化粧品OEM:オリジナル化粧品受託製造メーカーシーエスラボがジェル状フレグランスを開発
PR TIMES / 2012年10月30日 10時48分
化粧品OEMメーカーのシーエスラボが、軽くサラサラとした使い心地が特徴のジェル状フレグランスを開発した。
これからのクリスマスシーズンでの需要が期待される商材だ。
☆:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,*:,..,:*:,:,..,:*:,..★
フレグランスの新機軸、フレグランスジュリー
★*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,....*:,..,:*:,..,:*:,..☆
シーエスラボは、サラリとした使い心地が特徴の使いやすい新形状フレグランスを開発した。
ラメ入りでジュエリーのようにキラキラと輝くジェル状の「フレグランスジュリー」だ。
商品の紹介に入る前に、まず現在のフレグランス市場の動向と香りに対する女性の志向を紹介しよう。
1. フレグランス市場のいま
欧米ほど香水の使用がポピュラーではない日本。
では、市場規模はどれぐらいなのだろうか。
富士経済の調べによれば、2011年のフレグランス市場は340億円(並行輸入品を除く)。
2012年の予測は340億円。ここ数年はいつも340億円前後で推移し、横ばい状況が続いている。
海外に目を向けてみると、フレグランス市場は桁違いに多い。
世界のフレグランス市場は2011年に112億米ドルに達し、
2012年には119億米ドルと予想されている(BBCリサーチより)。
国別で見ると、一説によれば、アメリカは約5000億円、
フランスやドイツは2000億円とされている。
おおよそ日本の約6倍~15倍だ。フランスの人口が日本の約半分であることを考えると、
やはり日本のフレグランス市場は小さいと言わざるを得ない。
2. 日本人の香りへのこだわり
しかしながら、日本には他の国にはあまり見られない独特のフレグランス使用傾向がある。
フレグランスを取り扱う企業が会員に「香水を利用する理由」を尋ねたところ、
次のような結果が出ている(2010年3月実施)。
1. 心が安らぐ … 53%
2. 周りに好印象を与えられる … 33%
3. リフレッシュ … 11%
「自分を香りで印象付ける」「香りによって自分を他者にアピールする」という動機は少なく、
「好みの香りを身につけることで、心がほぐれ落ち着き、気分転換にもなる」という理由が大半を占めている。
2位の「周りに好印象を与える」という答えも、他社を気にする日本人らしい回答といえるだろう。
香りに安らぎや気分転換を求める日本人は、生活のさまざまな場面で香りに親しんでいる。
香りのついた柔軟剤、香りのついた衣類・布製品用消臭スプレー、アロマオイルやアロマキャンドル、
アロマディフューザー、入浴剤、室内用消臭芳香剤、お香、ルームフレグランススプレー、匂い袋やサシェ。
弊社でも、香水以外にもルームフレグランス、ヘアケアなど香りにまつわる案件が数多く寄せられている。
日々の暮らしの中で香りを楽しむ傾向はますます高まっていると見て間違いない。
3. 新形状のフレグランス
毎日の暮らしの中で気軽に香りと親しみたい。そんな女性のニーズを踏まえて、
弊社が開発したのが「フレグランスジュリー」。リキッドでもない、練り香水でもない、
新しいジェル形状のフレグランスだ
。
重くべたつかず、軽くサラサラとした使用感が特徴の「塗るタイプ」のフレグランスは携帯しやすいミニジャー入り。
いつでもどこでも気軽に香りを楽しめるよう、コンパクトサイズに仕上げている。
化粧ポーチに入れても違和感なく収まるので、デートの前にちょっと利用するといった使い方も可能だ。
この「フレグランスジュリー」のもう一つの特徴が、
ジュエリーのようにきらきらと輝くラメ入りということ。
首筋やデコルテ、手首に塗れば、香りだけでなくラメも同時に演出できるわけだ。
女性の間でいま人気のフレグランスタッチに処方することはもちろん、
現行品で販売している香りをジェル化することもできる。
シリーズの新たな商品として、あるいはちょっとしたノベルティにぴったりのアイテムだ。
練り香水ほど重くなく、使用量の調整も簡単な「フレグランスジュリー」はパーソナル需要としてはもちろん、
プレゼント需要も期待できる。
ジュエリーに添えて「フレグランスジュリー」をプレゼントするという趣向も好まれそうだ。
香料については2週間の余裕があれば、依頼に対応できるほか、
ラメの量をもっと増やし、キラキラ感をさらに高めることも可能だ。
新しい形状のフレグランスは、今年のクリスマス商材をお探しの方にはぜひ注目いただきたい商材である。
現代女性のニーズを踏まえた化粧品の開発を検討したい方はぜひ下記へ連絡してみてはどうか。
サンプル希望についても問い合わせてみてほしい。
http://www.cs-lab.co.jp/app/web/inquiry/
☆―――――――――――――――――――――――――――
マーケティングブログを更新しました
http://www.cslab.jp/
―――――――――――――――――――――――――――★
今回はX'sシーズンを目前にして、年を追うごとにヒートアップ
するコフレ商戦に注目してみました。
ヒートアップするコフレ商戦
http://www.cslab.jp/category/1782584.html
弊社に関する取材ご希望のメディアの方は下記へご連絡ください。
お問い合せ先: http://www.cs-lab.co.jp/app/web/inquiry/
<送信者>
株式会社シーエスラボ http://www.cs-lab.co.jp/index.html
本社所在地 〒171-0033 東京都豊島区高田 3-32-3
TEL/FAX:03-5928-5941/03-3984-5686
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
4-tert-ブチルシクロヘキサノン市場―純度別 (95% 以下および 95% 以上)、アプリケーション別(香水およびフレグランス、殺生物剤)、および地域別―世界な需要分析および機会見通し2031年
DreamNews / 2022年8月10日 18時0分
-
オーガニックな完全無添加メイク落とし『モリンガブライトクレンジング』新発売 当社独自の保湿・美容成分「乳酸菌発酵モリンガエキス」配合
@Press / 2022年8月3日 10時15分
-
ニッチフレグランス専門店「NOSE SHOP」が5周年。8/2~8/31、全国7店舗で特別イベントを開催!日本初上陸の香水も続々登場!
PR TIMES / 2022年8月1日 19時45分
-
ラサーナのスペシャルコフレ ご褒美ヘアケアで、頭皮から健やかな美髪へ 『ラサーナ クリスマス コフレ 2022』2022年11月1日(火) 数量限定発売!
@Press / 2022年7月27日 11時0分
-
オルビス、“ビューティー”דフレグランス”による新たな価値創造を目指し、新ブランド『HELENUS(ヘレナス)』 2022年秋ローンチ
PR TIMES / 2022年7月20日 15時45分
ランキング
-
1コロナ禍で一時閉店も... 長野県の「村サブウェイ」が異例の復活果たしたワケ
J-CASTニュース / 2022年8月14日 14時0分
-
2ペットボトルの飲み口全体を「パクり」 勢いある飲み方はNG?気にしない?
J-CASTトレンド / 2022年8月14日 18時0分
-
3西村経産相、ガソリン補助金の延長に前向き姿勢…「物価高は岸田政権の最重要課題」
読売新聞 / 2022年8月14日 20時56分
-
4「ハーゲンダッツ」スプーンにプラ削減の波 供給停止・廃止のうわさ聞くが
J-CASTトレンド / 2022年8月14日 12時0分
-
5「クレジットカードは近く消える」、ブラジル中銀総裁がデジタル金融未来予想
ロイター / 2022年8月15日 8時42分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
