1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

技術書典シリーズ最新刊!『Scalaをはじめよう! ─マルチパラダイム言語への招待─』発行Scala(スカラ)はこわくない!

PR TIMES / 2018年2月13日 11時1分



 インプレスグループで電子出版事業を手がける株式会社インプレスR&Dは、『Scalaをはじめよう! ─マルチパラダイム言語への招待─』(著者:伊藤 竜一)を発行いたしました。

Scalaをはじめよう! ─マルチパラダイム言語への招待─』
https://nextpublishing.jp/isbn/9784844398127

[画像1: https://prtimes.jp/i/5875/2018/resize/d5875-2018-600674-0.jpg ]

著者:伊藤 竜一
小売希望価格:電子書籍版 1600円(税別)/印刷書籍版 1800円(税別)
電子書籍版フォーマット:EPUB3/Kindle Format8
印刷書籍版仕様:B5判/カラー/本文86ページ
ISBN:978-4- 8443-9812-7
発行:インプレスR&D

<<発行主旨・内容紹介>>
【マルチパラダイム言語・Scalaの、プログラマ向け入門書!】

 本書はオブジェクト指向と関数型の特徴を併せ持つマルチパラダイム言語Scala(スカラ)のプログラマ向け入門書です。
 「コードが難しい」「コンパイルが遅い」といったScalaに対する誤解を解き、JVM上でバイナリが動作し、Javaのライブラリをシームレスに利用可能な特徴を活かしたプログラミングを行うためのガイドブックとしておすすめです。
(本書は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されています。)

Scalaを学習するために必要な環境、参考になる情報源なども掲載 

[画像2: https://prtimes.jp/i/5875/2018/resize/d5875-2018-142768-1.jpg ]



実際にScalaでプログラミングする過程を、いわゆる「FizzBuzz」をつかって解説 

[画像3: https://prtimes.jp/i/5875/2018/resize/d5875-2018-917053-2.jpg ]



<<目次>>
第1章 Scalaの世界へようこそ
 1.1 この本について
 1.2 Scalaとは?
 【コラム】参考になるウェブサイト・本
第2章 Scalaの環境を作る
 2.1 sbtをインストールする
 2.2 sbtでテンプレートからプロジェクトを作る
 2.3 sbtでプログラムを実行する
 2.4 sbtでScala REPLを使う 
 【コラム】Scastie
 【コラム】サンプルコード
第3章 Hello Worldを噛み砕こう─エントリポイント・メソッド・式と文・ブロック式
 3.1 Hello World―エントリポイント
 3.2 Hello Worldの構成要素 ―メソッド・式と文・ブロック式 
 【コラム】「???」を利用する
第4章 FizzBuzzしてみよう─for式・if式といった基本的な制御構文
 4.1 FizzBuzzに必要な道具を揃える1. ─ for式
 4.2 FizzBuzzに必要な道具を揃える2. ─ if式
 4.3 FizzBuzzの趣向を変えてみる1. ─ match式
 4.4 FizzBuzzの趣向を変えてみる2.─再帰
第5章 オブジェクト指向で多角形を扱おう─クラスやトレイトといったオブジェクト指向に関わる構文
 5.1 多角形を表現してみる─クラス
 5.2 便利機能を追加してみる─オブジェクト
 【コラム】ケースクラス
 5.3 多角形に色と透明度を付けてみる─トレイト
 【コラム】タプル
第6章 FizzBuzzを作ってみよう─パラメータ多相・コレクション・関数
 6.1 コレクションを扱う前に…─パラメータ多相
 6.2 FizzBuzzを作る─Range・List・関数
 【コラム】主なコレクション
 【コラム】主なコレクション操作メソッド
第7章 安全第一─エラーハンドリング・Option・Either
 7.1 その引数は安全ですか?1. ─Option
 7.2 その引数は安全ですか?2. ─Either
第8章 らくらく非同期処理 ─Future
 【コラム】ファンクタ・モナド・モノイド
第9章 またFizzBuzzしてみよう─IO・JSON・implicit・テスト
 9.1 JSONファイルでFizzBuzz ─IO・JSON
 9.2 縁の下の力持ち─implicit
 【コラム】implicit class
 9.3 チェックチェック!─テスト
 【コラム】よく利用されるその他のライブラリ

<<著者紹介>>
伊藤 竜一
大阪大学情報科学研究科博士前期課程在籍。高並列環境でのデータ分析の最適化・高速化の研究に従事。研究の傍ら、未踏事業にて「様々なデータソースに対応するグラフ処理エンジンの開発」を行う。プログラミング言語であるScala好きが高じてScala関西勉強会やScala関西Summitにて登壇。またその運営にも携わる。

<<販売ストア>>
電子書籍:
 Amazon Kindleストア、楽天koboイーブックストア、Apple iBookstore、紀伊國屋書店 Kinoppy、Google Play Store、
 honto電子書籍ストア、Sony Reader Store、BookLive!、BOOK☆WALKER
印刷書籍:
 Amazon.co.jp、三省堂書店オンデマンド、hontoネットストア、楽天ブックス
※ 各ストアでの販売は準備が整いしだい開始されます。
※ 全国の一般書店からもご注文いただけます。

【株式会社インプレスR&D】 https://nextpublishing.jp/
株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井芹昌信)は、デジタルファーストの次世代型電子出版プラットフォーム「NextPublishing」を運営する企業です。また自らも、NextPublishingを使った「インターネット白書」の出版などIT関連メディア事業を展開しています。
※NextPublishingは、インプレスR&Dが開発した電子出版プラットフォーム(またはメソッド)の名称です。電子書籍と印刷書籍の同時制作、プリント・オンデマンド(POD)による品切れ解消などの伝統的出版の課題を解決しています。これにより、伝統的出版では経済的に困難な多品種少部数の出版を可能にし、優秀な個人や組織が持つ多様な知の流通を目指しています。

【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:唐島夏生、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」を主要テーマに専門性の高いコンテンツ+サービスを提供するメディア事業を展開しています。2017年4月1日に創設25周年を迎えました。

【お問い合わせ先】
株式会社インプレスR&D NextPublishingセンター
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105
TEL 03-6837-4820
電子メール: np-info@impress.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください