「家賃3万円」ドバイで“格安物件”を借りた40代男性が振り返る、驚きの住環境…「10人部屋で同室者は全員アフリカ人」
日刊SPA! / 2025年2月1日 8時54分
ヴィラ室内の様子。華やかないドバイのイメージとは少し違う様相を呈している
私(宮脇咲)は宮崎県から大学進学を機に上京し、現在はドバイに移住。海外の物件をメインとした不動産投資をしているほか、富裕層向けの海外移住支援も行っております。そういった経緯もあり、これまでに多くの海外移住者の方と知り合ってきました。
今回フィーチャーするのは、ドバイに1年間滞在した経験を持つ整体師のゆうざぶろうさん(仮名・40代)です。以前から夢見ていた「海外移住」を実現するため2022年、2年間という期限を設けてドバイへ渡航。
しかし、現地の食事が合わず、地元の人々とのコミュニケーションに苦労することもあったようです。2024年現在、ゆうざぶろうさんは日本に帰国していますが、その理由とは一体何だったのでしょうか。
◆2年間の期限を決め、2022年5月末にドバイへ渡航
ゆうざぶろうさんはもともと東京で整体師として働いていましたが、高校時代のレスリングコーチから接骨院の院長を依頼され、地元の茨城に戻っていました。
「昔から英語が好きで、かつて英会話教室『NOVA』に通っていました。約80万円の受講料を支払っていましたが、2007年にNOVAが倒産してしまいました。しかし、再起したNOVAに再び入会したことを機に、本格的に英語の勉強を始めたのです」
勉強していくうちに、幼い頃からの夢だった「海外に住むこと」を強く意識するようになり、海外でできる仕事を探し始めました。
2021年、ゆうざぶろうさんはドバイのある企業の面接を受けるチャンスが訪れました。そのときに柔道整復師であることを伝えると、なんと「来月からすぐに来てほしい」と驚きのオファーを受けたのです。しかし、当時は日本で接骨院を経営していたため、すぐにドバイへ行くことはできず、泣く泣く内定を辞退しました。
一度は諦めたドバイへの道でしたが、海外でチャレンジしたいという気持ちは消えることはなかったといいます。周囲の人たちの後押しや、「両親が元気なうちに」という思いが重なり、2年間の期限付きでドバイへ渡航することを決意。経営していた接骨院を閉店し、幸運なことに店舗もタイミング良く売却することができました。
「飛行機のチケットを取ってすぐに行ってしまったほうが早いと考え2022年3月、航空券を手配。そして同年5月末、ついにドバイへと飛び立ちました」
◆家賃3万円と格安も、現地の食事が合わず…
しかし、ドバイでの生活はなかなかうまくはいきませんでした。
この記事に関連するニュース
-
今、教育レベルの高さや生活のしやすさから若い世代にドバイ移住が人気!子育て世代の海外移住の第一人者・宮脇咲がドバイ視察ツアーを50人規模で開催
PR TIMES / 2025年1月31日 12時45分
-
「資産10億円、年間家賃収入4000万円」でFIRE達成の元サラリーマン。不動産投資が“負けない”投資といえるワケ
日刊SPA! / 2025年1月27日 8時53分
-
モデル・タレントのアン ミカとForbes Japan執行役員Web編集長の谷本 有香をゲストに迎えドバイ現地イベントを開催
PR TIMES / 2025年1月19日 1時40分
-
5~7%の緩やかな価格上昇が予測…今年のNZ不動産のマーケット予想は?【現地バイヤーが詳しく解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月17日 9時15分
-
ドバイ不動産セミナー(無料)2月に東京・大阪で開催!
PR TIMES / 2025年1月14日 10時15分
ランキング
-
1「スマートウォッチ」売れ筋ランキングトップ10&おすすめ3選 サムスンの新作に注目!
Fav-Log by ITmedia / 2025年2月1日 17時30分
-
2年金支給日は偶数月の15日。年金生活の注意点3つ
オールアバウト / 2025年2月1日 18時30分
-
3“授業料の無償化”で都立高校の志望者が激減…一方、在籍者過去最高の「通信制高校」は令和のスタンダードになりえるか?
集英社オンライン / 2025年2月1日 8時0分
-
4ウーバー「割高すぎる」と思う人に伝えたい"現実" 逆に心配になる?人気トップ5飲食店の価格設定
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時50分
-
540歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください