働き方改革推進の「エルティーシー株式会社」が業界初の新サービスをローンチ。 オンライン×オフライン人事専門サービス「HRディビジョン」がついに開始
PR TIMES / 2017年12月27日 19時1分
「優秀な人事チームがまるでそこにいるかのように」
「世の中に熱狂する人財を」をテーマに総合人財サービスを提供する「エルティーシー株式会社」が、人事ドクターなどの独自コンテンツを盛り込んだ、人事専門オンラインサービスをローンチ。オンライン業務での雇用を拡大しながら、人事領域に欠かせない、対面でのコミュニケ―ションもオフラインで手厚く完備。
人財総合サービスの「エルティーシー株式会社」は、人事専門領域に特化した、オンライン×オフライン人事アシスタントサービスをローンチいたしました。
「HRディビジョン」
https://www.hr-division.com/
[画像1:
https://prtimes.jp/i/30819/1/resize/d30819-1-467669-2.jpg ]
長年、人財業界で、組織構築を行ってきた同社代表 青山真実子による、サービスローンチの背景は、下記の通りです。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/30819/1/resize/d30819-1-566311-1.jpg ]
「ほとんどの業界において、人財が売り手市場であるこのご時世で、優秀な人事部長からなかなか採用できない現状。経営戦略に沿った人事戦略が立たないまま、闇雲に広報や、採用、教育を行い、離職率の高さから、1年未満のスパンでまたそれを繰り返していく、中小企業様の苦労をたくさん見てきました。
また、ただでさえ人事にかかわる庶務は膨大な量。既存の業務をこなしながら、新しい戦略の実行は、もはや人事部だけでなく管理部全体の生産性を低下させる原因になっています。この悪循環をなんとかしてあげたい。それが、従来のオフラインだけでなく、オンラインのご支援があったらもっと人事は楽になるはず。
『まるで人事部長とスタッフチームがそこにいるかのように』がこのサービスの強みで、自社のプロパー社員ではない、毎日顔を合わせるわけではない、しかしいつも「隣にいるかのような」人事チームがご提供できたら、生産性を担保しながら成果に直結する組織創りのお手伝いができる、と考えてHRディビジョンチームを立ち上げました。
「人事ドクター」サービスは、大変ご好評をいただいております。「直属の上司やメンターには言えないが、なぜだかHRディビジョンのメンバーには本音が言える」といった、人の悩みの潜在ニーズ特性を生かして、離職防止のアラート機能やモチベーションアップの「人事産業医」を目指していきたいですね」
新サービス「HRディビジョン」は、「働き方改革」をテーマに、専門性が問われる人事領域に特化したオンライン人事サービスです。成長分野にあり事業を拡大させたいが、人手が足りず伸び悩む中小・ベンチャー企業に向けて、通常の人事チームコストの半分で、経営戦略を達成するための組織構築全体をまるごと、オンライン×オフラインでご提供をします。
戦略に合った人財の採用や、離職率の改善、管理職の育成など経営戦略から逆算した「成果特化型」の総合人財サービスを低コストでご提供し、組織構築後も「人事ドクター」などの従業員カウンセリングアフターフォローサービスを中長期的視点で経営ツールとして取り入れていただけることが、このサービスの本質的な強みです。
▼利用企業様のお声
[画像3:
https://prtimes.jp/i/30819/1/resize/d30819-1-297915-0.jpg ]
この10月に創立いたしました弊社は、各分野のスペシャリストが集結をしており、専属プロパーは一人も抱えておりません。関わる仲間を増やしていきたいが、専属の人事部長を雇うまででもない、しかし誰も知見がない。誰か相談にのってもらえないだろうか?
そこで「働き方改革」というテーマが同じエルティーシー社の「HRディビジョン」はすぐに利用を始めました。 オフライン部分では、商品のローンチ前から一緒に入ってもらい売上目標から逆算した組織構築戦略を立てていただき、私たちの目指すビジョンに共感してくれる営業マンはどんな経歴の人か?どんな未来を創りたいと思っているか、などのペルソナからしっかりと広報・採用に携わっていただきました。
実際の実務は経験値の高いオンラインチームに担当いただき、丁寧な実務を提供していただきました。オンラインでのコミュニケ―ションも非常に迅速で、さすが、専門性の高いプロ集団ならではのコスト以上のパフォーマンスに非常に満足しています。スタートアップベンチャーや中小企業様にはぜひオススメの専門サービスですね。
「1、良い人財を確保し育成したい企業様、2、在宅でしっかりと質の高いアウトプットを提供できるオンラインワーカー、3、人事領域に必要不可欠なリアルコミュニケーションが提供できるオフラインスペシャリスト」この3点がセットになることで、業界全体にイノベーションを起こし、「働き方改革」の推進をしてまいります。
これにより、エルティーシーにおいては、他社との業務提携等を進め、オンライン領域を強化することにより、これまでの「成果特化型」人財総合サービスをより、広い領域で企業様の組織構築をご支援をし、企業における生産性向上、雇用促進から社会に人財リソースを提供してまいります。 エルティーシーは本サービスを通じ、働き方改革の多種多様なモデルケースを創出してまいります。
1、在宅ワーカーのダイバーシティ化 2、オンライン×オフラインの両立により、主婦層を中心とする経済資源となる雇用の創出 3、オンライン従事者への教育提供による質上げ を中心とし、日本社会全体の雇用を促進しながら、中小・ベンチャー企業の課題解決に取り組んでまいります。
「HRディビジョン」
https://www.hr-division.com/
以上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
キャスター、スタートアップの事業企画をプロ人材チームに依頼できる「bizhike」の提供を開始、期間限定で無料相談サービス実施
PR TIMES / 2021年1月21日 11時15分
-
企業におけるキャリア自律促進に向けてHRラボ(キャリコンサロン)と業務提携
PR TIMES / 2021年1月13日 8時45分
-
Modis、フリーランサー向けサービス「Modis Freelance」を開始
PR TIMES / 2021年1月12日 11時45分
-
廣済堂オンラインセミナー 「DXへの第一歩 ~新時代の人事戦略とは~」1月20日開催
PR TIMES / 2021年1月6日 11時45分
-
2021年 年頭のご挨拶 株式会社あしたのチーム
PR TIMES / 2021年1月4日 10時45分
ランキング
-
1ラーメン店の倒産、過去最多 コロナ禍で「ラーメン店離れ」続く
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 19時41分
-
2日本、「韓国のおかげ」で3年ぶり貿易黒字と韓国メディア=ネット「ノージャパン運動をしてるのになぜ?」
Record China / 2021年1月22日 12時0分
-
3「鳥貴族より店舗数が多い」日本一の焼き鳥チェーン大吉がコロナ自粛でも強いワケ
プレジデントオンライン / 2021年1月22日 15時15分
-
4ワークマン土屋哲雄専務が、社員の平均年収を700万円に上げた理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 18時31分
-
5空き家の実家を有効活用する5つの方法。放置すると固定資産税が6倍に
LIMO / 2021年1月23日 8時30分