1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

見事な包丁さばきに拍手喝采、総持寺の伝統行事「山蔭流庖丁式」

産経ニュース / 2024年4月19日 17時0分

平安時代の装束で魚をさばく藤岡芳夫さん=大阪府茨木市の総持寺

大阪府茨木市の古刹(こさつ)、総持寺の伝統行事「山蔭流庖丁式(やまかげりゅうほうちょうしき)」が行われ、平安装束に身を包んだ料理人が華麗な包丁さばきを披露した。

料理の神さまと呼ばれた平安時代の貴族、藤原山蔭が同寺本尊の千手観音を彫った仏師に千日間、日々異なる料理でもてなしたという故事にちなんでいる。

式は境内の開山堂で行われ、山蔭流を継承する庖丁士の藤岡芳夫さん(53)が烏帽子(えぼし)に直垂(ひたたれ)という平安貴族の衣装を着て登場。雅楽が流れる中、右手に長さ約30センチの包丁、左手に真魚箸(まなばし)を持って巧みに操り、奉納するコイに一切触ることなくさばいた。見事に調理されると、観客から大きな拍手があがった。

藤岡さんは「無事に式を終えられてほっとした。感無量です」と語した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください