1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「5分間ランニングするだけ」読もう読もうと思いながら1年が過ぎてしまう人が劇的に変わる読書術

プレジデントオンライン / 2022年1月13日 8時15分

※写真はイメージです - 写真=iStock.com/Tempura

読書をしようと思っても集中力が続かない場合はどうすればいいか。1万冊読んだ本要約チャンネルさんは「本を読む前に5分間の軽いランニング」をするのが効果的」という――。

※本稿は、本要約チャンネル『「読む」だけで終わりにしない読書術 1万冊を読んでわかった本当に人生を変える方法』(アスコム)の一部を再編集したものです。

■休日に「何もしなかった」と後悔しないために

本要約チャンネル流読書術の中から今回は「ランニング読書」について紹介します。これは、

・本を読む前に、5分間の軽いランニングをする

というものです。

ただそれだけで、集中力が高まります。

みなさんには、こんな経験はないでしょうか?

休日の天気のいい午後。はじめのうちは、「勉強をしたい」「本を読みたい」という前向きな気持ちがあった。それなのに、一歩が踏み出せず、気がつけば何をしたわけでもなく、一日が終わってしまった。

そして、せっかくの休日がもったいないと思いつつ、また仕事に明け暮れる日々が始まり、結局本を読まずに過ごしてしまう……。

こうした「小さな後悔」は、ランニング読書をすればなくなります。たった5分、ランニングをするだけで、誰でも「やる気スイッチ」が入り、本が読めるようになります。ある意味、強制的に自分を「学び」に向かわせることができるのです。

■実践してみて実感した「5分間のランニング」効果

集中力を高めたり保ったりするうえで「いい」とされている方法は、「姿勢を正しく保つ」「胃に負担のかかるものを食べない」「カフェインをとる」「邪魔にならない程度のBGMを流す」「質の高い睡眠をとる」など、たくさんあります。

でも、1万冊以上の本を読み、集中力を高める数々のメソッドを実践した結果、僕たちがたどりついた最強の方法は、「5分間の軽いランニングをすること」です。今のところ、これに勝るものはありません。

ランニング読書のポイント
※『「読む」だけで終わりにしない読書術 1万冊を読んでわかった本当に人生を変える方法』より

教育大国スウェーデンにあり、ノーベル生理学・医学賞を選考する機関「カロリンスカ研究所」で研究を重ねた、精神科医のアンダース・ハンセン氏は、著書『一流の頭脳』(御舩由美子訳、サンマーク出版)の中で、

「運動は集中力の改善にすぐれた効き目を発揮する、副作用のまったくない薬だ」

と述べています。

この本では、脳のコンディショニングを高め、「やる気」「学力」「記憶力」など、さまざまな点で「一流の頭脳」になる方法が語られています。

「運動が脳にどれだけよい効果をもたらすか」について科学的に学ぶことができ、運動についての考え方が一変するので、「本を読むために、わざわざランニングなんてしたくない」と思っている方は、ぜひ手に取ってみてください。

■なぜ運動で集中力が高まるのか

ちなみに、運動をすると集中力が高まる大きな理由は、ドーパミンが分泌されるからです。ドーパミンには集中力を保つ働きがあります。たとえば、カフェなどにぎやかな場所で仕事をしたり本を読んだりしていて、最初は耳障りだった周囲の物音が、作業や読書に集中すればするほど気にならなくなる。

公園で秋に本を読む女性
写真=iStock.com/AntonioGuillem
※写真はイメージです - 写真=iStock.com/AntonioGuillem

おそらくみなさんも、そんな経験をしたことがあるのではないでしょうか。これは、作業や読書に没頭することでドーパミンの分泌量が増え、必要のない雑音を遮断してくれるからです。

そして、運動をするとドーパミンが分泌されるのも、ドーパミンが分泌されると集中力や記憶力が高まるのも、人類が狩りをして暮らしていた頃の名残だといわれています。

当時、生き残るうえで、「運動」「集中力」「記憶力」は不可欠でした。飢え死にしないためには、あちこち動き回りながら、住みやすそうな場所や獲物を、目を凝らして探したり、以前獲物がとれた場所を思い出したりしなければなりません。

また、獲物を仕留めるためには、頭がクリアな状態で、獲物に気づかれないように細心の注意を払いながら忍び寄り、獲物のわずかな動きも見逃さず、素早く行動しなければなりませんし、ときにはトラやライオンなどから逃げる必要もあります。

■脳がドーパミンを分泌して人を操っている

体を動かすこと、集中力や記憶力を高めることが、生き残る確率を増やすことにつながっていたわけです。

そこで、脳は、運動に伴いドーパミンを分泌することで、爽快な気分、幸福感を味わわせ、人間に「体を動かすこと」を繰り返させたり、集中力と記憶力を高め、狩りなどが成功しやすくしたりするようになりました。太古の昔に作られたそうしたシステムが、今も人間の体内に残っているのです。

「疲れているときに運動なんかしたら、余計に疲れてしまうのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、体を動かしていれば、脳は「獲物が見つかっていない状態である」と判断し、より体を動かしたくなるように、そして集中力や記憶力を高めるために、ドーパミンを分泌します。

実際、僕たちも、今では5分間のランニングなど、運動を挟まないと仕事にならないといってもいいくらい、運動が集中力や記憶力、意志力などを高める強力な武器になっています。

■5分ランニングして15分だけ本を読む

「いざ本を読もうと思っても、なかなかやる気が起きず、読書に集中できない」
「本を読んでいても、スマホなどについ気をとられてしまう」
「長く本を読んでいると集中力が切れたり、眠くなったりする」

本要約チャンネル『「読む」だけで終わりにしない読書術 1万冊を読んでわかった本当に人生を変える方法』(アスコム)
本要約チャンネル『「読む」だけで終わりにしない読書術 1万冊を読んでわかった本当に人生を変える方法』(アスコム)

という人は、おそらくたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

1ページめから面白い本、だんだん面白くなる本、最後まであまり面白くない本……。世の中にはさまざまな本があります。

最初から面白い本であれば、時間を忘れて一気に読んでしまえるかもしれませんが、そうでない場合は、面白い箇所や興味のある箇所にたどり着く前に集中力が切れてしまい、数ページ読んだだけでスマホやネット、テレビなどを見てしまったり、眠くなってしまったりしてしまいますよね。

たとえば休日などに、読書をしたい気持ちはあるけれど「なかなかやる気が起きない」「集中できない」「つい、スマホやネット、テレビなどを見てしまう」という人は、まずは5分間の軽いランニングをして集中力を高め、15分間だけ本を読んでみてください。

『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す神・時間術』(樺沢紫苑著、大和書房)には、

「かなり深い集中が持続できる濃い集中時間は、『15分』程度であって、20分を超えない、つまり「15分」が一単位と考えることができます」

と書かれています。

■無駄に過ごしていた休日が変わる

読書においても、ただ時間をかけてダラダラと読んでいたら、途中で集中力が切れてしまい、大事なことが頭に入らなくなります。目的を明確にして、読むべき本だけでなく、読むべき箇所もしぼりこみ、15分で本当に必要な情報だけを、しっかりつかみ取りましょう。

そうすることで、その本の面白さに気づいて、自然と「もっと読みたい」という気持ちになり、その後は寝食を忘れるほど読書に没頭できるかもしれません。「あまり面白くなく、そこまで没頭できないけれど、仕事の関係などで、どうしてもその本を読まなければならない」という場合でも、ただダラダラと読むよりは、「15分だけ集中しては休憩を入れる」といったサイクルを繰り返したほうがいいでしょう。

もちろん、5分間のランニングは、読書中や作業中に「集中力が切れてきたな」「眠くなってきたな」「疲れているな」と感じたときにも有効です。これまでまったく運動習慣がなく、いきなりランニングは難しいという人は、呼吸を意識しながら、5分程度、少し早足で散歩してみるとか、階段の上り下りをしてみるとか、より簡単にできることから始めましょう。

読書の前に、あるいは集中力が切れたときに、5分間の軽いランニングをする。このランニング読書術は、忙しいとき、休日など有意義に時間を使いたいときにぴったりです。ランニングで集中力を高め、短時間で本を読むことができれば、それだけ早く本に書かれたことを実践に移せますし、実践によって効果が出れば、残りの時間は自分の好きなことに使えます。

ふだん忙しくて、あまり読書の時間がとれないという方に、特におすすめの読書術です。

----------

本要約チャンネル(ほんようやくちゃんねる)
医学部在学中に起業、現在は海外に拠点を置き、活躍する二人組の経営者。チャンネル登録者数80万人、再生回数1億回越えのYouTubeチャンネル「本要約チャンネル」の運営者でもある。難解な書籍を含めビジネス本や健康本、さらには最新論文のポイントをわかりやすく要約する動画を毎日配信し、人気を博している。

----------

(本要約チャンネル)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください