高知県知事選は24日投開票、データでみる高知県
政治山 / 1970年1月1日 9時0分
高知県知事が12月6日に任期満了を迎えるのに伴い、24日に知事選が行われます。知事を選ぶにあたり、人口や予算規模などから、高知県のすがたを概観してみましょう。
2015(平成27)年の国勢調査によると、高知県の総人口は72万8276人で、人口増減率がマイナス4.73%と47都道府県中44位。平均年齢は49.85歳(46位)です。
予算規模は歳入が4533億4956万5千円、歳出が4411億3245万2千円(いずれも2016年)で、10年前と比較すると歳入は5.7%、歳出は4.6%増加しています。
産業構成については、従業員数の多い順に「卸売業・小売業」「医療・福祉」「製造業」で、売上規模の大きさでも「卸売業・小売業」「医療・福祉」「製造業」の順となっています。
また、県議会議員37人の平均年齢は54.19歳で、女性議員は2人(5.41%)。議員報酬は月額76万円です。
知事選にはいずれも無所属の新人で、共産党県常任委員の松本顕治氏(35)=共産、社民推薦=、元総務省総括審議官の浜田省司氏(56)=自民、公明推薦=の2人が立候補。同知事選が選挙戦となるのは12年ぶりで、24日に投開票されます。
この記事に関連するニュース
-
第一声で訴えたことは…岐阜県知事選挙告示 新人2人が立候補を届け出1月26日投開票 10日から期日前投票も
東海テレビ / 2025年1月9日 17時10分
-
自民県連 熊谷知事を「県連支持」決定へ
チバテレ+プラス / 2025年1月8日 16時56分
-
来春の秋田県知事選は保守分裂選挙に 自民党県連は「自主投票」を決める
ABS秋田放送 / 2024年12月23日 18時17分
-
【4年で4200万円に】静岡県知事の“退職金”が全国1位に…給与引き上げ条例や補正予算案が県議会で可決(静岡)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2024年12月20日 17時10分
-
立花孝志氏が大阪・泉大津市長選で惨敗…有権者の投票行動を後押しした「お笑いみたいな噂」
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月16日 16時3分
ランキング
-
1湯沢町のスキー場、女子大生が雪に埋もれ死亡…捜しに行った父親がコース脇で発見
読売新聞 / 2025年1月13日 22時49分
-
2小泉進次郎氏「心から挑戦して良かった」…総裁選挑戦を引き合いに20歳にエール
読売新聞 / 2025年1月13日 17時41分
-
3岩屋外相、韓国最大野党出身の国会議長と日韓関係強化を確認…「歴史問題直視を」と注文受ける
読売新聞 / 2025年1月13日 21時6分
-
4宮崎で震度5弱=高知、宮崎に津波注意報―南海トラフとの関連調査・気象庁
時事通信 / 2025年1月13日 23時32分
-
5東京女子医大・清水理事長「深くおわび」 元理事長逮捕で記者会見
毎日新聞 / 2025年1月13日 15時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください