牛乳パックのリサイクルに“異様にこだわる”夫。臭いを気にして水洗いをした妻に「感謝どころかモラハラを行う」心理
日刊SPA! / 2025年2月7日 15時52分
◆ケアは相手のニーズを理解してようやく成り立つ
最後に、僕はAさんの話の中で感じた違和感を、思い切って伝えてみることにしました。
「先ほど、Aさんは『パートナーに加害しないようにしよう、パートナーを少しでもケアしようと日頃から気をつけている』と言っておられましたが、この紙パックリサイクルに関して、Aさんのパートナーのニーズは何だとお考えですか?」
「え?……えーと何だろう?……『紙パックを臭わないようにしてほしい』……でしょうか?」
そして、重ねて質問してみました。
「そうですね。それもあると思います。他にはどうでしょうか?今のAさんのパートナーのもっと大きなニーズというか、根本的なニーズは何でしょうか?」
「え……、うーん……。……何だろう?」
Aさんは言葉に詰まってしまいましたが、僕は続けました。
「Aさん。相手のニーズがわからない状態では、いくら『ケアしよう(=相手のニーズを満たそう)』と意識していても、具体的に相手をケアすることはできませんよね。
今回のケースで言えば、紙パックリサイクルに関してAさんのパートナーが感じ考えていること『子どもが小さくて色々手のかかる時期なんだから、今は可燃ごみで出したい』に対して、尊重した言動をAさんができるのかということです。
残念ながら、Aさんの話をお聞きする限り、Aさんは、パートナーのニーズよりも、概ね一貫して『リサイクルしたい!』というご自身のニーズの方を優先した言動をしているように感じました。だからこそ、『パートナーに思いが通じたと思ったけど、そうじゃなくてガックリきた』という話なのではないでしょうか?」
「あ……。確かに、そう……ですね……」
Aさんは、小さな声で、うつむき加減に答えてくれました。
◆相手がしてくれたことに対し、シンプルに感謝を示すことが大事
そして、僕がAさんのパートナーはもう既にAさんに対して相当気を遣ってくれている旨を伝えると、Aさんは「……え?そうですか?パートナーは今もリサイクルには非協力的なんですよ!?」と驚いて顔を上げました。
なぜなら、普段は『今は紙パックリサイクルに協力できない』と常々表明しているパートナー自身が、自分の気になった牛乳パックの臭いについて、Aさんには何も言わずに、自分でゆすいでいたのです。
それはAさんの『リサイクルが大事』という価値観【ニーズ】に対して、パートナーが現状できる限り最大限の尊重【ケア】をしてくれているということです。
この記事に関連するニュース
-
今までの幸せな生活が嘘になりそうで認めたくなかったけれど「夫はDV男」なのかも。子どもが泣いているのに自分の都合ばかり優先する夫。ずっと我慢していたけれど、もう限界【99%離婚 モラハラ夫は変わるのか #10】
OTONA SALONE / 2025年1月29日 19時30分
-
「僕はモラハラ夫」…本人が遂に悟るに至った経緯【再配信】 「よかれ」と思って妻にしたことは暴力だった(前編)
東洋経済オンライン / 2025年1月29日 8時5分
-
モラハラで「妻子に去られた夫」たちが集い語る事【再配信】 「モラハラDV加害者」は本当に変われるのか?(後編)
東洋経済オンライン / 2025年1月29日 8時5分
-
「心無い言葉で相手を傷つけること」「避妊に協力しないこと」…あれ?もしかして私がうけているのはDVなの…?と自分がDVを受けていることに気が付いた妻【99%離婚 モラハラ夫は変わるのか #9】
OTONA SALONE / 2025年1月28日 19時30分
-
卑怯すぎん?わかりやすいモラハラ夫よりタチが悪い「妻を大事にしてます風モラ夫」にご用心。その厄介な手口とは
OTONA SALONE / 2025年1月15日 21時30分
ランキング
-
1リスクゼロの預金で稼ぐ方法は?「定期金利2%」に備える3つの戦略を、人気FPが指南する
日刊SPA! / 2025年2月8日 8時46分
-
2日本人の"足の悩み"の「元凶=扁平足」9つのサイン 今は大丈夫でも、やがてトラブルにつながる
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 17時30分
-
3知らない人は損をする。節約芸人が実際に使っている「絶対にお得なクレジットカード」3選
女子SPA! / 2025年2月8日 15時46分
-
4洗濯時、衣類のファスナーは開ける?閉める?「ファスナー使用上の注意」をメーカーが解説
まいどなニュース / 2025年2月8日 17時30分
-
5「熟年離婚してよかったと思っている」女性は男性よりも16%多いと明らかに - 理由は?
マイナビニュース / 2025年2月8日 8時58分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)