ベストセラー絵本『ちいさなあなたへ』の読者から寄せられた、 親子のエピソードを電子書籍絵本に
PR TIMES / 2012年12月13日 13時1分
母から、父から、子どもから… 親子の数だけある“幸福の記憶”をひとつに
株式会社主婦の友社(代表取締役社長:荻野善之 以下、主婦の友社)は、 2012年12月13日より、株式会社ブクログ(代表取締役社長:吉田健吾 以下、ブクログ)が提供する電子書籍作成・販売サービス「ブクログのパブー」において、絵本『ちいさなあなたへ』読者からソーシャルメディア上で寄せられたエピソードを元に作成した絵本「わたしの中の『ちいさなあなたへ』」を無料公開いたします。
『ちいさなあなたへ』は、先輩ママからの出産祝いや、ママ同士の口コミなどで、子育てのよろこびを感じられる絵本として広がりをみせています。発売から4年を迎える今年5月、本作に心を動かされた読者同士でその思いを共有できたらと、国内最大級のブックレビューコミュニティサイト 「ブクログ」にて「絵本『ちいさなあなたへ』親子のエピソードを大募集』特集ページを公開。親目線、子ども目線でそれぞれ切り取った親子のエピソードの投稿を呼びかけました。
そこに寄せられた250近くのエピソードを主婦の友社絵本編集部と、絵本作家であり『ちいさなあなたへ』の訳者でもあるなかがわちひろさんによって選出。12のエピソードがなかがわさんの手でリライトされ、もとやままさこさんのイラストを加え、電子書籍絵本『わたしの中の「ちいさなあなたへ」』として仕上げました。
公開はブクログが提供している電子書籍作成・販売サービス「ブクログのパブー」にて行います。
→ http://p.booklog.jp/book/61958/
【「ちいさなあなたへ」について】
2007年にアメリカで発売されるや、NY Timesやamazonの児童書分野で、ハリー・ポッターをおしのけて1位の座を獲得。アメリカ中の母親を号泣させた、と評判に。日本では2008年の発売から4年間で累計41万部発行。先輩ママからの出産祝いや、ママ同士の口コミなどで、大人のための絵本として広まっています。読んだ人は、その作品世界に自身の経験や思いを投影させ、自然と涙を誘われたという感想が多く、母親から子どもへ、子どもから母への贈り物としても支持を得ています。
『ちいさなあなたへ』
文/アリスン・マギー 絵/ピーター・レイノルズ 訳/なかがわちひろ 定価/1,050円(税込み)
【電子書籍絵本「私の中の『ちいさなあなたへ』」イラストレーター、もとやままさこさんについて】
年賀状イラスト、ギフト絵本の挿絵などを手がける。第2回パブー絵本コンテストに参加。東京・神奈川を中心にイベント参加など活動中。http://kotkotri.moo.jp/ http://p.booklog.jp/users/kotkotribook
【関連URL】
■電子書籍:私の中の『ちいさなあなたへ』(パブー内) http://p.booklog.jp/book/61958/
■ブクログ内『ちいさなあなたへ』特集ページ http://booklog.jp/special/someday/
■主婦の友社内『ちいさなあなたへ』公式サイト http://blog.shufunotomo.co.jp/someday/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
乾燥に悩む親子のための別冊「親子スキンケアBOOK」を発刊
PR TIMES / 2025年1月24日 13時15分
-
約200組の親子の声から生まれた、幸せな気持ちで眠れる寝かしつけ絵本。『うとうとすぅすぅ』1月22日(水)発売
PR TIMES / 2025年1月22日 11時15分
-
「ケチケチせず奢ってよ~」ママ友の態度に不信感MAX! 【お金にがめついママ友】2作品紹介 読者もイライラ
Woman.excite / 2025年1月10日 16時0分
-
しつけをやめるとことばが伸びる自閉症専用3ヶ月 おしゃべり上達メソッド電子書籍無料配布開始
PR TIMES / 2025年1月7日 10時45分
-
「勉強するなんてズルい~!」ママ友の通話攻撃で資格試験勉強に集中できない…読者「ハッキリ言えば?」
Woman.excite / 2024年12月30日 16時0分
ランキング
-
1大手銀行3行 普通預金金利 0.1%→0.2%へ 3月から 日銀の追加利上げ決定を受け
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月25日 20時27分
-
2「売れるわけない」 ビッグなアメリカで小さな「スーパーカブ」がなぜ大ヒット? “世界のホンダ”はこうして誕生した
乗りものニュース / 2025年1月25日 18時12分
-
3この1年で「売れた・売れなくなった商品」トップ30 物価高が続く中で人々は何を買っているのか調査
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時50分
-
460歳、年収は新卒初任給、仕事量は変わらず…定年退職→再雇用の先に待ち受ける現実。「やりがい搾取」されないために、やるべきこと
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月26日 8時15分
-
5観光客ゼロの商店街が激変…1泊2日20万円でも即完売「1部屋2.5畳の酒蔵ホテル」を築いた女性オーナーの奮闘
プレジデントオンライン / 2025年1月25日 17時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください