1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

リモートワーク新たな働き方と新事業 緊急特集 未来を変える働き方、愛媛県特集 デジタル化で地場産業発展へ「月刊事業構想」2020年6月号を発売

PR TIMES / 2020年5月2日 16時45分

学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学(本部:東京都港区、学長:田中 里沙)出版部は、企業活性、地方創生、イノベーションの専門誌「月刊事業構想」2020年6月号を発売しました。



[画像: https://prtimes.jp/i/36930/39/resize/d36930-39-522565-0.jpg ]

新型コロナウイルスの感染拡大により働き方を見直す機運が高まってきている今、単なる業務改善、効率化に終始せず、働き方に関する課題解決を新しいマーケットやビジネスチャンスにつなげていくべく「未来を変える働き方」を緊急特集します。
また、地域特集では西日本豪雨災害など数々の困難に直面しながらも、デジタル技術の活用による地域課題の解決や、交流人口・関係人口の拡大に力を注ぐ愛媛県を特集し、愛媛県知事 中村時広氏などインタビューなど紹介します。
その他、第2期・地方創生戦略 実行のポイントについて、銀行の5%ルール出資規制の緩和やスーパーシティ法案提出など精力的に取り組む、片山さつき前内閣府特命担当大臣(地方創生担当)・参議院議員などに伺いました。


【大特集】 未来を変える働き方 ワークシフトの新ビジネス

・数字で見る 働き方
・青野慶久 サイボウズ代表取締役社長 先駆者が見る 働き方の未来
・“思い込み”を捨てることで生まれる新しい働き方 ワーク・イン・ライフの時代
・クラウドワークス アフターコロナの事業チャンス 「働き方革命」の先にある新市場
・リモートワーク時代、社員のパフォーマンスを最大化 成長する組織のつくり方
・Synamon 日本発のデファクトを目指す ビジネスVRの新市場を創る
・東京電力 法人向け郊外型シェアオフィス コロナ後に選ばれる仕事の場所
・これからの働き方のキーワード“幸福”と“well-being” 幸せファーストの働き方が生む新しい経済
 前野隆司 慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授
・これからの働き方と未来への希望 ポストコロナ時代のキャリア術
・限られたリソースを最大に活かす 医療・介護領域をICTで効率化
・シェアグリ 農業の人手不足解決を目指す 人手のシェアで農繁期を支援
・全国7万以上の寺をワークスペースとして活かす テクノロジー活用で寺を仕事の場に


【地域特集】 愛媛県 デジタル化で地場産業発展へ

・中村時広・愛媛県知事インタビュー 困難を克服し、愛顔あふれる県に
・数字で見る愛媛県
・ベルグアース 接木苗で日本一 製造業化で稼げる農業を目指す
・中島のNPO法人 農音 コミュニケーションと音楽で移住者を島に
・若手米農家が目指す地域ブランドの確立 男4人で挑む米づくり
・伯方塩業 GOENプロジェクト 自然で安全な食を実現する
・多彩な地域ブランドを通し、“来たくなる愛媛"を発信 地域資源を次世代につなぐ
・止まらぬ人口減少、働き手の確保が急務 地域資源評価のアップデートを
 嶋田 淑之 ジャーナリスト、産業能率大学兼任教員


【特別企画】 第2期・地方創生戦略 実行のポイント

・スーパーシティ構想、関係人口増加、企業版ふるさと納税など 新政策により地方創生を強化
 片山 さつき 前内閣府特命担当大臣(地方創生担当) 参議院議員
・第2期の新政策の流れを理解する 人材の確保・育成に重点
 海堀 安喜 内閣府 地方創生推進事務局長 内閣審議官
・地方創生交付金、省庁の各制度に加えた強化策 地域商社・企業の人材支援
 田川 和幸 内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部 事務局次長
・「5%ルール」緩和による地域ビジネス活性化策 地銀の商社化で新事業に挑戦
 石田 晋也 金融庁監督局 参事官


【特別企画】 デジタルシフトが地方創生へのカギ

・楽天 創業時から変わらぬ自治体への貢献 データ活用で地域に革命を
・愛媛県 持続的な地域産品の需要拡大に向けて デジタルシフトは販促の起爆剤
・兵庫県 デジタルベースの関係人口づくり e-県民制度で移住につなぐ情報発信


【SDGs総研】 日本の上場企業と機関投資家の最新動向

・数字で見る地方創生SDGs
・持続可能な地域を支えるエコシステム 専門的知見を地域で活かすシステム
・SDGsプロジェクト研究講義ダイジェスト
 主観をビジネスの種に 世界の困難を突破する 途上国発のブランドを構築
・SDGs×イノベーション 新しい水文化を創造し、環境問題に取り組む 自治体と連携してプラごみ削減


【発想・アイデア】

・事業構想10ヶ条 夢なき者に成功なし
 唐池恒二 九州旅客鉄道 代表取締役会長/事業構想大学院大学 特別招聘教授
・デジタル×リアルで新価値創造 ものづくりを超えて拡がる大躍進
 藤原啓税 一般社団法人 中部経済連合会 常務理事・事務局長
・ネーム印から電子印鑑・生活便利グッズまで “いま"への危機感から 新分野に挑戦
 舟橋正剛 シヤチハタ 代表取締役社長
・IT・メカトロの活用と理念の浸透 QCDAを追求し縮小社会でも成長
 鈴木則之 八幡ねじ 代表取締役社長
・我が社の構想 地元密着の事業展開 家電の専門人材育成 地域に寄り添う「生活提案型企業」へ
 小野浩司 ベスト電器 代表取締役社長
・観光最前線 観光地の現状と再生戦略
 高橋一郎 観光庁次長
・データに基づく地域観光経営 城崎デジタルサミット2020 観光事業を面でデジタル化
 セールスフォース・ドットコム
・クリエイティブのまち青山 エシカルでサステナブルな社会へ貢献
 HASUNA表参道本店
・新規事業開発のための広報視点
 非常時・回復期のメディアのあり方 新型コロナウイルスをめぐるテレビ報道
 橋本純次 社会情報大学院大学 広報・情報研究科 専任講師
・MPD発の新規事業 外国籍人材の定着で企業のグローバル化支援
 杉本裕樹 iiiis agent(イース・エージェント)代表取締役
・地域活性化プロジェクト研究 研究員インタビュー 笑いの力で事業をつくり、地域を元気に


【分析・論説】

・ザ・ライバルズ Zoom vs Cisco Webex
・デジタル時代の経営者 コロナ危機で変わる社会
 一條和生 事業構想大学院大学 特別招聘教授
・知が創る未来ビジネス 芸術と知財とブロックチェーン
 早川典重 事業構想大学院大学 特任教授
・事業を構想し実践する「ビジネスデザイン」
 タカラレーベンのデザインマネジメント デザインで未来の種を蒔く
 矢島進二 日本デザイン振興会 理事
・ICT活用首長円卓会議 DX都市への進化で住みよい街へ 郡山市、NTT東日本
・地方創生の実践へ 議会質問のヒント 政策トピックスを議会質問から読み解く 政策立案って何だろう?
 牧瀬 稔 関東学院大学法学部 地域創生学科准教授、社会情報大学院大学 特任教授
・実務家教員による大学教育 オンライン授業と実務家教員
 川山 竜二 学校法人先端教育機構 社会情報大学院大学 研究科長・教授


【インタビュー・対談】

・ICTで社会課題を解決 ICTを活用、協創で魅力ある県に
 吉澤和弘 NTTドコモ代表取締役社長
 山本一太 群馬県知事
・パイオニアの突破力 真摯に競技に取り組む日々が東京五輪で花開く
 高宮なつ美 近代五種選手
・地域経済とイノベーション TOTOの経営と人財育成の真髄
 張本邦雄 TOTO取締役相談役
 永野芳宣 学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 特命教授

◆ 雑誌概要
雑誌: 144ページ
出版社: 学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 出版部
価格: 1,300円(税込)
ASIN: B086PPHTTT
https://www.amazon.co.jp/dp/B086PPHTTT

月刊事業構想について
2012年9月に創刊した企業活性、地方創生、イノベーションをテーマとした専門誌。新たな事業アイデアを求める、全国の経営者・新規事業担当者・自治体首長幹部の方々を対象に、新規事業・組織運営のヒントとなる事例を紹介します。https://www.projectdesign.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 出版部
TEL:03-3478-8402

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください