1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

1年で「国公立大合格者0人→20人」福岡県の"定員割れ"私立女子商業高校で30歳校長が起こしたミラクル

プレジデントオンライン / 2022年5月7日 11時15分

画像=福岡女子商業高等学校ホームページより

福岡県那珂川市(人口約5万人)にある私立福岡女子商業高校が今、教育界で大きな話題になっている。2年前に赴任した国語科教員によって前年度は0人だった国公立大学合格者が一気に20人になったのだ。なぜ、そんなミラクルを起こせたのか。その立役者の教員で、30歳の若さで校長に就任した柴山翔太さん(現在31歳)が『プレジデントFamily』編集部の取材に答えた――(前編/全2回)。

※本稿は、『プレジデントFamily2022年春号』の一部を再編集したものです。

■スゴイ合格実績はたった半年の講座にあり

――福岡女子商業に赴任したのは、いつ頃ですか?

2020年4月です。女子の商業科がメインの学校で、しかも私立ということで、定員割れが続いている状況でした。例年の卒業生の進学先は、専門学校・短大が約4割、就職が約4割。四大に進学する子はほんの一握りで、国公立の四年制大学に進学する子はいませんでした。私は大学進学率を上げるというミッションで、この学校に来ました(前任校は兵庫県の私立神戸星城高校)。

――たった1年で、国公立大学合格者20人。ミッションをどのようにクリアしたのですか?

実は、赴任直後からコロナ禍で6月まで休校期間が続きました。だから5月にZOOMで進路面談を始め、6月の初旬に高3の120全員に大学進学のための説明会を開かせてもらったんです。その説明会で、「君たちの将来のやりたいことっていうのは自分のできそうなことのなかから選んでない?」という話や、「今、将来の夢がないと焦っているかもしれないけど、高校時代で見つからなくても大丈夫。大学は自分のやりたいことを見つけに行く場所」というような話をしました。

それと、大卒と高卒の生涯賃金の違いの話だとか、就職活動のときに一部で学歴フィルターがある話など、現実的なことも話しました。すべての人が、生涯賃金や学歴フィルターで苦労するケースに当てはまるわけではないので、私の話が気になったら自分で調べてほしいとも伝えました。

――生徒からはどのような反応がありましたか?

その説明会の最後に「四年制大学の進学に1ミリでも興味を持ったら、スタディールームに来てほしい」と言ったら、6月の休校明けに30人ぐらいの生徒がスタディールームに来たんですよ。

■長崎大12人ほか計20人が国公立大に合格した!

――高3の6月からの受験勉強。本番まで1年もありませんね。

狙いは、国公立大学の学校推薦選抜の枠で、その入試は11月が本番。7月には受験する大学を決めなければいけないので、焦りましたね。30人は学年の4分の1。(受験対策の)講座前から「国公立大学に行きたい」と言っていた子は1人だけでした。そこから入試の肝となる小論文の指導を始めました。説明会では、大学進学の準備は、今から始めないと間に合わないから、やってみて途中で抜けるのは構わないっていう話はしました。

柴山翔太さん
私立福岡女子商業高校校長の柴山翔太さん(31歳)(写真=本人提供)

――そして2020年度は、長崎大12人、佐賀大1人、大分大1人、静岡大3人、山口大1人、和歌山大1人、北九州市立大1人の計20人が国公立大に合格した。

はい、2021年度は14人が国公立大学に合格しました[長崎大学6人、大分大学1人、北九州市立大学3人、山口大学2人、三重短期大学1人、名桜(沖縄県)大学1人]。その学年は生徒数が90人ぐらいしかいなかったので割合としては十分多いと思います。国公立大学以外に私立大学に進学した子もいます。おかげさまで本校に関心を持ってくれる高校生が増え、オープンキャンパスは大盛況です。

――それまで定員割れしていたので、まさに快挙ですね。

合格した生徒たちの多くは国公立大学の推薦選抜の中でも、商業高校や工業高校などの専門科の生徒のための枠で受かっています。長崎大学をはじめ、もともと商業高等学校がルーツになっている国公立大学には商業科の推薦枠があります。ただ、受かった子たちは、そうした専門高校推薦枠ではなく、普通高校推薦でも十分合格できる力が付いていたと思います。

――短期間でかなり力をつけたんですね。

実は、受験が終わった後も、合格した子たちは学び続けているんですよね。(入試の小論文の課題に出てくる)社会問題に関する知識は継続して吸収しないとわからなくなってしまうもの。受験勉強を通じて、社会問題について深く考えられている状態を「手放したくない」って思うんでしょうね。合格したあとも、新聞を読むのが習慣化した生徒がいたりして、社会に関心を持つということを、自分の強みとしてくれる子たちが増えれば、いいなと思っています。

――高校に入った時点では、国公立大学に進学しようと思っていた子は少ないと思うんですが……。柴山先生の指導を受けて大きく変化があった子はいますか?

福岡県の高校受験は県立高校志向が強く、私立は滑り止めというケースも多いです。うちの高校の生徒は、高校に入った時点では大学進学は考えていなかった子が多いですね。

国立大学に受かった子の中に、高2のときは舌にピアスをしている子がいました。うちの学校にはコースが複数あるのですが(特進コース、商業実践コース・情報実践コース、ビジネスビューティーコース)、その子は最も入学偏差値が低いコースの子だったので、受験勉強を始めたときはやり抜くことができるかなと思っていたんです。ところが一番ストイックに勉強して、最後は国公立大の中でも難易度の高い学校の合格を勝ち取った。

ノート
写真=学校提供

――急に勉強スイッチが入ったんでしょうか。

その子が受験勉強をはじめた理由はジャニーズの追っかけをしたいというところからだったんですよ。東京や大阪に近い大学に進学したいと。けれども、勉強しているうちにやりたいことが出てきて、最終的には、貧困問題を解消したいという話をしていましたね。あとは女性のリーダー少ないから、リーダーになってみたいって言ってます。

中学の先生に話したら「お前が大学に受かったんか!」と驚かれたという子もいます。高校生はスイッチ一つで、変わるなと思いますね。

受験勉強をしている生徒の中には、自信が持てずに「やっぱり、専門学校に行こうと思います」と言ってくる子もいます。なんで受験を辞めようと思っているのか理由を聞いたり、行きたいのは大学と専門学校どっちなの? と聞いたりしていくと、「自信がないから、大学受験したくない」と言うんですね。そういう場合は、「専門学校は大学の推薦の受験が終わった後でもチャレンジできるよ」という話をしたり、同じようにモチベーションが下がったけれど受験をした経験がある大学生の先輩とつないだりします。ほっといたらもう勝手に受験を諦めてしまう子もいるので、本当はどうしたいのかを聞くようにしています。

――東大を目指す漫画『ドラゴン桜』の桜木先生のようですね。意識されていますか?

あんまり考えたことないですけど、共感する部分は多いです。あの作品のように実際の指導の場面でも、生徒が落ち込んだりする時期や辞めたいと言うことはよくあるので、その場面での声かけとか参考になります。

また、受験したとしても受かるかどうかわからないねというスタンスだと、生徒は受験勉強を頑張りにくい。受験は「絶対合格する」とは言い切れない部分はありますが、「君なら合格できるよ」と言い切って背中を押すことが教師の役割かなと思います。

――その他、苦労した点や工夫した点はありますか?

『プレジデントFamily2022年春号』
『プレジデントFamily2022年春号』

保護者の中には、大学に進学した経験がない方もいて、お子さんが大学に進学する必要があるのかと思う人もいるんですね。誰でも自分が知らない世界は不安なので、大学に行ってない保護者の不安もわかります。だから、保護者説明会では今の時代の現状を伝えることは意識しています。

「(最近の)大学進学率のパーセンテージ見たことありますか?」といった話や、「短大進学っていう話をする方もいますけれど、今の時代、短大に進学するのは、全国でも5%なんですよ」といった話をします。

人は、20代頃に過ごした時代の価値観を意識して、その後の人生を過ごしがちだという話を踏まえ、保護者の皆さんには「短大や大卒じゃなくても不自由なく過ごせていた時代とは変わっていますよ」と。今の時代を意識してお子さんの進学について、学校とお子さんと保護者とでチームになって考えましょうと伝えます。「今の時代の進学情報を伝えた上で、お子さんに決めさせませんか? 勝手に決めちゃうとあとから恨まれますよ」とお話ししますね(以下、後編「『舌にピアス』『ジャニーズ好き』の女子を難関の国公立大に6カ月で合格させた31歳・国語科教員のすごい技」へ続く)。

(プレジデントFamily編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください