先進的デザインがスイング時のスピードと安定性を向上!! 高機能ボトムユニットがゴルファーのパフォーマンスアップに貢献! 『POWERBAND 4.0』 2012年3月より発売開始
PR TIMES / 2012年2月2日 18時58分
テーラーメイド ゴルフ株式会社(本社:東京都江東区/代表取締役社長:菱沼信夫)が展開する「アディダスゴルフ」では独自のテクノロジーでパワーのロスを抑制し、足元からパワーを生み出す「POWERBAND」シリーズのニューモデル、『POWERBAND 4.0』を2012年3月より発売します。
『POWERBAND 4.0』では、ゴルフシューズに要求される安定性、クッション性、グリップ力、屈曲性といった主要素をハイレベルで達成した高機能ボトムユニットを搭載したゴルフシューズです。同モデルでは、シリーズの大きな特徴でもあるアウトソールとミッドソールの一体成型クリアTPU*1製「POWERBAND CHASSIS」(パワーバンドシャーシー)を踏襲し、スイング時における安定性とスムーズな歩行をサポートする屈曲性を両立。表面積を拡大したサドルパーツが側部の安定性向上に貢献するほか、ヒール部分を補強する人工皮革がかかとのずれを抑制し、高いホールド力を実現します。さらに、ポリウレタン製カップインソールが、つま先からかかとまで足裏全体に高いフィット感とバランス性能を生み出し、快適な履き心地を長時間提供します。また、低床構造により足底を地面まで限りなく接近させる「THINTECH(R)」とアウトソールをより薄くすることに貢献する「THINTECH(R)クリーツ」との相乗効果により、安定性とグリップ力向上を実現、あらゆる状況下においても安定したショットを可能にします。
テーラーメイド ゴルフカンパニー(本社:米国カリフォルニア州)グローバルフットウェアシニアディレクターのビル・プライスは次のように述べています。「多くのゴルファーに対して、パフォーマンス向上に寄与するためには力強さを生み出すゴルフシューズを提供することが重要でした。その中開発された『POWEBAND 4.0』は、多くのゴルファーにとって、その機能性の高さを体感することのできるプロダクトに仕上がっています。そして、そのパフォーマンス性能の高さは今後、世界のツアーでも証明されるものと期待しています」。
アディダスゴルフ独自のテクノロジーが融合したフットウェア『POWERBAND 4.0』は、2012年度の日本および世界中のツアーにおいて、プロ着用フットウェアとして積極的にプロモーションを展開していきます。
*1: TPU(熱可塑性ポリウレタン樹脂)とは、耐摩耗性、耐久性に優れたゴム弾性をもったウレタン樹脂です。
<『POWERBAND 4.0』が搭載する主なテクノロジー>
【低床構造化】
■THINTECH(R)(シンテック) - 足から情報伝達力がアップし、安定性の向上を実現
低床構造により足底を地面まで可能な限り接近させ、優れた安定性、フットワーク、ボールストライクを可能にします。
■THINTECH(R) Cleats (シンテック クリーツ) - 足元をさらに地面に近づけるクリーツ
低床構造、目詰まりを軽減するデザイン、そしてアウトソールをより薄くすることが可能な技術によって生まれたクリーツシステム。ゴルファーの足元をより地面に近づけ、効率的な体重移動、安定性、バランス、フットワーク、ボールヒットを可能にします。
■極薄クリート構造 (THINTECH(R) Cleats & PINS*) - フットワークの向上、バランス力、安定性を獲得
軽量化を可能にすると同時に「THINTECH(R) Cleats」との相乗効果で、厚さ7.6mmの低床構造化を実現します。
*PINSはsoftspikes,LLC社の登録商標です。
【安定性】
■POWERBAND CHASSIS (パワーバンド シャーシー) - 安定性とパワーを増強
アウトソールとミッドソール一体型TPU製シャーシーが横方向への安定性を生み、てこの原理で地面からのパワーを集約、パワーとコントロールを生み出します。
【対気候性】
■CLIMAPROOF(R) (クライマプルーフ) - ドライなシューズ内部
「クライマプルーフ」は複合技術を採用することで汗をすぐに放出、不快な蒸れを排除する湿度コントロール機能です。第1層ではシューズ内部の水分を表面に排出、第2層では防水皮膜で足全体を覆います。
【グリップ】
■TRAXION (トラクション) - あらゆる天候に対応する高いグリップ力
フラットな足裏感覚でありながら、あらゆる天候、いかなる地面状態においても高いグリップ力を発揮、スリップを防止します。
【快適性】
■FitFOAM(R)フィットフォーム) - 成型クッション素材
ポリウレタン製カップインソールが、つま先からかかとまで足裏全体に高いフィット感とバランス性能、すぐれた快適性をもたらします。
■GRIPZONE (グリップゾーン) - 適切なフィットコントロール
インソール全体に外方向へのスリップ防止機能を施した他、かかと部に施されたアンチ・スリップ素材によりシューズと足の一体感を高めパワーロスを軽減、さらに方向性の向上にも貢献します。
■adiTUFFTM (アディタフ)
耐摩耗素材がスイング時におけるつま先部分の損傷を防ぎ、外見の美しさや機能を保ちます。
<『POWERBAND 4.0』>
【カラーバリエーション】
ホワイト / ブラック / シルバー
ブラック / ブラック / メタリックシルバー
ホワイト / コースト / ダークシルバー
ホワイト / シルバー / ユニバーシティレッド
ホワイト / フェアウェイ / ホワイト
【スペック】
カラー: (全5色)
サイズ: 24.5cm~28.0cm
重量: 460g(25.5cm/片足)
ラスト: パフォーマンスワイドラスト(EEE)
クリート(システム): シンテック クリート(PINS)
素材: アッパー→人工皮革、 アウトソール→合成樹脂 / ゴム
価格: オープンプライス
【TaylorMade Golf Inc./ テーラーメイド ゴルフ株式会社について】
TaylorMade Golf Inc.(米国)は1979年の創立以来、最高品質のゴルフ用品を提供する世界のゴルフシーンにおけるリーディングカンパニーです。1998年にはアディダスグループの完全子会社となり、「アディダスゴルフ」ブランドのフットウェアおよびアパレルを中心としたラインナップも展開。2009年には「アシュワース」ブランドのアパレルを中心としたプロダクトの展開を開始。日本では1986年から事業を開始し、現在はテーラーメイド ゴルフ株式会社として「テーラーメイド」、「アディダスゴルフ」に加え、「アシュワース」ブランドを展開。ツアープロを始め、あらゆるゴルファーのニーズに応える幅広い製品を提供し続けています。
【アディダスグループについて】
アディダスグループはスポーツ用品業界をリードする世界的な企業です。同グループが抱える「アディダス」、「リーボック」、そして「テーラーメイド」を中心に幅広い製品を通して消費者のニーズに基づいた戦略的かつ相互補完的な発展を目指しています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
シンプルで履きやすい「黒ウォーキングシューズ」おすすめ3選 カジュアルから上品見えするデザインまで
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月13日 10時35分
-
普段使いできる「スパイクレスゴルフシューズ」おすすめ&ランキングトップ10【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月13日 8時15分
-
5000円以下で買える「トレッキングシューズ」おすすめ3選&ランキング 3000円台でも機能優秀! 透湿防水テクノロジーで雨の日にも対応【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月8日 8時15分
-
オフィスや自宅で室内履き使ってる?足の疲労を軽減できる「屋内シューズ」ありますよ
&GP / 2024年12月25日 11時30分
-
ハンズフリーで着用可能!グリップ力と反発力による加速でお子様の走りをサポートする「ジュニアランニングシューズ」を2,999円で発売
PR TIMES / 2024年12月17日 11時15分
ランキング
-
1NEC、社員逮捕受け「採用活動指針」見直し 採用活動全般に関するハラスメント相談窓口を新たに設置
ORICON NEWS / 2025年1月14日 20時57分
-
2イオンFSの藤田健二社長が引責辞任…イオン銀行のマネロン対策不備で、白川俊介会長が社長兼務
読売新聞 / 2025年1月14日 20時33分
-
3東京株式市場はほぼ全面安…日経平均株価、終値は3万8474円
読売新聞 / 2025年1月14日 15時43分
-
4宝塚歌劇団が法人化し「株式会社」へ 今年7月をめど 6年目以降の劇団員も「雇用契約」へ移行 取締役の過半数を社外出身者に「透明性高い組織の構築を目指す」
MBSニュース / 2025年1月14日 17時20分
-
5東京海上HD社長に53歳小池氏 6年ぶりトップ交代、異例の若さ
共同通信 / 2025年1月14日 16時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください