスとかで『私のことだな』とか『彼のことか』と認識する感じです。なんか悪気はないみたいです」

 以前から『ハケンさん』とか『バイトさん』という呼び名はあったが『スキマさん』とは。

「確かにその日1日しか入らないこともありますし、ずっといっしょにいる間柄でもありませんから名前を憶えるのも、って感じでしょうけど、なんか『モヤり』ますよね。(スキマバイト大手)アプリの名前で呼ばれることもありますけど、誰もが知る大手じゃない場合はひっくるめて『スキマさん』ですね。その店だけの話かもしれませんが」

 この「モヤる」はかつて『三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2018」』の2位に入った。「もやもやする」という心情の短縮形で大賞となった「ばえる」、3位の「わかりみ」と共にネットコミュニティを含めて広がり、定着した。そうか「スキマさん」はやはり「モヤる」か。

「モヤりますね。大学卒業したあとしばらく倉庫とかハケンやってたときの『そっちの人』とか『あんた』よりはマシですがね。だから名前で呼んでくれるところは嬉しいですよ、あたりまえなのにね」

 わかる。筆者も30年以上前、最初に勤めたスポーツ新聞社ではアルバイト社員だったので「学生さん」と呼ばれた。古い話だが、新聞や出版の古い人の一部は若いアルバイトを「学生さん」と呼んだ。学生であってもなくても「学生さん」。かつて新聞社や出版社を目指す学生限定で在学中に見習い(いまで言うインターンか)をさせていた名残でとくに気にしてはいなかったが、やはり当時の中堅記者から下の世代に苗字で呼んでもらえると嬉しかった。荒っぽい体育会の現場、呼び捨てはもっと嬉しかった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください