1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【速報】#小泉環境大臣の育休、8割以上のママたちが支持! ただし、「大臣職という、変えの効かない要職である場合は適当ではないと思う」という意見も!ベビカムでの緊急アンケート実施結果。

PR TIMES / 2020年1月17日 15時25分

全国の妊婦さん&ママの本音を知りたい!小泉進次郎環境大臣が、第一子誕生後の3ヶ月以内に2週間分の育児時間を確保する意向を固めました。これについてママたちがどう思っているか緊急アンケートを実施しました!

ベビカム株式会社(本社所在地:東京都千代田区、代表取締役:安西正育)は、妊娠・出産・育児の情報サイト「ベビカム」において、小泉環境大臣の育休取得に関する調査を行いました。



2020年1月16日に小泉進次郎環境大臣が、第一子誕生後の3ヶ月以内に2週間分の育児時間を確保する意向を固めたことを発表しました。これについては、賛否両論あるようですが、実際に妊婦さんや子育て中のママたちはどう思っているのでしょうか。「ベビカム」会員の妊婦さん&子育て中のママを対象に2020年1月16日~17日にかけてアンケートを行いました。結果をご覧ください。

■調査内容

◆小泉進次郎環境大臣が2週間分の育児時間を確保する意向を固めましたが、あなたは賛成ですか?反対ですか? / 回答数:340

賛成83.8%
反対16.2%

[画像1: https://prtimes.jp/i/7518/140/resize/d7518-140-265099-0.png ]


<みなさんのコメント>

Y E Sと回答した人の意見

・国が推奨している施策は推奨している側が積極的に行うべきだから。
・影響力のある人が育休を率先して取得することは重要だと思います。批判する人がいるようですが、先進国の中で育休取得を批判するなんて日本だけだと思うので、悲しいです。
・本当に取得することより、男性の育児休業についてこれだけ議論を沸かせたということが良いことだと思う。
・部下がとりやすくなる。しかし取り方が半端な感じがする。取るなら連続で取ってほしい。
・男性女性関係なく、我が子の育児に関わることは大切なことだと思います。 ブラック企業でも育休が取れる世の中になるといいな。

N Oと回答した人の意見

・自分が取得したからと言って世間が取りやすくなるわけない。
・大臣職という、変えの効かない要職である場合は適当ではないと思う。
・大臣がとっても一般社会に影響があるとは思えない。自分がとるよりどうしたら取りやすい環境になるか対策を考えて欲しい。


高い割合で賛成と答えたママが多い結果になりました。中でも、「男性も育休を遠慮なく取得できるようになって欲しい」と考えている人がとても多く、想像以上にママたちはパパの助けを必要としているようです。実際のところはどうなのでしょうか。

◆旦那さんは育休を取得しましたか?(もしくは取得する予定ですか?)/ 回答数339

取得した(する予定)20.4%
取得しない79.6%

[画像2: https://prtimes.jp/i/7518/140/resize/d7518-140-225918-1.png ]

<みなさんのコメント>

旦那さんが育休を取得しなかった人のエピソード&思い

・シフト勤務で、夜間も不在にするので取得して欲しいが、昇進に響くと思うので取れない
・中小企業なので、会社としては前例がなくかつ人手不足なので取得はできませんが、夫自身は可能であれば取得したかったようです。
・私は取得して欲しい。以前会社で2ヶ月とか育休とる男性社員がいましたが、私の旦那には1ヶ月とかは言わないから、必要な時期に2週間とかとって欲しいと思う。
・上2人の時は里帰り出産をしましたが、3人目の時は旦那しか頼れない状況でした。 育児休暇を取って欲しい気持ちはすごくありましたが、休暇を取ったことでお給料は下がるし、昇進に関わることから取る事はできませんでした。 小泉さんや芸能のようにお給料たくさんもらっててそこそこ上の立場、戻ってきてもその立場が保証されていれば取っていたかもしれません。
・同僚(男性)の方が育休を取得したと聞いたので期待していたが、部下の育休産休が何人もかぶり仕事が大変になってしまい、取得は見送ることになりました。正直とても残念でした。


旦那さんが育休を取得したエピソード&感想

・私たちは頼れる身内がいなかったので、必要にせまられてといった感じです。主人は、産後の私の体の回復を最優先に、食事、掃除、洗濯など、全ての家事をしてくれました。とても助かりました。
・1人目の妊娠がわかった時から2人で育休を取ろうと相談して、夫は社内初の男性育休取得者になりました。
・入院中の上の子供たちのお世話のために、育児休業を取得した 一週間だけでしたが、職場で育児休業を取得した同僚は少なかったようなので、仕事の調整が大変だったようです。


女性に比べてまだまだ少ない男性の育休取得。男性も育児に参加して欲しいという意見が多い結果となりましたが、実際には、収入の面や、職場環境の面で、まだ現実的ではないところもあるようです。今回の小泉大臣の育休取得をきっかけに世の中がどう変わっていくのかそれとも変わらないのか、ベビカムでは引き続き動向を追っていきます。

今回のアンケートでは、ママたちから300件以上の貴重な意見が集まっています。具体的な意見の内容にご興味のあるメディア等の関係の方は、直接以下のフォームからベビカムまでご連絡ください。

https://questant.jp/q/CYLVN9BC

■サイト情報

ベビカム(https://www.babycome.ne.jp

日本最大級の妊活、妊娠・出産、育児の総合情報サイト。1998年開設。コミュニティやブログサービスのほか、最新の医療、生活、商品情報を提供。妊娠・育児分野を中心とした大手企業からの協賛により運営しています。
また、仕事と子育てを両立したい女性たちを支援するWorkSmart事業も展開。2014年には、WorkSmartと日本屈指の子育てサポートを行う大分県豊後高田市との取り組みが総務省に認められ、地方創生に資する「地域情報化大賞」の奨励賞を受賞。2018年には栃木市、2019年には南房総市でもWorkSmart事業を展開しています。

ベビカム登録会員数 349,240人

■会社概要

ベビカム株式会社(2016年2月20日に、株式会社デジタルブティックから社名変更)

インターネットの「コミュニティ」を活用して世の中に貢献するために1996年に設立。年間延べ1000万人以上のママたちが訪れる日本最大級の育児コミュニティサイト「ベビカム」を1998年から運営し、子育て中の女性の就業支援(WorkSmart)に関わる事業を行う。また、本田技研工業のコミュニティ企画・運営をはじめ、数多くの企業に向けて、コミュニティの企画コンサルティング、制作、マーケティング、運営サービス等も提供する。

会社名: ベビカム株式会社
設立: 1996年2月20日
資本金: 1億3732.2万円
代表者: 代表取締役社長 安西正育
所在地: 東京都千代田区神田神保町3-3 神保町SF IIIビル 8階
ホームページ:https://company.babycome.jp

【本リリースに関するお問い合わせ先】
ベビカム株式会社 担当:山田妙子
TEL:03-5357-1857/FAX:03-5357-1858
E-Mail:prs@babycome.jp


参考/「ベビカム」育休アンケート設問内容

Q1.あなたの性別を教えてください
Q2.あなたの年齢を教えてください
Q3.お住まいの「地方名」を教えてください
Q4.あなたは現在妊娠中ですか?
Q5.では、妊娠何ヶ月ですか?
Q6.では、現在「妊活中」ですか?
Q7.あなたにお子さんは何人いらっしゃいますか?(あなたが現在妊娠中のん場合、おなかの赤ちゃんは含めずにお答えください)
Q8.第一子は何歳ですか?
Q9.一番末のお子さんは何歳ですか?
Q10.あなたは働いていますか? 雇用形態について教えてください
Q11.出産された方、これから出産よていの方にお聞きします。旦那さんは育児休業を取得しましたか?(もしくは取得する予定ですか?)
Q 12.旦那さんが育児休業を取得した期間を教えてください
Q 13.旦那さんが育児休業を取得したエピソードや感想を教えてください(自由回答)
Q 14.旦那さんが育児休業絵お取得しない理由を教えてください(選択式)
Q 15.旦那さんの育児休業に関するエピソードや思いを教えてください(自由回答)
Q 16.小泉進次郎環境大臣が2週間分の育児時間を確保する意向を固めました。あなたは賛成ですか?反対ですか?
Q 17.Q16.で回答した件について、あなたのお考えや理由を教えてください
Q18.あなたのパートナーは賛成ですか?反対ですか?
Q19.あなたのパートナーのお考えや理由がわかるようでしたら教えてください(自由回答)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください