ハイブリッド型総合書店「honto」、ソーシャルログイン機能を拡充し、LINE ID連携を開始!!
PR TIMES / 2018年3月27日 14時1分
-サイト認証が手軽になり、ますます便利に-
株式会社トゥ・ディファクトが運営するハイブリッド型総合書店「honto (
https://honto.jp/)」は、2018年3月27日(火)より、LINE ID連携を開始いたしました。
LINE IDをお持ちのお客様は、LINEのアカウント情報を用いて簡単に「honto」のサービスが利用できるようになりました。
[画像:
https://prtimes.jp/i/11577/319/resize/d11577-319-565299-0.jpg ]
「honto」のソーシャルログインとしては「Yahoo!」、「Facebook」、「Google」が利用可能でしたが、今回幅広い世代に利用されている「LINE」を追加することにより、お客様の利便性向上と顧客接点の強化を図りました。
新規登録の方も既存会員の方もLINEログインを行うと同時にユーザーの会員IDとLINEアカウントとが紐づけされ、LINEの情報を用いて会員登録やログインが簡単にできると共にhontoのLINE公式アカウントへの友だち追加まで完結できます。
これによりキャンペーンや新商品に関するお知らせなどをLINEのメッセージでタイムリーに受け取ることが可能になります。
今後もハイブリッド型総合書店「honto」が目指す姿である「読みたい本を、読みたい時に、読みたい形で」をユーザビリティ面からも強化し、お客様にとって魅力的となる「honto」ならではのサービスの拡充に繋げてまいります。ますます便利になった「honto」をこの機会にぜひご利用ください。
≪LINE ID用会員登録、ログインページ≫
https://honto.jp/reg.html(会員登録)
https://honto.jp/reg/login.html(ログイン)
<ハイブリッド型総合書店「honto」について>
「honto」は、ネット書店(本の通販ストア、電子書籍ストア)と、丸善、ジュンク堂書店、文教堂、啓林堂などのリアル書店を連携させた総合書店です。「読みたい本を、読みたいときに、読みたい形で」提供するサービスで、本を愛する人をサポートします。
2018年3月現在、honto会員は約440万人、honto.jpサイトと共通で利用できるhontoポイントのサービス導入書店は193店舗に広がっています。
≪ハイブリッド型総合書店「honto」公式サイト
https://honto.jp/≫
<株式会社トゥ・ディファクト 会社概要>
・会社名:株式会社トゥ・ディファクト(2Dfacto, Inc.)
http://www.2dfacto.co.jp/
・社長:加藤 嘉則
・株主:大日本印刷株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ、丸善CHIホールディングス株式会社
・所在地:〒141-8001 東京都品川区西五反田3-5-20
<本ニュースリリースに関するお問い合わせ>
株式会社トゥ・ディファクト ハイブリッド事業企画部 担当:土佐
TEL:03-6431-4200/FAX:03-6431-4751/E-mail:info@2dfacto.co.jp
当リリースの参考資料について:
https://prtimes.jp/a/?f=d11577-20180327-4323.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
村上春樹×ユニクロ「UT」Tシャツを着て村上文学を読む。エントリー&購入で非売品《特別柄Tシャツ》が当たるキャンペーン
PR TIMES / 2021年3月1日 13時15分
-
新生活に備えた本の購入に「春の全額ポイント還元キャンペーン」を3月1日よりスタート!
PR TIMES / 2021年2月28日 14時45分
-
honto週間ランキング発表 3月4日発売予定『呪術廻戦 公式ファンブック』『呪術廻戦 15』が通販ストアランキング上位独占
PR TIMES / 2021年2月24日 17時45分
-
読み切らなくてOK、話すことで理解を深める読書会<ペアドク>『嫌われる勇気』の岸見一郎さんを招いてオンライン開催決定
PR TIMES / 2021年2月22日 8時45分
-
honto週間ランキング発表 『人新世の「資本論」』がビジネス書ランキングで3週連続第1位獲得、総合ランキング第5位にも登場
PR TIMES / 2021年2月16日 11時45分
ランキング
-
1ウーバー報酬引き下げ「中止を」 労働組合が抗議声明
共同通信 / 2021年3月5日 19時36分
-
2ガーナで名誉酋長になった日本人が築いた信頼 チョコの原料カカオ産地を15年にわたって支援
東洋経済オンライン / 2021年3月5日 13時0分
-
3マウスは卓上にある必要はない。空中でも操作できる「エアマウス」ならね
GIZMODO / 2021年3月5日 10時0分
-
4知識なくチャーシュー低温調理「ホントやめて」 食中毒の危険性...ラーメン店主が必死の注意喚起
J-CASTニュース / 2021年3月4日 20時13分
-
5「ミロ」3か月ぶりに販売再開 早速スーパーに買いに行ったら
J-CASTトレンド / 2021年3月5日 20時30分