ソフトバンクグループが「iKnow!(R)」を採用
PR TIMES / 2012年4月25日 11時15分
===========================
語学学習サービス「iKnow!(R)」を運営するセレゴ・ジャパン
ソフトバンクグループが「iKnow!(R)」を採用
英語学習ツールとして合計20,000人規模の導入を決定
===========================
語学学習サービス「iKnow!(R)」を運営するセレゴ・ジャパン株式会社(代表取締役社長:エリック・ヤング 本社:東京都渋谷区 以下、セレゴ・ジャパン)は、「iKnow!」の法人向けサービスである「iKnow! for Business」が、2012年4月23日より1年間、ソフトバンクグループ通信3社(ソフトバンクモバイル株式会社、ソフトバンクBB株式会社、ソフトバンクテレコム株式会社)の社員をはじめ、ソフトバンクグループ社員約20,000人を対象に正式に採用されましたので、お知らせいたします。
■導入の背景
「iKnow!」がソフトバンクグループの英語学習ツールとして採用された背景として、「iKnow!」の大きな特徴である、“記憶の強さを管理することで、一人ひとりに最適化された学習を提供するメカニズム”が高い効果を見込める点、また、幅広い英語レベルに対応できる豊富なバリエーションの学習コンテンツが選択できる点、そして、ソフトバンクグループでは、ほぼ全社員がiPhoneおよびiPadを貸与されていることから、PC、スマートフォン、タブレットといったマルチデバイス対応のクラウドベースの学習サービスであり、スキマ時間を活用した効率のよい学習が可能な点が高く評価されたことが挙げられます。
今後もセレゴ・ジャパンは、テクノロジーに基づいた高い学習効果によって一人ひとりが成果を実感できるサービスとして、より優れた学習体験をご提供できるよう努めてまいります。
■英語学習の継続をテクノロジーでサポートする「iKnow!」
「iKnow!」は、人間の記憶メカニズムに基づき、最も効率よく確実な英語習得を可能にするクラウドベースの学習サービスです。学習コンテンツは独自の頻度分析により厳選されており、日常のシーンで利用頻度の高いものから身に付けていくことが可能です。コンテンツのバリエーションも基礎からビジネス、TOEIC(R)対策など幅広く、また中国語学習にも対応しております。「iKnow!」の大きな特徴として、PC、iOS/Androidのスマートフォン及びタブレットでの学習が可能です。すべてのデバイス間で学習データが自動で同期するので、忙しいビジネスパーソンでも時間や場所を選ばずスキマ時間を活用した効率のよい学習が可能となっております。
■英語・中国語学習サービス「iKnow!」概要
サービス名称: iKnow!(アイノウ)
提供開始日: 2011年1月27日
URL: http://iknow.jp/
「プレミアムプラン」
利用料(税込): 月額1,000円、6ヶ月プラン4,800円、12ヶ月プラン8,400円
「プレミアムLiveプラン」
サービス内容:「iKnow!」で学習する英語を、Skypeを使ったインストラクターとのライブレッスンで実践的に練習。
1回25分のレッスンを朝10時から深夜1時までの間、週3回受講することができます。
利用料(税込):月額10,000円、6ヶ月プラン48,000円(1ヶ月あたり8,000円)
2012年5月31日までにお申込みいただくと、月額6,000円、6ヶ月プラン31,800円(1ヶ月あたり 5,300円)でご利用いただけます。
●iPhone、iPadはApple Incの登録商標です。
●iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
●iKnow! は、セレゴ・ジャパン株式会社の登録商標です。
●その他、本文中に記載されている会社名・商品名・サービス名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
■ セレゴ・ジャパン株式会社 (http://www.cerego.com)
セレゴ・ジャパンは「人間が学習するメカニズムを脳科学・認知心理学の見地から解明することにより、学習効率を飛躍的に高める」ことをミッションとし2000年に設立された、ラーニング・テクノロジー会社です。日本のみならず海外の一般消費者、企業、教育機関に向けて、オンライン語学学習サービスを提供しています。「iKnow!」は、セレゴ・ジャパンが科学的な研究を基に開発し、特許を取得した(特許第3776923号、第3940748号、第4042916号)独自の系統的学習ロジックに基づいて開発され、「覚えやすく、忘れにくい、効率の高い学習」を可能にする、最先端の語学学習ソリューションです。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
自主学習を支援するスマートフォンアプリ『Rakumon』、登録生徒数20,000人突破のお知らせ
PR TIMES / 2022年6月29日 13時45分
-
【7月7日開催:経営者・人事担当者向けセミナー】「国際ルール作りへの積極的参加が、未来の日本の競争力を決める」―その意義と課題・人材育成の必要性とその方法―
DreamNews / 2022年6月16日 15時0分
-
英語コーチング「TORAIZ(トライズ)」3ヶ月集中新コース インターナショナルスクールを目指す保護者向けの英語対策コースが誕生 6月15日(水)~6月30日(木)期間限定キャンペーン実施
DreamNews / 2022年6月15日 11時30分
-
【6月21日開催:人事担当者向けセミナー】「JTの事例にみるグローバルに活躍する人財の育成」―多様性を活かす組織づくりのためのコミュケーション力強化―
DreamNews / 2022年6月1日 17時0分
-
1年で英語を話す力が身につくTORAIZ「英語コーチング本科」にレッスン回数が選べる3つのプランが誕生~ネイティブコーチとのレッスンが週0回から5回まで選択可能に~
DreamNews / 2022年5月31日 15時0分
ランキング
-
1「いつまでも足手まとい」エネオスのガソリンスタンド屋上で店舗“責任者”が自殺していた
文春オンライン / 2022年6月29日 16時0分
-
2アパグループ創業者が長男に託した経営のバトン 元谷外志雄氏が会長、長男の一志氏はCEOに
東洋経済オンライン / 2022年6月29日 11時30分
-
3気づいたら借金が200万円に…「いいね」欲しさにリボ払いを重ねた"20代女性インスタグラマー"の末路
プレジデントオンライン / 2022年6月29日 10時15分
-
4「これやる意味あるの?」会議でなぜか自己主張を始める"そもそもオジサン"を黙らせる必殺のひとこと
プレジデントオンライン / 2022年6月29日 11時15分
-
5値上げでも客が離れない主要企業の動向総ざらい 外食、食品、電力、住宅、日用品等の状況を確認
東洋経済オンライン / 2022年6月29日 8時40分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
