「教育のためのグローバル・パートナーシップと日本の役割について」議員勉強会のご案内
PR TIMES / 2012年10月1日 13時3分
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(会長 若林恭英/所在地 東京都新宿区)が事務局を務めている教育協力NGOネットワーク(JNNE)は、2012年10月11日(木)15:00-16:00に、「教育のためのグローバル・パートナーシップと日本の役割について」議員勉強会を衆議院第2議員会館地下1階第2会議室で開催します。
国連ミレニアム開発目標の達成期限である2015年まで残すところ、3年余りとなりましたが、6700万人の子どもが学校に通えず、約8億人の成人が非識字者で、78カ国で初等教育におけるジェンダー間の格差があります。
「教育のためのグローバル・パートナーシップ」(Global Partnership for Education、GPE)は、2002年に始まった教育分野のミレニアム開発目標達成のための国際イニシアチブです。GPEの理事長は、元ユニセフ事務局長のキャロル・ベラミー氏で、日本も理事国です。現在、アフガニスタン、カンボジア、ラオスを含む53カ国がGPEの対象国として財政・技術支援を受けています。
GPEによって、2010年までに30,000教室の建設、33万人の教員の研修、2億冊の教科書の配布、70万人の児童への学校給食が支援されました。このような成果をあげてきたにもかかわらず、保健分野の「世界エイズ・結核・マラリア対策基金」と比べて、GPEの日本における認知度は低い現状にあります。GPE基金への拠出金についても、英国の3億5300万ドル、豪の2億7800万ドルと比べて、日本の拠出金は、わずか500万ドルです(2012年)。
このたび東京で開催される世界銀行・IMF年次総会の参加のため、GPEの広報責任者であるチャールズ・タップ氏が来日されます。そこで、タップ氏をお招きし、途上国の教育の課題、GPEの意義と成果、9月の国連総会で国連事務局長が発表された教育イニシアチブについてお話しいただく勉強会を阪口直人衆議院議員の協力により国会議員向けに開くことになりました。
日本の教育援助のあり方について議論を深めたいと思います。
■日時 2012年10月11日(木) 15:00-16:00
■会場 衆議院第2議員会館地下1階第2会議室
■発表者
・チャールズ・タップ氏(教育のためのグローバル・パートナーシップ広報官)
・三宅隆史氏(教育協力NGOネットワーク)
■通訳 船越美奈氏 (プラン・ジャパン)
■入館方法 14:40から14:55までの間に衆議院第二議員のセキュリティーチェックをすませて入館ゲート前まで起こしください。
「教育のためのグローバル・パートナーシップ勉強会」の紙を持ったボランティアから入館証をお受け取りください。
■問い合せ
教育協力NGOネットワーク(JNNE)事務局 三宅隆史 電話:03-5360-1245
■お申し込み
下記申込用紙にご記入いただき、FAX願います。
http://sva.or.jp/press/20121001pr.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
UAE大統領、気候基金の設立発表 300億ドル
ロイター / 2023年12月1日 19時28分
-
ラストワンマイルをテーマに「グローバルヘルス・アカデミー」第5回を開催 菅義偉氏を特別ゲストに迎え、渋澤健氏、豊田通商、ヤマハ発動機、ゲイツ財団が登壇
PR TIMES / 2023年11月23日 19時40分
-
【 第6回|記者向けメディア勉強会のご案内 】4年に1度の「グローバル難民フォーラム」開催を前に~緊迫化する世界情勢の中で、日本はどんな役割を果たしていけるのか
PR TIMES / 2023年11月20日 11時15分
-
難民も日本も、皆でたくましく。Welcome Japanは、「第2回 グローバル難民フォーラム」に参加します
PR TIMES / 2023年11月17日 13時40分
-
【俳優・福士誠治氏も登壇】11月30日(木)開催、「40年のパンデミック:エイズの教訓を受け継ぐ」イベント参加申込開始!
PR TIMES / 2023年11月8日 15時45分
ランキング
-
1新NISA、今知っておきたい「年齢別・職業別」活用法 iDeCoとうまく併用しながら資産を増やす
東洋経済オンライン / 2023年12月3日 15時0分
-
2「踏むなよ、踏むなよ~」高速道路に登場した“緑の線”効果アリ 結局踏んじゃうのは織り込み済み!?
乗りものニュース / 2023年12月3日 16時42分
-
3「酔ってりゃ何してもいいマン」増加… 鉄道員への暴力 コロナ禍前に迫る水準に
乗りものニュース / 2023年12月2日 15時12分
-
4転勤に最大50万円、明治安田生命が来年4月から支給方針…単身赴任手当も増額
読売新聞 / 2023年12月3日 5時0分
-
5犯罪スレスレの手口も…不動産投資の「入り口」に潜む悪徳営業マンの“巧妙な罠”【不動産投資のプロが忠告】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月3日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
