1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「平安京への遷都(794年)」の理由は“怨霊”だった…学生時代に習った日本史は間違っている?

日刊SPA! / 2024年9月3日 8時50分

「平安京への遷都(794年)」の理由は“怨霊”だった…学生時代に習った日本史は間違っている?

 学生時代、テストや受験のために必死に日本史の年号や出来事を覚えた人はたくさんいるはず。しかし、その覚えたことが違っていたとしたら……。
 高校教師歴27年、テレビなどにも多数出演している歴史研究家で多摩大学客員教授などを務める河合敦先生によると、歴史研究が進んだことにより、今の歴史教科書と30年くらい前の歴史教科書では、記述が変わっているところがたくさんあるのだとか。

 例えば、「イイクニ」として語呂合わせで覚えた1192年に開かれたという鎌倉幕府については、全国に守護・地頭を置いて武家政権を獲得したのが1185年、1192年は源頼朝が征夷大将軍になった年であり、いつ鎌倉幕府が成立したかについては諸説あって、教科書でも2段階にわけて紹介している。

 そこで、教科書を切り口にした歴史の新説や、教科書では紹介されない不都合な日本史などを河合先生から教えてもらった。

(この記事は、『逆転した日本史~聖徳太子、坂本龍馬、鎖国が教科書から消える~』河合 敦 著より一部を抜粋し、再編集しています)

◆怨霊のせいで都が移ったのはホント?

 オカルト番組は大好きなのに、これまで一度も霊や化け物というものを見たり感じたりしたことがなく、残念ながら霊感はないという河合先生。しかし、霊魂の存在は信じているし、実際、悪霊や怨霊が古代では歴史をたびたび動かしているのだという。

「そんな馬鹿な……とあきれる方もいるかもしれないが、これは本当のことなのです。たとえば平安京への遷都、これも怨霊の仕業なのです」(以下、すべて河合先生)

 かなり衝撃的な話だが、河合先生は以下のように説明する。

「桓武天皇は、政治に介入する大寺院の影響力を断つべく、784年に奈良の平城京から山背国の長岡京へ遷都。以降、桓武は長岡に住むようになったが、まだ都の造営は続いていました。

 ところが翌年9月25日、都づくりの責任者であった藤原種継が何者かに射殺(いころ)されたのです。やがて犯人たちが逮捕されましたが、いずれも皇太子で弟の早良(さわら)親王の関係者でした。

『早良はかつて僧侶だったので、大寺院や一部の貴族と結んで遷都に反対するために種継を殺したのだ』そう信じた桓武天皇は、皇太子の地位を剥奪して淡路島へ流すことに決めたのでした。しかし早良は断固無罪を主張して一切の飲食を断ち、淡路島へ送られる船中で息絶えたのです」

◆早良の死後、桓武の周りで不幸が相次ぐ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください